テーブルマークの短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

- ・テーブルマークのインターンシップ(2022卒,8月)体験談
- ├インターン、学生情報
- ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
- ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
- ├ES、面接の内容
- ├インターンシップで体験した仕事内容
- ├インターンシップで得たものや成長できた点
- ├インターンシップの報酬
- ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
- ├このインターンはどんな学生にオススメ?
- └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
テーブルマークのインターンシップ(2022卒,8月)体験談
インターン、学生情報
| 企業名 | テーブルマーク |
| インターンシップ名 | |
| 参加期間 | 1日 |
| 参加時期 | 大学3年生の8月 |
| 職種 | |
| 大学名、学部名 | 法学部 |
| 卒業予定年 | 2022年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
1日間のインターンシップで、まず最初の30分ほどでテーブルマークや冷凍食品についての知識を身につけた後に、午前中は、今後どのような冷凍食品が求められていくかということについてのグループワークを行い、スライドにまとめた後に発表を行いました。この発表が終わった後にフィードバックが行われました。そして、お昼ご飯を挟んだ後に午後は、実際にテーブルマークはどのような施設に何を提供すれば良いかという所についてネットなどで調べながらグループワークを行いました。ここで特徴的であったのは、実際に自分たちで新製品を考えて絵を描いてみるというワークがあったことです。自分は絵が下手であったので苦戦しましたが、そのような事を求められるインターンシップは珍しかったので、驚きました。そして、たまに入ってくる職員の方々に質問する機会があったので、大変助かりました。最後に発表して、職員の方と座談会で働き方や就活してるときに見ていた業界などを教えていただきました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
会社のホームページを見ました。
ES、面接の内容
エントリーシートには、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
- 【SYNTH(シンス)西梅田ブリーゼタワーブログ】カフェ コルテの紹介 | 株式会社SYNTH 2025/11/13
- 【SYNTH(シンス)西梅田ブリーゼタワーブログ】 ~グルメレポート 菜彩旬美 冨々 ~ | 株式会社SYNTH 2025/11/11
- 【SYNTH(シンス)堂島ブログ】★堂島アバンザ アウトバックステーキハウス★ | 株式会社SYNTH 2025/11/6
- 【SYNTH(シンス)堂島ブログ】★中之島バラ園のご紹介★ | 株式会社SYNTH 2025/11/4
- 【SYNTH(シンス)メッシュ京都四条烏丸ブログ~季節の変わり目~ | 株式会社SYNTH 2025/10/30
- 【完全版】インターンシップで必須な持ち物|1day・5days・長期もこれで安心!指定なしの時の確認メールも解説 2025/10/29
- 【SYNTH(シンス)ELK神戸ブログ】~コーヒーマシンのご紹介~ | 株式会社SYNTH 2025/10/28
- 4年生が内定後や院進学前にインターンに参加するメリット 2025/10/23



