一般職を受ける際に必ず問われるのが「志望動機」です。採用担当者の目に留まるには、「この人が一般職に就いてくれたら活躍してくれそう」と思ってもらえる志望動機を書く必要があります。
そこで今回は「一般職とは何か」をご説明すると共に、一般職の志望動機を書く時のポイントをご紹介します。また、志望動機の例文も用意していますので、ぜひ参考にしてみてください。
- ・一般職とは?
- ├一般職はサポートがメイン
- └一般職と総合職の違い
- ・一般職の志望動機を書く時のポイントとは?
- ├「なぜ一般職に就きたいのか」を説明する
- ├「なぜこの企業を志望しているのか」を説明する
- └「入社後にどのように活躍できるか」を説明する
- ・一般職の志望動機例文
- ├例文1:銀行の一般職の志望動機
- └例文2:メーカーの一般職の志望動機
- ・一般職の志望動機の説得力を高めるためにすべきこと
- ├企業研究でどんな人材が求められているかを知る
- ├必要なスキルの勉強
- ├事務職のアルバイトを経験する
- └インターンシップに参加する
- ・まとめ
一般職とは?
一般職はサポートがメイン
一般職は基本的に総合職や営業のサポートがメインの仕事となります。仕事内容は多岐に渡り、資料作成や書類整理などの裏方としての仕事だけでなく、電話対応や来客対応など企業の窓口としての役割も果たします。
また、民間企業だけでなく、官公庁など幅広い業界で活躍できるのも、一般職の魅力の1つです。求められるスキルも企業によってさまざまです。
【一般職で求められるスキル】
・社員の方やお客様のニーズを素早く拾い上げる観察力
・1人1人のニーズに合わせて対応できる柔軟性
・相手を不快にさせない敬語や身だしなみなどのマナー力
・企業の窓口として恥ずかしくないコミュニケーション能力
・与えられた仕事を迅速かつ丁寧にこなす対応力
・パソコンを扱う基礎的なスキル
・簿記をはじめとする経理の知識
以上のようなスキルを身につけておくといいでしょう。
一般職と総合職の違い
総合職は将来、管理職になることが期待されています。そのため、企業の様々な職種を経験できるよう、異動や転勤が命じられることも少なくありません。
その一方で、一般職は昇進することはあまりありません。しかしその分、異動や転勤もなく同じ場所で長く安定して働くことができます。
一般職の志望動機を書く時のポイントとは?
「なぜ一般職に就きたいのか」を説明する
一般職の志望動機を書く時には、まず「なぜ一般職に就きたいのか」を説明する必要があります。
応募できる職種として総合職もある中で、一般職を志望すると消極的に選んだ印象を与えてしまうこともあります。「転勤したくないから」などのネガティブ理由ではなく、積極的に一般職を選んだことをぜひアピールしましょう。
「なぜこの企業を志望しているのか」を説明する
一般職を志望する理由を示せたら、「なぜこの企業を志望しているのか」を説明しましょう。ただ、「一般職になりたいから」というだけでは、「じゃあ我が社でなくても良いのでは」と感じられてしまいます。「この企業だから入社したいんだ」という気持ちをしっかり伝えることが大切です。
そのためには、企業研究を通して社風・経営理念・事業内容を理解しておくことが不可欠です。事前に企業ホームページに目を通しておくほか、会社説明会やOB/OG訪問をうまく活用し、実際に働く人たちの声を聴いておきましょう。
「入社後にどのように活躍できるか」を説明する
最後に「入社後にどのように活躍できるか」をアピールします。自分の持っている強みやスキルが企業で役立つことを示せば、「きっとうちの会社のために力を尽くしてくれるだろう」と採用担当者に期待してもらうことが可能となります。
しかし、どれだけ優れたスキルでも、企業にとって必要がないスキルであれば全く意味がありません。志望する企業が一般職に求めているスキルを十分に理解した上で、自分の魅力を存分にアピールしましょう。
一般職の志望動機例文
例文1:銀行の一般職の志望動機
私はお客様が笑顔になれるサポートを届けたいと考え、貴行の一般職を志望いたしました。地域に親しまれることを第一に考え、お客様1人1人に丁寧に目を向けている貴行なら、私の目指すサポートを実現できると考えています。
また、私は高校時代から大学時代にかけて、野球部のマネージャーとして活動してきました。選手1人1人が輝けるように練習内容や健康状態を管理してきた経験から、お客様の様子をよく観察し、素早くニーズを満たすスキルには自信があります。
例文2:メーカーの一般職の志望動機
