マイナビのインターンシップ体験談
マイナビの短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧

マイナビのインターンシップ(2022卒,7月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | マイナビ |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 2日間 |
参加時期 | 大学3年生の7月 |
職種 | |
大学名、学部名 | 中央大学 法学部 |
卒業予定年 | その他 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
最初に私は金融業界を中心に見ていて、その中でも、特に銀行だけに絞って見ていたのですが、OB訪問や親から聞いた話から、それだけでは知見が広がらないという事を耳にして、それならば他の業界も受けた方が良いと言われたので、人材業界の中でも一番身近かつ、一番有名であるマイナビを受けようと思いました。また、先着順で、選考にかかる負担も少なかったので、それもいいきっかけになりました。自分自身がよくマイナビを使っていて、その流れだったので、あまり抵抗感はありませんでした。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
マイナビを使ってみる
ES、面接の内容
エントリーシートや面接などの選考は特に一切ありませんでした。そのため、
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
株式会社マイナビに関する他の記事も見てみよう
マイナビのインターンシップ(2021卒,8月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 株式会社マイナビ |
インターンシップ名 | 5daysサマーインターンシップ |
参加期間 | 5日間 |
参加時期 | 大学3年生の8月 |
職種 | 総合職 |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
学内募集されていたため、応募しました。当時(3年生の夏)は業界を絞っておらず、様々な業界・職種について知りたいと考え、就活サイトを運営されているマイナビに参加を決めました。業界は絞り切っていませんでしたが、人材業界は志望度が高かったので業界理解、職種理解を深めるために参加を検討しました。以前参加した先輩から、インターンシップ内容も充実しており、参加したら良いとおすすめされたこともあり参加しました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
ES作成 面接準備
ES、面接の内容
【ES】
自己PR、志望理由、
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
マイナビのインターンシップ(2020卒,2月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | マイナビ |
インターンシップ名 | 仕事体感セミナー(求人広告編) |
参加期間 | 1日 |
参加時期 | 大学3年生の2月 |
職種 | |
大学名、学部名 | 愛知教育大学教育学部 |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
大学3年生になり、就職活動を始める中で自身がダウンロードし、実際に使用している「マイナビ2020」のアプリを使用していて、マイナビ自体の企業内容に興味を持ち、体験してみたいと考えた。また、マイナビの社員の方が定期的に大学に就職活動セミナーに訪問して下さり、そこでの姿から、仕事としてマイナビの社員のお話を聞いてみたいと思った。営業を体験し、実際の企業と取引をできるという内容であったため、自身の成長にもつながると感じ応募した。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
マイナビの公式ホームページでの企業研究、マイナビ採用ホームページでキャリアパスや仕事内容を確認した。
ES、面接の内容
インターンシップ参加にあたっては、
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
マイナビのインターンシップ(2020卒,8月①)体験談
インターン、学生情報
企業名 | マイナビ |
インターンシップ名 | Professional Challenge 2020 |
参加期間 | 5ヶ月 |
参加時期 | 大学三年生の8月 |
職種 | 総合職 |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
マイナビの説明会を通じてなんとなく1day企画編インターンシップに参加し、社員の方から長期インターンシップに参加してほしいと伝えられたためです。また、長期インターンシップの大まかな概要が マイナビが持っている某県にある廃校を活用し収益をあげながらも地域活性化とも繋がるような活用案を考えるというもので、単純に興味を持ちました。新規企画を長期に渡って立案するという経験がなかったためよい経験になると考えました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
なし
ES、面接の内容
この長期インターンは、
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
マイナビのインターンシップ(2020卒,8月②)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 株式会社マイナビ |
インターンシップ名 | 営業体験インターンシップ |
参加期間 | 1day |
参加時期 | 大学三年生 8月 |
職種 | 営業職 |
大学名、学部名 | 日本大学 文理学部 |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
当社を強く志望していたことが一つ。大学三年生夏時点で人材業界を志望しており、その中でも当社は人材業界の中でも高い知名度やブランド力を誇り、人材分野以外にも様々な分野でビジネス展開している点に魅力を感じていたため。また営業職志望だったため、こちらの営業職体験というワードにも興味を感じて参加した。また、1dayインターンシップで良い成績を出せれば1ランク上のインターンシップ、その上は長期型の事業展開型のインターンシップも用意されていることから自分の力を試したいとも思い参加した。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
当社が展開している事業を調べた。
ES、面接の内容
1dayのインターンシップだったので選考などは無かった。上記で先述した通り
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
マイナビのインターンシップ(2020卒,11月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 株式会社マイナビ |
インターンシップ名 | 営業実践編-メディアコース- |
参加期間 | 1日間 |
参加時期 | 大学3年生の11月 |
職種 | 総合職 |
大学名、学部名 | 立命館大学 産業社会学部 |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
本インターンシップに参加しようと思った理由は、マイナビのビジネスと広告業界の仕事内容について知りたかったからです。私は就職活動をしている中で、マイナビのサイトを使う機会が多く、マイナビの会社自体はよく知っていました。しかし、「マイナビで働く」というイメージはあまりなく、その時に、インターンシップでマイナビのビジネスについてグループワークなどを通して学べると知り、ぜひ参加したいと思いました。また、私は広告業界も当時興味があったので、広告の分野でも大手であるマイナビの仕事内容について知りたいと思い、参加を決めました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
企業研究
ES、面接の内容
本インターンシップでは、事前に選考がなく、エントリーした人から先着順で参加者が選ばれました。よって、
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
マイナビのインターンシップ(2019卒,3月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 株式会社マイナビ |
インターンシップ名 | マイナビ1dayインターンシップ |
参加期間 | 1日 |
参加時期 | 3年生の2月 |
卒業予定年 | 2019年3月 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
広告業界に興味があり、参加しました。きっかけとしては、ある合同企業説明会に参加した際に、ブースの前を通りかかったら、社員の方に「よろしければお話だけでも聞いてみませんか?」と声を掛けられ、知名度が高い企業ということもあり、聞いてみることにしました。話しを聞いてる内に、とても挑戦的な企業であるということがわかり、バリバリ働きたい方には向いてる職種だと感じました。また広告や人材を扱っている業界でもあったため、情報量がとてつもなく多かった印象が強いです。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
事前に配布されたパンフレットに目を通し、ノートに必要だと感じるデータは書き込むようにしました。特に会社概要や会社の方針、目的や将来性については特に重視し、それを頭に入れた上で参加するようにしました。
ES、面接の内容
ESでは、学生時代に特に力を入れた点やこれまでの自分が歩んできた自分史というものについて細かく記載しました。自分史においては、
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
マイナビのインターンシップ(2019卒,冬)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 株式会社マイナビ |
インターンシップ名 | Professional Advanceコース【営業体験編】 |
参加期間 | 1日 |
参加時期 | 大学三年生の冬 |
職種 | 営業職 |
大学名、学部名 | 青山学院大学、教育人間科学部 |
卒業予定年 | 2019年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
もともと「自分のアイデアや提案によって、困っている人や課題を抱えている人を助ける仕事」がしたいと思い、「人を扱う仕事」と「コンサルティング職ができる」を就活の軸として設定し、主にコンサルのインターンシップを探していました。
そんな時に、マイナビの提案型営業によってクライアントの課題解決のお手伝いをするという営業体験ワークを見つけ、自分のやりたいことと合致しているのではないかと感じたため、参加するに至りました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
同業他社のホームページなどを見て、マイナビならではの強みを探しました。
ES、面接の内容
自己PRと志望動機。
志望動機では、どうしてコンサルティング営業職がしたいのかについて、
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
株式会社マイナビに関する他の記事も見てみよう