「この業界を目指す理由は何ですか?」と聞かれたときどのように答えますか?業界に憧れるという理由は薄いと思われてしまうので、熱意が伝わるように対策する必要があります。業界の志望理由を書くときのポイントを例文と合わせて解説します。
- ・業界の志望理由をきく意図とは?
- ├業界や社会への関心が知りたい
- └就活の軸が知りたい
- ・業界の志望理由で書くべきこと!
- ├その業界を目指したきっかけや過程を書く
- └その業界で挑戦したいことや成し遂げたいことを書く
- ・業界の志望理由を書くときのポイント!
- ├他の業界と比較し、こだわる理由を明確にする
- ├自分ならではのエピソードで説得力を上げる
- ├自分のコアと社会的側面の両方から考える
- └企業の志望動機を合わせて考える
- ・業界の志望理由の例文紹介
- ・業界の志望理由が思いつかない場合はどうすればいい?
- ├自己分析をやり直す
- ├OB・OG訪問をする
- └インターンシップに参加する
- ・最後に
業界の志望理由をきく意図とは?
業界などを軸として就活している人には志望動機との違いが分かりにくく感じるかもしれません。質問の意図を理解できれば正確に回答を作ることができます。
「この業界を選んだ理由は?」というような業界の志望理由を聞く意図はどういうものなのでしょうか。この質問を通して人事が知りたいことについていくつか解説します。
業界や社会への関心が知りたい
1つ目はその学生の業界や社会への関心が知りたいということです。例えば「その業界のイメージが華やかで憧れだから」という理由では業界に対する興味・関心が薄いと取られてしまいます。
また業界や仕事についてしっかり理解しているかも見られています。業界をどのような視点で見ているのか、またその学生が業界で働きたいという熱意を感じられるかを知りたいと考えています。
就活の軸が知りたい
2つ目は学生の就活の軸とその考え方と業界がマッチしているかを知りたいという意図があります。就活ではどのような業界や企業を選択するのかを軸・基準を持って行うことが重要です。選考時においてもその学生がどのような軸を持って業界を選んだのかを聞いてきます。その軸を基準としたときに何故この業界なのかという強いこだわりがあるかを知りたいという意図があります。そのため他の似たような業界ではだめなのかという質問も併せて聞かれやすいです。
何故その業界を志望したのか現在の社会的背景や業界の状況などの視点から業界を研究したり、実際の仕事について理解を深めておく必要があります。これは学生の評価を上げるというより、業界や自社とその学生のミスマッチを防ぐ意図があります。
業界の志望理由で書くべきこと!
業界の志望理由を書くときはどのようなことを書けばいいのでしょうか。志望理由を通じて企業側に伝えたいことは業界への熱意と、業界と自分がマッチしているということです。
その業界を目指したきっかけや過程を書く
志望理由を書くときはオリジナリティや説得力があるかが重要なポイントです。何故その業界を選んだのか、業界を知ったきっかけや目指すきっかけになったエピソードを理由として書くと好印象を持たれます。幼少期の思い出や就活中のイベントなどきっかけは様々ですが、過程でしっかり業界について研究したことも取り入れれば志望理由の内容に厚みが出ます。
その業界で挑戦したいことや成し遂げたいことを書く
業界の惹かれている点だけでなく、入社後業界で挑戦したいことや成し遂げたいことなど自分の目標などを取り入れましょう。業界の仕事への熱意や社会人として働く意識があるなど、入社後のビジョンを持っている学生はより好印象を持たれます。また業界の仕事理解ができていることをアピールできます。
業界の志望理由を書くときのポイント!
