【雨の日の就活マナー】雨天時のトラブルとしておくべき対策・準備を解説

面接当日が雨の場合には、「スーツや髪が雨に濡れて見苦しくなっていた」「どんな傘なら就活に適しているんだろう?」「雨のせいでバスが遅れて、面接時間に間に合わない!」など、晴天の日とは違った悩みが生まれるため、雨天時には雨天時の準備をしておく必要があります。

そこで今回は、面接当日が雨の場合に備えて用意すべき物品や傘のマナーについて解説します。また、雨だからこそ起こるトラブルとその対処法についてもまとめています。「雨になったらどうしよう」という余計な不安を取り除き、落ち着いて面接に臨みましょう。

目次

面接当日の雨に備えて用意すべきもの

雨に備えて最初に用意したいのが「傘」です。傘は受付に預けたり、入り口付近の傘立てに置いたりすることになります。そのため、傘のデザインや色が面接を左右することはほとんどありません。

ただし、あまりに派手なデザインや奇抜な色の傘は、社員が見かけた際に「こんな傘で他社への営業もいくつもりなのか」とビジネスマナーを疑われる恐れもあります。もし、これから新たな傘を購入するなら、無地やシンプルなデザインで落ち着いた色のものを選びましょう。

スーツや鞄が濡れないよう、大きさや頑丈さにも注意が必要です。晴れの日でも急な雨に備えてコンパクトで軽い折り畳み傘を1本用意しておくと安心です。

撥水スプレー

傘をさしていても、足元や腕が濡れてしまうことはあります。そんな時に役立つのが「撥水スプレー」です。

スーツや鞄、靴などに撥水スプレーをかけておけば、雨に濡れてしまっても、水を弾いてくれるため、面接会場とさっと一拭きすれば乾いた状態で面接に臨めます。

ただし、素材によってはシミになってしまうこともあるため、事前に目立たない場所に噴きかけてチェックしておくようにしましょう。

ハンドタオル

雨が降ると顔や手元、スーツ・鞄に水滴が付着します。それを拭くための「ハンドタオル」も用意しておきましょう。先ほどご紹介した撥水スプレーで対策しておけば、ハンドタオルで軽く拭くだけですぐに乾きます。

濡れたハンドタオルをそのまま鞄に入れると大切な書類が湿気てしまったり、鞄にカビが生える原因となったりします。使用後のハンドタオルを入れるポーチやビニール袋を用意しておくといいでしょう。

替えの靴下やストッキング

雨で靴や靴下が水濡れしてしまうと、風邪の原因となったり、気持ち悪くて面接に集中できない可能性もあります。予備の靴下やストッキングを用意しておき、面接会場の近くではき替えるのがいいでしょう。

面接当日の雨で押さえておきたい傘のマナー

しずくの払い方

たくさんの人がいる面接会場の入り口で、バサバサと傘を振るのは迷惑になるためNGです。傘が地面に当たらないよう、縦に数回振ると、水滴を周囲に飛ばさずにしずくを払えます。

建物内に水滴を落とさないように、落ち着いてしっかりとしずくを払っておきましょう。撥水スプレーをかけておけば、しずく払いの手間がさらに軽減されます。

傘袋がある場合には各自で管理

基本的に傘は企業の入り口付近に設置された傘立てに置いておきます。しかし、面接に来る就活生が多い場合には傘立てがいっぱいになるのを防ぐため、企業が傘袋を用意していることもあります。

傘袋が用意されている場合には「各自で管理してください」というメッセージですので、しっかりと自分で持ち運ぶようにしましょう。

傘の置き忘れや紛失に注意!

