新日本科学のインターンシップ体験談

株式会社新日本科学の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

インターンシップ体験談一覧

株式会社新日本科学のインターン体験談
目次
  • 新日本科学のインターンシップ(2022卒,9月)体験談
  • ├インターン、学生情報
  • ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
  • ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
  • ├ES、面接の内容
  • ├インターンシップで体験した仕事内容
  • ├インターンシップで得たものや成長できた点
  • ├インターンシップの報酬
  • ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
  • ├このインターンはどんな学生にオススメ?
  • └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
  • 新日本科学のインターンシップ(2021卒,8月)体験談
  • ├インターン、学生情報
  • ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
  • ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
  • ├ES、面接の内容
  • ├インターンシップで体験した仕事内容
  • ├インターンシップで得たものや成長できた点
  • ├インターンシップの報酬
  • ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
  • ├このインターンはどんな学生にオススメ?
  • └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

新日本科学のインターンシップ(2022卒,9月)体験談

インターン、学生情報

企業名新日本科学
インターンシップ名1st round
参加期間1日
参加時期大学5年生の9月
職種研究職
学部名薬学部
卒業予定年2022年

インターンシップに参加した理由、きっかけ

以前から医薬品業界に興味があり、一時期研究職に就いて新しい薬の開発に携わりたいと考えたこともあった。非臨床試験に携わる業界のインターンシップはなかなか参加する機会に恵まれなかったため、今回応募した。また、働くとはとういうことかよく分からず悩んでいた時でもあったため、実際に働いている社員の方からそのようなお話を聞くことができるのは大変貴重な機会だと感じたため。
会社のホームページをみて良いイメージを持ったことも理由の一つ。

インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと

医薬品業界の中でも非臨床の分野についておさらいをした。

ES、面接の内容

選考はありませんでした。
社員の方が学歴など審査するのではなく、

一人一人の個性に着目したいとおっしゃっていたのでインターンシップにおいて選考は実施していないようでした。また、このインターンシップは学生に広く社会とは業界とはについて知ってもらうことが目的とも伺いました。

インターンシップで体験した仕事内容

今後の働き方改革についての話。働くことについてイメージを広げるというテーマでグループワークを行った。5人1グループで提示された4つのイラストの中からキャリアと聞いて思い浮かべるイラストを選ぶ。選んだ理由とキャリアとはどのようなものだと思うか班員に共有。その後、代表者1人が全体の前で班で出た意見を発表。それに対して社員の方からフィードバックを受けるという流れだった。同じイラストでも選ぶ理由や着目する視点、キャリアに対するイメージが異なっていることもあり、各グループの発表が面白かった。班は全部で10班ほどだった。キャリアは個人の生き方の問題であり、隣の人にとっては正解でも自分にとっては正解でないこともある。自分が何をしたいかを大事にすること、常に自分をアップデートして自分の価値を高めていく事が大切だと学んだ。社員の方からの会社紹介では仕事のやりがい、どのような経緯でキャリアを歩んできたのかを伺った。

インターンシップで得たものや成長できた点

もともと薬が開発されるまでの過程に興味があったが、非臨床の業界を見たのは今回が初めてで仕事内容などを聞くことができ新鮮だった。
キャリアについてイラストを選ぶグループワークでは自分の考え方が他人と違うかもしれない。この考え方は間違っていないかなど発現に躊躇う場面もあったが、勇気をだして自分の思っていること、考えていることを言葉にして相手に伝えることの効果を学んだ。相手にとっても自分と異なる意見は新たな気づきに繋がるしお互いにメリットがあると思う。

インターンシップの報酬

なし

インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について

医薬品業界。薬の開発を通して今は有効な治療法がなく苦しんでいる人の希望となる薬を生み出したいから。また、実際にその業界で働いている社員の方の目指していることややりがいが私の考え方と似ていて、自分も将来働くならこの業界なのだろうなと感じているから。

このインターンはどんな学生にオススメ?

