「就活を始めなければいけないけれど、やりたい仕事がない」「やりたい仕事なんてどうやって見つければいいんだろう?」と悩んでいませんか?
実は「やりたい仕事がない」と感じる背景には、3つの原因が潜んでいると考えられます。そこで今回は、やりたい仕事がないときに、自分に合った仕事を見つける方法と注意点について詳しく解説します。
- ・やりたい仕事がない3つの原因
- ├自分の「強み」がわかっていない
- ├世の中にどんな仕事があるか知らない
- └自分の「やりたい」より他者の評価が気になっている
- ・「やりたい」と思える仕事の見つけ方
- ├自分の「強み」を分析する
- ├合同説明会やインターンで様々な仕事に触れる
- └自分が重視したいポイントを見つける
- ・やりたい仕事を探すコツ
- ├「やりたい」よりも「やりたくない」を大切にする
- └やりたい仕事をすぐにできるわけではないと知る
- ・まとめ
やりたい仕事がない3つの原因
まずは就活で「やりたい仕事がない」と感じる3つの原因を見ていきましょう。
自分の「強み」がわかっていない
やりたい仕事がない原因としては、「自分の強みがわかっていない」ことが挙げられます。 例えば、「細かい作業が得意」や「単純作業に集中して取り組める」などの強みがあれば、「私は事務に向いているかも」など、興味の持てる仕事が見えてきます。
しかし、自分の得意や好きなどの「強み」が見えていないと、どんな仕事なら前向きに取り組めるのかわからず、「やりたい仕事がない」という結論に行き着いてしまいます。
世の中にどんな仕事があるか知らない
「世の中にどんな仕事があるか知らない」という点も、やりたい仕事がないと感じる原因のひとつです。
多くの大学生が知っているのは、企業から個人へと商品・サービスが提供される「BtoC(Business to Consumer)」の仕事です。一方、世の中には企業同士で取引を行う「BtoB(Business to Business)」をメインとする仕事も数多くあります。
しかし、個人を対象としないBtoB企業はCMや広告などの宣伝をしないため、私たちが知る機会はほとんどありません。今はまだ知らない仕事のなかに、興味の持てる仕事が隠れている可能性があります。
業界地図で世の中の仕事を知ろう!
自分の「やりたい」より他者の評価が気になっている
やりたい仕事がない原因の3つ目は、「他者の評価が気になっている」ことです。
「この企業は少し興味があるかも」と思っても「もっと大手の企業を狙わないと親にガッカリされるのでは」「友達から『なんでそんな仕事がしたいの?』と笑われるかも」など、他者の評価が気になってしまうと、結局やりたい仕事を選べなくなってしまいます。
「やりたい」と思える仕事の見つけ方
ここからは「やりたい」と思える仕事の見つけ方について解説します。
自分の「強み」を分析する
自分の「強み」がわからない人は、自分に次のように問いかけてみてください。
・時間が過ぎるのも忘れて熱中したことは?
・ほかの人より上手にできることは?
・ほかの人より成長が早いことは?
これらの問いかけから、自分の「強み」を探してみましょう。「野球には熱中していたけれど、野球選手になりたい訳ではないし、このまま活用できない」という場合は、「なぜ?」と質問を重ね、以下のように深掘りしていきます。
「なぜ野球に熱中できた?」
→みんなとワイワイ取り組むのが楽しかった
→チームで勝利に向かっていくのが好き
このように深く掘り下げていけば、「チームで一体となる仕事」や「チームで目標達成を目指す仕事」が向いている可能性に気づけるでしょう。
合同説明会やインターンで様々な仕事に触れる
世の中にどのような仕事があるかわからない人は、様々な企業や仕事を知ることが最優先です。色々な企業が集まって開催される「合同説明会」は、多種多様な仕事を知るための良い機会となるでしょう。
また、インターンに参加してみるのもおすすめです。社会人として働く姿を間近に見ながら「自分もこういう風に働きたい」と理想を描けるようになるかもしれません。
インターンについて詳しくはこちら!
自分が重視したいポイントを見つける
他者の評価が気になってやりたい仕事を見つけられない人は、働く上で自分が重視したいポイント・譲れないポイントをピックアップしてみましょう。
「完全週休2日は必須」「基本給は○万円以上」「人と関わりたい」というように条件を挙げていけば、ある程度自分に合った企業は絞られていきます。
やりたい仕事を探すコツ
ここからは、やりたい仕事を探す2つのコツをご紹介します。
「やりたい」よりも「やりたくない」を大切にする
やりたい仕事を見つけるときには、「やりたい」よりも「やりたくない」という気持ちを大切にしながら、選別していきましょう。
私たちは「やりたいことができない」ことよりも「やりたくないことをやらされる」方がストレスを感じます。大好きなお肉が食べられないことは我慢できても、大嫌いなピーマンを食べなければいけない事態にはそこまで耐えられないのです。
仕事は長期間続けていくもののため、できるだけ「やりたくないこと」を避けておくことは重要です。
やりたい仕事をすぐにできるわけではないと知る
「お客様に最適な提案ができる営業職として活躍したい」という理想があっても、いきなりその理想にたどり着くことは簡単ではありません。ビジネスマナーや商品の知識、セールストークの技術など身につけなければいけないことは山ほどあります。
入社後すぐに理想の仕事に就けると思っていると、現実とのギャップに苦しむことになるかもしれません。焦らず、少しずつやりたいことに近づいていきましょう。努力を積み重ねていけば、長いキャリアのなかでチャンスは巡ってくるはずです。どうしても難しければ、培ったスキルや経験をもとに転職することもできます。
まとめ
「やりたい仕事がない」と感じる原因としては、次の3つが挙げられます。
・自分の「強み」がわかっていない
・世の中にどんな仕事があるか知らない
・他者の評価が気になっている
また、この記事では「やりたい」と思える仕事を見つける方法として、「自分の強みを分析する」「合同説明会やインターンで様々な仕事に触れる」「自分が重視したいポイントを見つける」の3つをご紹介しました。「やりたい仕事がない!」と焦っている方は、ぜひ試してみてください。
インターンシップガイドでは、短期・長期問わずさまざまなプログラムをご紹介しています。やりたい仕事を見つけるためのきっかけとして、ぜひ活用してみてください。
インターンシップガイド会員登録の特典
厳選インターン情報
短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!
締め切りカレンダー
人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!
先輩の体験記
企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!
企業からの特別招待
企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!
- インターンのスーツはどんな服装?夏の暑さ対策や男女の違いを解説! 2024/11/21
- 【SYNTH(シンス)インターン生ブログ】中之島でのイベント「大阪・光の饗宴2024」のご紹介★ | 株式会社SYNTH 2024/11/20
- 何のための就職か、本質を見極めよう。 | 株式会社キャリアデザインセンター 2024/11/20
- 「クオンツ」とは?金融志望の就活生が知っておきたい用語を解説! 2024/11/20
- アメリカではインターンが当たり前?参加するメリットを解説 2024/11/20
- インターンで出会いはあるのか? 2024/11/20
- インターンをばっくれたいときはどうすればいいのか 2024/11/20
- インターンの倍率は?高倍率なインターンの特徴も解説 2024/11/20