面接に来る時には雨でも、帰りには晴れていることも。そんな時に気をつけたいのが傘の置き忘れや紛失です。

傘を置き忘れて取りに戻ると「自分の物をちゃんと管理できない人だ」と受け取られかねません。また、企業の担当者に対応の手間をかけさせることも印象を悪くする要因となってしまいます。

傘袋に入れた傘は会場を出るまでしっかりと持ち歩き、傘立てに置く場合には紛失しないよう、分かりやすい目印や名前を書いておくようにしましょう。

面接当日が雨だった場合に起こるトラブルと対処法

雨に濡れて身だしなみが乱れてしまう

自宅でどれだけ身だしなみを整えても、雨に濡れると、髪が額に貼りついたり、スーツが雨でまだら模様になっていたりと、清潔感からはほど遠い姿になってしまいます。

面接当日が雨なら早めに出発し、最寄りの駅などのお手洗いで髪型・メイク・身だしなみをチェックした後に面接会場に向かうようにしましょう。

交通機関の乱れが発生することも

雨の日には通常よりも多くの人が車やタクシーで移動するためバスが渋滞で動かなくなったり、土砂崩れなどによって電車のダイヤが乱れるなど、交通機関に乱れが生じることがあります。

雨の日は足元が悪いため、いつものペースでは歩けない可能性もあります。そのため、面接当日が雨だった場合には、余裕をもって移動しておくことが大切です。

書類が雨で濡れないよう注意

雨がひどいとカバンが濡れてしまい、中の書類まで濡れてしまうことがあります。書類が濡れてぐちゃぐちゃになったり、文字が滲んで読みづらくなってしまうことのないよう、提出書類は必ずクリアケースにいれてからカバンにいれましょう。

面接や説明会の日が雨のことも少なくないので、就活用のカバンは防水性・撥水性の高いものを選んでおくと安心です。

面接当日が雨だった時によくある就活生の疑問に答えます

長靴で面接に行ってもいい?

面接当日に雨が降っていた場合、どんな靴で行こうかと迷う就活生も多いでしょう。普段なら長靴やレインブーツを履いている人も多いと思いますが、面接に長靴やレインブーツで参加するのはNGです。

しかし大雨の場合に革靴で面接会場まで行くと靴の状態が悪くなる恐れもあるので、会社や面接会場の近くまで長靴やレインブーツで行き、会場に入る前に革靴にはき替えるのもいいでしょう。長靴やレインブーツは駅のコインロッカーなどに入れておくと荷物にもなりません。

革靴やパンプスを履いたまま使える「シューズカバー」で、靴の水濡れを防ぐ方法もあります。シューズカバーならビニール袋などにいれてカバンにしまえるので、コインローッカーなどがない場合も困りません。

ビニール傘で面接に行ってもいい?

面接にビニール傘で行くのは良いとは言えません。できればビニール傘ではない、長傘や折り畳み傘を使用するのが望ましいです。

ビニール傘で面接に参加したからといって落とされるということは滅多にありませんが、あまりいい印象を持たない面接官もいる可能性はあります。

面接中は傘をどこに置くべき?

オフィスの入り口に傘立てがない場合は傘を面接会場まで持ち込むことになるので、置き方に注意してください。面接会場で椅子に座る際にカバンを椅子の横に置くと思うので、カバンの隣に傘を寝かせて置きましょう。

傘を椅子の背もたれにかけると面接中に落ちてしまう可能性があるので、床に寝かせて置くのが望ましいです。傘の先端が面接官の方へ向かないよう、持ち手側が面接官の方を向くようにして置きます。

最後に

ただでさえ、「どんな質問が来るのだろうか」「うまく答えられるだろうか」と不安でいっぱいの面接。そこに「濡れたらどうしよう」「渋滞で交通機関がうまく動かなかったら…」とさらに不安要素が加わってしまうと、本来なら出せるはずの実力も出せなくなってしまいます。

この記事を読んで、雨天時に備えるべきポイントが分かったら、ぜひ準備に取り掛かってみてください。自分の力で減らせる不安要素は減らして、余計な不安なく面接に臨みましょう!


大学生・就活生イベントランキング


就活面接対策の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