グループワークなどで発言するのが苦手な人、ファシリテーションをやってみたい人。働くとはどういうことか漠然としている人。

インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

まだインターンシップに参加したことがない方やインターンシップ参加経験が少ない方も安心して参加出来るプログラムとなっています。同年代の参加者がどのようなことを考えているのかわかるグループワークも面白いです。ぜひ参加してみてください。今まで聞いたことがないお話や忘れていたけれど大切なことなど貴重な経験ができると思います。また、社員の方も優しいので気になることや質問を事前に用意しておくのも良いと思います。

新日本科学のインターンシップ(2021卒,8月)体験談

インターン、学生情報

企業名株式会社新日本科学
インターンシップ名
参加期間1日
参加時期大学3年生の8月
職種
大学名、学部名東京工科大学、応用生物学部
卒業予定年2021年

インターンシップに参加した理由、きっかけ

CRO業界に興味があり、CRO業界のインターンシップを探していた。シミックはCRO業界の中でも大きな会社で、先輩からおすすめされたので、インターンシップに参加してみることにした。インターンシップ内容が先輩との座談会なので、会社への理解ができると思い、参加した。また、シミックはいろいろグループ会社があるので、グループでどんな仕事内容をしているのか、グループで仕事内容が違うのか、知りたいと思ったので、参加することにした。

インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと

特になし。

ES、面接の内容

面接やエントリーシートの提出はなかった。マイナビでインターンシップの日程が何日かあり、

自分で選択することで、誰でも参加することができる。マイナビ上でエントリーシートした後にエントリーシートの提出も面接なども特になかった。

インターンシップで体験した仕事内容

インターンシップでは会社説明と自己分析を行う。今回のインターンシップでは仕事体験はなかった。仕事体験は冬のインターンシップで体験することができる。インターンシップは夏と冬の2回ある。2回参加することにより、会社についても仕事についても、自分についても知ることができる。まずはじめに自己分析を行った。社員さんから紙を数枚配られ、自己分析ではそれぞれ人生のやる気曲線を書いて仕事を選ぶ上で大事にしたい点を洗い出す。自分のできることをできるだけ書き出して自己PRになることを探す。大学の授業でやるような内容の自己分析であったが、就活の役に立つ内容だった。それぞれグループに分かれ、各自ワークに取り組み、グループ内で発表を行う。グループ内で発表が終わったら、何人か、全体で発表を行う。その後、会社説明が行われる。グループは5グループほど。一グループ7人8人ほどである。参加した社員さんの数は2人であった。参加した社員さんは人事の人であった。

インターンシップで得たものや成長できた点

SMO企業のひとつであるが、正直今回の会社説明では業界についてや治験についてはあまり理解することはできなかった。しかし、会社概要については知ることができた。また、参加した社員さんは一人はもともと研究職として働いていた人なので、質問したいことや気になることがあれば、研究や実験のことについて答えてくれる。参加した学生は化学や生物、農学部の人が多く、薬学部の人や大学院の人は少なった。同じ分野の学生が多かったので、話やすく、穏やかな雰囲気であった。

インターンシップの報酬

なし

インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について

就職が決まったのはCRO業界である。CRO業界の中でも前臨床部門の会社である。前臨床では動物実験を行う。新薬の薬の開発に関わりたいと思い、いち早く薬の開発に関われるCRO業界を中心に就活をしていた。CRO業界でも研究できる前臨床に興味が持ち、就職をした。

このインターンはどんな学生にオススメ?

業界に興味がある学生

インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

選考がないので、興味がある学生はまずは参加するといいと思います。夏と冬のインターンシップに参加すると本選考のエントリーシートの提出が免除される。また、早期選考に参加することもできるので、本選考で有利になると思うので、ぜひインターンシップに参加してみてください。参加する前は自己分析で似たことを学校で行ったので、自己分析より仕事体験をしたいと思ったが、実際に自己分析をしてみたら参加してよかったと思った。


大学生・就活生イベントランキング


メーカー業界のインターン体験談の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