ビールやその他飲料のメーカーとして有名なキリンホールディングス株式会社の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

キリンホールディングスのインターンシップ(2022卒,2月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | キリンホールディングス株式会社 |
インターンシップ名 | マーケティング・営業戦略コース |
参加期間 | 3日間 |
参加時期 | 大学3年の2月 |
職種 | 総合職 |
大学名、学部名 | 学習院大学法学部 |
卒業予定年 | 2022年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
元々別業界でやりたい仕事がありその業界に絞って夏のインターンを受けました。しかし難関業界であるため、もっと他の職種や業界を知り受験企業を増やす必要があると思い、名前も聞いたことがあったので応募しました。全く飲料メーカーには興味はありませんでしたがちょうどエントリーシートが出せる時期であったこと、設問内容も難しくなくエントリーシートとWebテスト、動画と気軽に応募できたので物は試しにとノリで受けました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
特になし
ES、面接の内容
○ES
【Q1】キリンホールディングスには、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
キリンホールディングス株式会社に関する他の記事も見てみよう
キリンホールディングスのインターンシップ(2021卒,2月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | キリンホールディングス |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 1日 |
参加時期 | 大学三年生の2月 |
職種 | |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
食品や飲料など自分の身近にある商品を扱うメーカー企業に興味・関心があり、参加しました。特に、食品や飲料メーカーは同じ食品・飲料を各社から出しているという、消費者感覚では差別化が難しいことから、なるべく多くの企業のインターンシップに参加して各社の特色を抑えておきたいと思っていました。また、キリンホールディングスは飲料メーカーの中でもインターンシップからの早期採用があることで有名であったため、少しでも自分の興味のある業界の選考を早めに進められればとも考えていました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
夏、秋冬のインターンシップ選考の参加
ES、面接の内容
このワンダーインターンシップはキリンホールディングスのサマーインターンもしくは秋冬インターンの選考に参加し、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
キリンホールディングスのインターンシップ(2021卒,1月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | キリンホールディングス株式会社 |
インターンシップ名 | エンジニアリング職 |
参加期間 | 4日間 |
参加時期 | 修士1年の1月 |
職種 | エンジニアリング職 |
大学名、学部名 | 早稲田大学創造理工学研究科 |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
機械系の知識を活かせ、スケールの大きいものづくりを通して様々な関係者をと関わりながら仕事がしたいと考えていたため、メーカーの生産技術職、エンジニアリング職やプラントエンジニアリングを志望していました。その中で、BtoCであることから自分が手掛けた設備で製造したものがそのまま世に回る、飲料メーカーのエンジニアリング職に興味を持ったため応募しました。インターンシップを通して、飲料メーカーにおけるエンジニアリング職の仕事内容や雰囲気を知ることを目的として参加しました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
企業理念や求める人物像をHPで研究し、その中で自分が活かせる強みやそのエピソードを整理し、ESに落とし込んだ。
ES、面接の内容
キリンホールディングスには、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
キリンのインターンシップ(2020卒,3月①)体験談
インターン、学生情報
企業名 | キリン |
インターンシップ名 | KIRIN-1DAY スペシャルインターンシップ |
参加期間 | 1日 |
参加時期 | 大学院1年生の3月 |
職種 | 技術職 |
大学名、学部名 | 京都大学、農学研究科 |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
食品企業に興味があったから。その中でもより多くの人が関わる飲料を扱っているところに興味を感じたから。また、大学院で健康に関する研究をしているため、健康に関する商品の研究・開発に関わりたいと考えていた。その点、キリンは飲料企業の中でも協和発酵キリンをグループに持っていて、健康方面への意識が他の飲料業界よりも強いと感じた。更に、今後も健康に関連した飲料の開発に携わることができると考え、ひとまずインターンシップに参加することで会社についてよりよく知ろうと考えた。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
キリンがどのような方面に力を入れているかをしるために、HPを活用して企業研究をした。
ES、面接の内容
あなたが学生生活の中で最も頑張った事を教えてください。(400字) あなたが、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
キリンのインターンシップ(2020卒,3月②)体験談
インターン、学生情報
企業名 | キリン |
インターンシップ名 | KIRIN-1DAYスペシャルインターンシップ |
参加期間 | 1日 |
参加時期 | 大学3年生の3月 |
職種 | |
大学名、学部名 | 早稲田大学、政治経済学部 |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
もともとキリンをはじめとする飲料メーカーを志望しているわけではなかったが、インターンシップの選考においてエントリーシートと面接が設定されていたので、本選考に向けての腕試しにはうってつけだと思い参加してみようと考えた。また、キリンはインターンシップからの本選考の優遇ルートがあるといわれているため(逆に内定者のほとんどがインターン参加者との噂も)、インターンシップ選考においても非常に倍率も高く、通過することができれば自信になると思っていた。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
特になし。
ES、面接の内容
ESの設問(手書きで郵送であったため、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