私は人と人とをつなぐ仕事をしたいと考えており、貴社の一般職を志望しております。 貴社では「お客様と社員の和を作る」を理念とし、お客様との距離の近さを第一に考えておられます。また、商品づくりにもお客様の声を積極的に取り入れていることも大きな魅力であると感じています。
大学時代には塾講師のアルバイトを行っており、生徒の悩みを把握し、適切な授業を行えるよう工夫してきました。貴社でもこの観察力と提案力を生かし、お客様はもちろん、社員の皆様のニーズをキャッチしながらサポート業務に取り組みたいと考えています。
一般職の志望動機の説得力を高めるためにすべきこと
企業研究でどんな人材が求められているかを知る
一般職の仕事といっても、企業によって求められる能力や資質は異なります。せっかくの自己PRも企業が求めることと一致していなければ、採用担当者に魅力的な人材だと感じてもらうとはできません。
まずは企業研究を行って、企業の特徴や強みを理解しましょう。そしてその企業でどんな人材が活躍しているかも調べてみてください。どんな人材が求められているかを明確にしておけば、志望動機で自分のどんな強みやスキルをアピールすべきかもわかるはずです。
必要なスキルの勉強
一般職を志望するなら、基本的なパソコンスキルを身につけておくのがいいでしょう。ワード、エクセル、パワーポイントなどは一通り使えるようにしておくと、就活で使えるアピールポイントとなります。
一般職の採用では、コミュニケーション能力を重視する企業が多いです。学生時代からコミュニケーション能力を磨くための経験を増やすことを意識しておくといいでしょう。
英語力をいかせる職場なら、語学留学を計画したり、英語の資格を取得しておくのもいいですね。
事務職のアルバイトを経験する
一般職を志望する理由が、実体験に基づいていると説得力が高まります。実際に事務のアルバイトをしておくと、志望動機の内容もぐっとよくなるはずです。
事務のアルバイトをして感じたやりがいや学んだことなど、実体験を盛り込むと志望動機の説得力を高めることができます。
インターンシップに参加する
志望動機の説得力を高めるためには、企業のインターンシップに参加するのがおすすめです。インターンシップに参加すると、企業や仕事内容の理解が深まります。社員の方との交流もあるので、新たな企業の魅力にも気づくことができるでしょう。
インターンシップの内容は企業により異なりますが、長期のインターンなら実際に業務を体験できるプログラムもあります。
仕事を体験して思ったことや社員の方の話を聞いて感じたことなどを志望動機に盛り込むことができるので、志望動機の作成にも役立つはずです。
インターンシップガイド会員登録の特典
-
厳選インターン情報
短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!
-
締め切りカレンダー
人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!
-
先輩の体験記
企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!
-
企業からの特別招待
企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!
まとめ
一般職の志望動機をまとめる時には、一般職を志望する理由をポジティブな形で伝えることが大切です。また、「他のどの企業でもなく、御社に入社したいんだ!」という気持ちと「私が御社に入社すればこんなメリットがあります!」というアピールを合わせて伝えるようにしましょう。
採用担当者の心に響くアピールをするには、企業の考えや方向性を理解していることは大前提です。企業研究も忘れずに行ってくださいね。
- 【SYNTH(シンス)メッシュ京都四条烏丸ブログ】~大政所御旅所のご紹介~ | 株式会社SYNTH 2025/1/17
- URBANのモットー★ | アーバン・コーポレーション株式会社 2025/1/17
- インターンに参加したのにボコボコだった?失敗を避けるための準備とは 2025/1/16
- インターンのアンケート回答を忘れた!メールで連絡するのはあり?対処法を解説 2025/1/16
- インターンに行かなかった理由を面接で聞かれたら?答え方を例文つきで解説! 2025/1/16
- インターンで無能と思われ低評価になるなら参加しない方がいい? 2025/1/16
- インターンシップの意気込みの書き方と例文を紹介 2025/1/16
- インターンシップで学びたいことの書き方と例文を紹介 2025/1/16