「いい感じだと思ったのに選考でお祈りされた」「面接官にひどいことを言われた」「ESで落とされ続けて疲れた」「就活がうまくいかない私は人より劣っているのだろうか」などと、ストレスを感じている就活生も多いと思います。
ストレスを溜め込んだ状態で就活を続けることは、デメリットがあってもメリットは1つもありません。 今回は「就活生とストレス」について、ストレスが溜まった時に出る症状や対策をご紹介します。
- ・就活生とストレス
- ├「就活うつ」になる就活生も
- └「就活うつ」の症状
- ・ストレスが就活に与える影響
- ├攻撃的になる
- ├無気力状態になる
- ├体調を崩しやすくなる
- └結果が気になって集中できない
- ・4つのおすすめストレス解消法
- ├その1:体を動かす
- ├その2:何もしない日を作る
- ├その3:友達と時間を過ごす・気持ちを打ち明ける
- └その4:趣味に没頭する
- ・まとめ
就活生とストレス
「就活うつ」になる就活生も
「就活がうまくいかない」「いいところに就職しなければというプレッシャーがつらい」「エントリーシートの作成や面接対策など、やることがありすぎて時間がない」。就職活動では、大変なことやつらいことも多く、ストレスを抱えている就活生は多いと思います。就活のストレスやプレッシャーから、「就活うつ」になる就活生も増えているそうです。
「就活うつ」の症状
就活のストレスが原因でうつ病になる「就活うつ」。うつ病になると、思考力が低下したり無気力になるなどの症状が出ます。そのほかにも、以下のような症状があります。
・吐き気
・眠れない
・食欲減退
・慢性的な体調不良
・意欲の低下
・思考力の低下
体調不良が続いたり、精神的に「つらい」「苦しい」という状態が続く場合は、心療内科などで医師の診断を受けましょう。
ストレスが就活に与える影響
就活中はストレスを溜めてしまいがちですが、ストレスを溜めたまま就活をすることは望ましくありません。ここでは、ストレスが就活に与える影響を挙げていきます。
攻撃的になる
人はストレスを溜め込むと、攻撃的になる傾向にあります。 人によっては選考中に攻撃的になり、グループワークなどで過剰な攻撃的発言を他人にしてしまうかもしれません。
不必要に攻撃的な発言をしてしまうと選考上マイナス評価になり、不採用でまたストレスが溜まるという悪循環に陥ってしまいます。
また、私生活でも攻撃的になってしまい、家族と些細なケンカをしてしたり、ものに当たったりしてしまう場合もあります。
無気力状態になる
先ほどの攻撃的になるのとは対照的に、ストレスをため込むとやる気が一切なくなってしまうこともあります。「どうせ落ちるから」と考え無気力になってしまい、面接の事前準備や企業研究を怠り、やる気のない状態のまま面接に臨んだり、面接をさぼってしまう人もいます。
やる気がない状態で選考を受けるのは企業の採用担当者に対して失礼ですし、採用担当者にやる気がないのが見抜かれるので選考結果は悪くなってしまいがちです。
体調を崩しやすくなる
ストレスが溜まると、病気になったり体調を崩しやすくなります。就活がうまくいかず、ストレスや不安から眠れなくなったり、食欲がなくなることで体調不良につながります。体調が悪い状態では、就職活動にも支障が出てしまうでしょう。
ストレスを極力ため込まないよう、適度にリフレッシュすることを心がけましょう。次章では、その方法を紹介します。
結果が気になって集中できない
選考結果の連絡が来るまではソワソワしてほかのことに身が入らない人も多いと思います。選考を待っている間にもやるべきことはあるけれども、連絡が気になって集中できなくなってしまします。
4つのおすすめストレス解消法
その1:体を動かす
体を動かすとスッキリした気分になりますし、物事を前向きに考えることができるようになります。体を動かすと眠くなるので、夜もあまり悩まずにぐっすり眠ることができます。 就活中は気づかないうちに運動量が減ってしまう人が比較的多いです。就活前は日常的に運動していたという学生は、就活前にしていた運動をしましょう。