キリンホールディングスのインターンシップ(2020卒,6月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | キリンホールディングス |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 3ヶ月 |
参加時期 | 大学3年6月 |
職種 | |
大学名、学部名 | 札幌学院大学 |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
学校の授業の一環で参加した。ゼミで何をするか選べてインターンは就職に役立ちそうだったからインターンに行った。何系につきたいかも決まってなくて、ビールが好きなので工場見学も好きだから参加した。インターンシップに行けば企業研究ができると思ったのもきっかけ。授業の一環なので企業研究と単位どちらも取れる一石二鳥であった。また、毎週あるわけじゃなかったので楽だった。
インターンに行くと同じ業種でも全く違うので楽しそうだと思った。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
特になし
ES、面接の内容
インターンは学校での授業の一環だったのでES、面接などはありませんでした。
ただ、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
キリンのインターンシップ(2019卒,2月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | キリン |
インターンシップ名 | マーケティングコース商品開発編 |
参加期間 | 3日間 |
参加時期 | 大学3年の2月上旬 |
職種 | 総合職 |
卒業予定年 | 2019年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
飲料メーカーへの興味があったからです。飲料は食品よりも日々の生活に密着し、更に感情に寄り添っているものです。学生時代にはデザインを勉強しており、従来から人々の感情への寄り添いを魅力に感じてました。インターンのHPを見て、飲料の商品開発という形で感情に寄り添い、世の中をより幸せにできると考え、インターンの参加を目指しました。インターンでは感情をどのように捉えているのか、開発をする社員がどんな心持ちがあるのかを知ろうと考えていました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
日経新聞でキリンへの知識を深めた。さまざまな本でロジカルシンキングを鍛えた
ES、面接の内容
ES:「他者を巻き込みリーダーシップを発揮した経験」
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
キリンのインターンシップ(2018卒,2月①)体験談1
インターン、学生情報
企業名 | キリン株式会社 |
参加期間 | 3日間 |
参加時期 | 大学3年生の2月 |
職種 | 総合職 |
大学名、学部名 | 京都大学 経済学部 |
卒業予定年 | 2018年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
夏にコンサル・事業会社・ベンチャー、冬にテレビ局のインターンに参加する中で志望業界はある程度絞れてきていたが、これまで全く触れてこなかった日系メーカーについて知りたいと思った。その中で自分自身にとって身近なビールがどのように作られているのか、以前より関心があった商品開発の部分をよく知ることができると思い参加した。きっかけはリクナビで見たことによるもので、そこまでこの企業にこだわっているというようなことはなかった。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
面接に対する対策は特に行わなかったが、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
キリンのインターンシップ(2018卒,2月②)体験談2
インターン、学生情報
企業名 | キリン |
参加期間 | 前後合わせて3日 |
参加時期 | 大学3年生2月 |
卒業予定年 | 2018年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
飲料業界に興味を持ちました。どうすれば会社の内容や社員の方とお話をすることが出来るかなと考えた時にインターンシップに産することが一番適しているのではないかと思い、ここのインターンシップを受けました。飲料業業界の中でもお客様にどうやったら商品を知っていただいた後に購入していただけるかをプロモーション等で上手に衆知しているというイメージがあったのでインターンシップにチャレンジしてみました。また飲料を通して多くの人の生活を豊かにできる事や新たな生活の常識を生み出してきた実績にも魅力を感じました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
エントリーシートで落とされることがあってはならないと思い、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
キリンのインターンシップ(2016卒,2月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | KIRIN株式会社 |
参加期間 | 3日間 |
参加時期 | 大学院1年生の2月 |
大学名、学部名 | 早稲田大学大学院・先進理工 |
卒業予定年 | 2016年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
これまで研究職に限定して企業を探したり企業研究を進めていましたが、本当にそれでいいのか不安になり、学生のうちに少しでも社会経験をしたいと考えこちらのインターンに参加しました。また、私の周りの理系の友人も幅広い職種のインターンに複数参加していたこともあり、周りがそうするならという想いも強かったと思います。また、キリン自体にも以前から興味があり、企業研究の一環として参加するという意味合いもありました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
インターンの内容を把握していなかったのですが、キリンについての最低限の企業研究はしました。キリン創業の歴史やこれまでの変遷などについて書籍や雑誌から情報を収集し、自分なりに考えたりました。
ES、面接の内容
キリンのインターンに参加する理由を記入する欄が一番大きかったです。次にたくさん記入することがあった欄は
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
- 新!AWCのバリューってどんなの? | 株式会社アートワークスコンサルティング 2023/2/3
- 独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)の就活本選考体験記(2022年卒,技術系総合職) 2023/2/3
- 就活はいつから始める?24卒・25卒の選考解禁時期や就活スケジュール 2023/2/2
- 就活エントリー締切カレンダー 2023/2/2
- 就活イベントまとめ【合同説明会、就職セミナー】 2023/2/2
- 厳選インターンシップ締切カレンダー2023年版 2023/2/2
- 協賛を探しているサークル・学生団体の方へ 2023/1/31
- 積水ハウスのインターンシップ体験談 2023/1/30