フリークアウト・ホールディングスのインターンシップ体験談

フリークアウトホールディングスの短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

インターンシップ体験談一覧

フリークアウトホールディングスのインターン体験談
目次
  • フリークアウトホールディングスのインターンシップ(2021卒,8月)体験談
  • ├インターン、学生情報
  • ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
  • ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
  • ├ES、面接の内容
  • ├インターンシップで体験した仕事内容
  • ├インターンシップで得たものや成長できた点
  • ├インターンシップの報酬
  • ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
  • ├このインターンはどんな学生にオススメ?
  • └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

フリークアウトホールディングスのインターンシップ(2021卒,8月)体験談

インターン、学生情報

企業名フリークアウトホールディングス
インターンシップ名
参加期間2日
参加時期大学3年生の8月
職種総合職
卒業予定年2021年

インターンシップに参加した理由、きっかけ

サマーインターンシップは業界業種関係なく受けており、その中で難関として有名だったためです。
自分のサマーインターンシップ参加目的2つあり、1つ目が業界(業種)への理解を深めることがだったので様々な業界をうけました。また大手ベンチャー、外資内資も関係なく受けました。
2つ目が、自分の能力を高めたかったためです。(ビジネスに対する理解・論理性・コミュニケーション能力・面接力など)
以上の2つが満たせていればどこでもよかったので、片っ端から受けました。

インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと

ワンキャリアなどの体験記を読んだ。

ES、面接の内容

説明会に参加→エントリーシート→面接→軽いケース面接と4ステップありました。参加者は東大京大一ツ橋阪大など、

地頭がいいかつビジネスへの理解もある人が多かったので、他のサマーインターンシップやコンサルのインターシップなどに参加しておくとより楽しめたと思います。

インターンシップで体験した仕事内容

2日間の合宿型で、3人1チーム。ホテル代と遠方から来た方への交通費代・ご飯代はすべて会社持ちです。2日間、缶詰でワークに取り組むので根気が必要です。
1日目午前中:会社の概要・広告業界の知識のインプット。
午後:お題発表&グループワーク
夕方:中間発表&フィードバック
夜:2つ目のお題
〜2日目の夕方:グループワーク
夜:最終発表&フィードバック

1日目の午前中は会社の概要や広告業界の知識のインプット。
お昼を挟み午後一番でお題発表。1日目のお題は、班ごとに異なる業界研究(カオスマップ)をせよというもの。
そこから中間発表まではひたすらグループワーク。メンターの方がほぼ常にいるので質問はいつでも可能。
中間発表を挟み、夜には別のお題出題。お題は、業界研究を鑑みて広告業界の新規事業を考えろというもの。
夕飯後は班によって動きが異なる。夜通し作業をする班や仮眠をとる班など。
2日目も夕方までグループワーク。
夕方に最終発表。

インターンシップで得たものや成長できた点

いくつかのインターンシップに参加したが、このインターンシップはかなり難易度が高かったように思います。お題の難しさに加えてメンター陣やプレゼン後の質疑応答はかなり厳しいです。お題はビジネスに暗い学生にはほぼ不可能ではないかと思いました(ただし、選ぶ業界によって難易度の差が激しい)
しかしこれにより、実際のビジネスの厳しさ・自分の能力・弱みがよく分かりました。成長というよりも、上記の3点を学ぶ(痛感する)ことができその後の就職活動ひいてはキャリアを考えるうえで大きな指標となりました。

インターンシップの報酬

なし

インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について

インターンシップ参加当時広告業界には興味がありましたが、あまり自分には向いていない(職場の雰囲気的に、結構体育会系だったので)と思い広告業界の本選考は受けていません。
自分はIT・情報系に就職する予定です。

このインターンはどんな学生にオススメ?

本気で成長したい、ある程度ビジネスに明るいOR地頭がすごくいい学生にお勧め

インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

非常に論理性を重視する会社です。なのでエントリーシートも簡潔にかつロジカルに(相手を説得できるような論拠を示す)、1次面接ではあまりロジカルさは必要ないですが、コミュニケーション能力(自分の意見を相手に正確に伝える能力)は必要です。また2次面接は、軽いケース面接を行うので、苦手な人は少し練習をしたほうがいいと思いますが、ここでは論理性とアイデア性の両輪をみられるので、ケース面接対策本に書いてあることをそのままいうと落ちると思います。


大学生・就活生イベントランキング


IT・通信業界のインターン体験談の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