普段から運動していないという学生におすすめの運動は、水泳とウォーキング・ランニングです。ありきたりではありますが、これらは用具コストがほぼかからず、やりたいと思ったときに気軽に始められます。
まとまった時間が取れず、外で運動する暇が無い人は屋内でもできるストレッチやラジオ体操、体幹トレーニングや筋トレをすると良いでしょう。
その2:何もしない日を作る
スケジュールをかっちり組んで、あちこちをせわしなく動き回ると常に時間を意識している上に慣れないことの連続でどうしても疲れてしまいます。オンライン説明会やWeb面接で選考を行う企業も増え、自宅でも就活をすることで、自宅にいても心が休まらないと感じる人もいるでしょう。
説明会や面接のない日にも、就活のことばかり気になってエントリーシートを見直したり企業のサイトを見たり、という生活をしていると心が休まりません。自分の就活スケジュールに支障がない範囲で、就活のことは何もしないで思い切って休む日を作ってみましょう。
その3:友達と時間を過ごす・気持ちを打ち明ける
就活でストレスを感じている場合、忙しくても友達と過ごす時間を作ってみてください。就活中は選考のことで頭がいっぱいで、就活前に比べて友人と疎遠になってしまうことがあります。
友人に連絡して、息抜きに遊んでみましょう。就活の悩みなど、友人と共有するだけでも気が楽になります。お互いに就活中なら情報交換ができますし、自分の視点だけでは気づけなかったことに気づくことができます。
都合が合わない場合などはオンライン通話などを試してみても良いと思います。実際に会えなくても声を聞いたり、何気ない会話をするだけでも気分が落ち着きますし、ストレスを和らげることができます。
また、自分が感じているストレスを溜め込むのではなく、誰かに打ち明けることも重要です。ストレスが爆発する前に気の知れた友人や家族に愚痴や今考えていることを正直に話すことで気持ちに整理がつきます。ストレスを解消することで、フレッシュな気持ちで再び就活に臨むことができます。
その4:趣味に没頭する
趣味は、ドラマやアニメを見る、ゲームをする、音楽を聴く、食事をする、買い物をするでもなんでもかまいません。とにかく自分が没頭できて、就活から意識が離れるような状態にしましょう。
意識が現実から離れることで普段感じているストレスを低減させることができます。気分をリフレッシュさせると、また新たな気持ちで就活に取り組むことができるでしょう。気持ちに余裕があるとないとで、面接での受け答えも変わってきます。自分のストレスをうまくコントロールして、メリハリをつけて就活に臨みましょう。
まとめ
今回は就活中のストレス解消法についてご紹介してきました。就活中のストレス解消がうまくできていると、結果として自分のパフォーマンスを上げることができます。自分の状態を客観的に見て、ストレスを溜め込んでいない状態を維持できるようコントロールしていきましょう。
- AIが求職者に電話をかけて、アポを獲得する「掘り起こしAIコール」をリリース【人材紹介、派遣特化ボイスボット】 | 株式会社ユニロボット 2024/9/9
- 【SYNTH(シンス)インターン生ブログ】第2弾 インターン生の紹介 | 株式会社SYNTH 2024/9/6
- 【SYNTH(シンス)堂島ブログ】★新しい植物がSYNTH(シンス)にやってきました!part 22★ | 株式会社SYNTH 2024/9/4
- 【西梅田ブリーゼタワーブログ】Stand del Caffé Corte(コーヒースタンドコルテ)開業半年記念★ | 株式会社SYNTH 2024/8/30
- インターンシップ 特別プラン①【座談会プラン】 | 株式会社こっこー 2024/8/29
- 第一回目インターンシップ開催しました! | 株式会社OZsoft 2024/8/28
- CAのインターンとは?就活スケジュールや人気企業のインターン関連情報を徹底解説! 2024/8/26
- インターンシップ経験を軸にした志望動機の書き方と具体例 2024/8/26