大学に入って、新しいことを始めてみようと思う人は多いでしょう。今回は、スポーツを始めてみたいと思っている方に向けて、高校卒業後でもスタートできる種目をご紹介します。
- ・大学からスポーツを始めるメリットとポイント
- ├大学生になってできた時間的余裕を活かせる
- ├学科以外の友達ができる
- └部活動よりも気楽にできる
- ・大学生におすすめのスポーツ
- ├テニス
- ├ゴルフ
- ├ラクロス
- ├フットサル
- ├サーフィン
- ├野球
- ├スノボ
- ├自転車
- ├ハンドボール
- └ボクシング
- ・最後に
大学からスポーツを始めるメリットとポイント
大学に入ってからスポーツを始めるメリットとは何でしょうか。
大学生になってできた時間的余裕を活かせる
高校までは週5日朝から夕方まで授業があり、部活に入っていれば朝と夜も時間が埋まっていました。また、受験期には勉強しなくてはならず、予備校に通っていた人も多いでしょう。しかし大学に入ると授業の数も減り、一気に自由な時間が増えます。
この時間的余裕は、新しいことを始めるのにぴったり。初めてのスポーツでもしっかり練習する時間がとれるので、本気でやればメキメキと上達するでしょう。
学科以外の友達ができる
同じクラスをとることで、学科の友達は比較的簡単にできます。しかしそれ以外の友達となると、何かのきっかけが必要です。スポーツは、まさにそのきっかけになりうるもの。サークルやクラブ、インカレなどを通して新しい友達がどんどんできていくでしょう。
部活動よりも気楽にできる
大学にも、高校までと同様部活動はあります。しかしどちらかというと本格的にやっているところが多く、「ちょっとスポーツしてみようかな」という気持ちの人は少ない傾向にあるんです。だから、初心者から始める方は部活動以外のコミュニティに所属するのがおすすめ。
大学生におすすめのスポーツ
大学生におすすめのスポーツをご紹介します。
テニス
テニスサークルは、ほぼすべての大学にあると言っても過言ではないほどメジャーな競技です。経験者がメインの本気のところから、サークル活動後の飲み会ありきのところまであって、まさにピンキリ。初心者歓迎のサークルは大学生になって初めてテニスをやる人も多く、これまで経験がまったくなくても浮かないのがメリットです。また、競技人口が多いので卒業した後もクラブなどで続けやすいでしょう。
ゴルフ
「ゴルフ=おじさん」というイメージを持っている人も多いかもしれませんが、実は大学生でゴルフをやっている人は少なくありません。運動量がそれほど多くないので、今まで文化系だった人でも体力面のギャップが生まれにくいでしょう。
そしてなんといっても、ゴルフができると社会人になったときに役立ちます。特に新卒から若手の世代でしっかりコースを回れる人はさほど多くないので、大学四年間である程度できるようになると入社後に重宝されたり、同期より早く上司と馴染めたりするでしょう。
ラクロス
ラクロスは、大学に入ってから始める人が多いスポーツです。みんなで初心者からのスタートとなるため、まじめに練習すればレギュラーとして活躍できる可能性も高いでしょう。カレッジスポーツの華と呼ばれており、他大の交流試合が組まれることも多いので、色々な大学の友達ができやすいというメリットも。
フットサル
大学生といえばフットサル、と言えるくらいメジャーなスポーツです。特にサッカー経験者にはおすすめ。大学生になると10代のころの体力を失いだんだんと体が重くなっていきますが、サッカーほどコートが大きくないので無理なく続けられます。
サーフィン
海や泳ぐことが好きなら、サーフィンがおすすめ。夏しかできないと思われがちですが、1月、2月の真冬の間でも、ウェットスーツを着込み海に入っています。合宿では沖縄などに行くことが多く、メンバーと旅行気分が味わえるのもいいですね。
野球
高校まで野球一筋だったけど、大学からはそんなに本気で打ち込む気はない。そんな方におすすめなのが、野球サークル。さすがに大学に入ってまで坊主はちょっと…なんて思っている人にも向いています。比較的野球経験者が集まりがちですが、中には初心者を歓迎して積極的に勧誘しているところもあるので、そうしたサークルに入るのがおすすめ。
スノボ
夏のモテるスポーツがサーフィンなら、冬のモテるスポーツはスノボでしょう。都内であれば、群馬あたりまで遠征すれば9~3月の7か月は楽しむことができます。出身地域によってはウィンタースポーツを全くやったことがない人も多いかと思いますが、そんな初心者でも連取すれば一定レベルまでいけるスポーツです。
自転車
自転車を始めるメリットは、ツーリングであちこちに行くようになること。ある程度慣れてきて自分の自転車も購入したら、週末ごとにちょっとした旅行気分で色々な場所を訪れることができます。プロを目指すのでなければ特別なスキルがなくても楽しめるので、ハードルも低いでしょう。
ハンドボール
ハンドボールはサッカーや野球ほどメジャーではないので、大学から始めても決して遅くないスポーツです。ポジションによって求められる資質が違うので、自分の特徴を活かしやすいのもメリット。チームプレーなのでチームメイトとのきずなも深まります。
ボクシング
ボクシングも、高校までの競技人口がさほど多くないスポーツです。今まで見たことすらなかった方でも、無理なく始めることができます。女性の場合はちょっとした護身にもなるという側面も。
最後に
大学から始められるスポーツについてご紹介しました。大学入学は、新しいことを始めるのにぴったりのタイミング。ぜひ何かをスタートしてみてください。
- インターンのスーツはどんな服装?夏の暑さ対策や男女の違いを解説! 2024/11/21
- 【SYNTH(シンス)インターン生ブログ】中之島でのイベント「大阪・光の饗宴2024」のご紹介★ | 株式会社SYNTH 2024/11/20
- 何のための就職か、本質を見極めよう。 | 株式会社キャリアデザインセンター 2024/11/20
- 「クオンツ」とは?金融志望の就活生が知っておきたい用語を解説! 2024/11/20
- アメリカではインターンが当たり前?参加するメリットを解説 2024/11/20
- インターンで出会いはあるのか? 2024/11/20
- インターンをばっくれたいときはどうすればいいのか 2024/11/20
- インターンの倍率は?高倍率なインターンの特徴も解説 2024/11/20