御中とは?正しい使い方や間違いやすい例を解説

就活中は企業の担当者にメールや郵便物を送る機会が多くあります。その際に「御中」の使い方で迷ったことがある方もいるのではないでしょうか。

ここでは「御中」の正しい使い方、書き方を解説します。「行」や「様」との使い分け方、宛名の間違った書き方例も紹介しているので参考にしてください。

目次

御中の正しい使い方

「御中」とは

「御中」は、郵便やメールを送るときに使われる敬称のひとつです。具体的な担当者がわからない場合やとくに担当者が決まっていない場合に、「〇〇株式会社 御中」というように、会社名や団体名につけて使われます。

企業や官庁のほかにも学校や施設など団体や組織の区別なく、幅広く使用できます。

「様」「行」「宛」とはどう違うの?

同じようにメールや郵便物では、「様」「行」「宛」などが使われるので、違いを理解しておきましょう。

「様」は個人に宛てた郵便物やメールで使用する敬称です。「〇〇株式会社人事部山田様」のように、宛先が個人名までわかっているときに使います。

「行」「宛」は、自分に宛てた郵便物に使用します。自分以外の方に送る郵便物に「行」「宛」は使わないようにしましょう。

「御中」の書き方

個人名がわからない場合、会社や組織名の後に「御中」をつけます。団体や組織につける敬称のため、部署名、チーム名、係名の後につけても構いません。大学や専門学校などの学校名にも使えます。

【御中の書き方例】
〇〇株式会社御中
〇〇株式会社 人事部御中
〇〇株式会社 採用チーム御中

「御中」の使い方でよくある間違い

「御中」と他の敬称を併用している

ひとつの宛名に対して、複数の敬称を使うのは間違った書き方です。「御中」と「様」や、「御中」と役職名など、他の敬称と併用してはいけません。

【間違った書き方例】
〇〇株式会社 人事部御中 山田課長
〇〇株式会社 人事部御中 ご担当者様

正しくは、「〇〇株式会社 人事部 山田課長」「〇〇株式会社 人事部 ご担当者様」となります。

個人名がわかっているのに「御中」で送る

具体的な担当者名がわかってるのに「〇〇株式会社 人事部 採用チーム御中」と個人名を書かずに送るのは失礼にあたります。面倒だからといって、部署やチーム宛に送るのは避けましょう。

きちんと個人名を書いた方が、相手の手元に届く確率が上がります。できるだけ早く、確実に届けるためにも担当者名がわかってる場合は個人名を書きましょう。

「行」「宛」のまま送ってしまう

返信用封筒などを企業が用意してくれている場合、宛名が「〇〇株式会社 人事部行」などとなっていることが多いです。この場合はそのままにせず、「行」に二重線を引き、「御中」や「様」など宛先に合った敬称に書きかえて送ります。

「行」や「宛」の消し方は細かく気にしなくても構いませんが、縦書きの場合は二重線も縦に、横書きの場合は二重線も横にひくと見た目がきれいになります。

まとめ

郵便物やメールに関するマナーは、慣れないと難しく感じることもあるかもしれません。しかし社会人になってからも必要となるマナーなので、就活を通して学生のうちに身につけておくのがおすすめです。


大学生・就活生イベントランキング


就活でのマナーの記事一覧
大学生おすすめコンテンツ