どのように志望動機を書けば業界へのこだわりや自分と業界が合っていることを伝えられるのでしょうか。志望理由を書くときのポイントをいくつか解説します。
他の業界と比較し、こだわる理由を明確にする
他の業界の特徴や仕事を比較し、「他の業界ではダメ」もしくは「他の業界でもかなえられるかもしれないが、よりこの業界が適している」などのこだわる理由を明確しましょう。その業界ならではの強みや特徴をしっかり把握するようにしましょう。
自分ならではのエピソードで説得力を上げる
書くべき内容で紹介したように業界に関心を持ったきかっけなど、自分ならではのエピソードを絡めて志望理由を書きましょう。例え志望理由がありきたりなものだと思われても、そこに至る過程やエピソードが自分ならではのものであれば説得力が増し印象付けることができます。
自分のコアと社会的側面の両方から考える
業界の志望理由を考えるときは自分の就活の軸と、業界の社会での役割など社会的側面の2方向から分析してみてください。自分の価値観とその業界で生み出される価値がマッチすれば、自分はこの業界に合っているとアピールできます。
企業の志望動機を合わせて考える
業界の志望理由を聞かれた後に「何故この業界の中でこの会社を選んだのですか?」と質問されることが頻繫にあります。業界レベルだけでなく、企業レベルでも志望理由を語れるように準備しておきましょう。
業界の志望理由の例文紹介
業界の志望理由の例文を紹介します。是非参考にしてみてください。
働く人がパフォーマンスを最大限に発揮できる働き方や環境づくりに携わり、労働を支えるという側面から支えたいと考え人材業界を志望しています。理由は2点あります。
1つ目は日本の社会問題である労働力不足の問題の解決に繋がるような仕事につきたいと感じたことです。大学の学びや就職活動を通じて労働力の問題解決は労働者の数だけではなく、働く環境や働き方の改善にもあると学びました。中でも個人だけでなく企業に対しても問題解決のアプローチができる貴社のサービスに魅力を感じています。
2つ目は「人」だからこそ生み出せる、人の成長を助ける仕事につきたいという理由です。AI化など働き方が変化していく社会でこれから必要になるのは、人にしか生み出せない価値を提供できる仕事や人材であると学びました。人材サービスを通じてお客様とともに自分自身も成長していきたいと思い、この業界を志望します。
業界の志望理由が思いつかない場合はどうすればいい?
業界の志望理由がない、思いつかないという方もいるでしょう。ここではそんな時に試して欲しい対策をご紹介します。
自己分析をやり直す
志望理由が書けない人は、自己分析が十分にできていない可能性が高いです。自分の好きなこと・やりたいことについて、もう一度時間をかけてじっくりと考えてみてください。
これまでの経験を振り返って、達成感を感じたことややりがいを感じたことを思い出してみます。その理由を深く掘り下げていくと、自分に向いている仕事や業界が明確になり、業界の志望理由もすんなりと書けるようになるでしょう。
OB・OG訪問をする
先輩の意見を参考にしてみるのもいいでしょう。OB・OG訪問でその業界で働く先輩に、なぜこの業界を志望したのか聞いてみると、参考になるはずです。
なるべくたくさんOB・OG訪問をして、多くの先輩の話を聞いてみてください。様々な企業や職種の方に話を聞くことで、業界についての理解を深めることができます。
インターンシップに参加する
「興味がある業界はあるけどなかなか志望理由が書けない」、という人は少なくありません。そんな時は、興味がある業界の企業が実施しているインターンシップに参加してみるのがおすすめです。
インターンシップでは座談会や質疑応答などの時間が設けられていることが多く、社員の方の話を聞くことができます。仕事の面白さや大変さ、やりがいを詳しく聞けるので、「自分もこんな仕事がしてみたい」という体験談が聞けるはずです。
インターンシップに参加していいなと思ったことや面白いと感じたことを、業界を志望した理由に関連付けててみましょう。
インターンシップガイド会員登録の特典
-
厳選インターン情報
短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!
-
締め切りカレンダー
人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!
-
先輩の体験記
企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!
-
企業からの特別招待
企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!
最後に
業界の志望理由は企業の志望動機と合わせて重視されるポイントです。業界に憧れているだけでは選考を通過できる志望理由にはならないので、その業界を様々な視点から見ることで説得力のある志望理由を考える必要があります。業界について理解を深めるためにインターンシップやOB訪問に参加してよりリアルな情報を収集しましょう。
人気企業の志望動機集を無料ダウンロード!
- 【SYNTH(シンス)メッシュ京都四条烏丸ブログ】~大政所御旅所のご紹介~ | 株式会社SYNTH 2025/1/17
- URBANのモットー★ | アーバン・コーポレーション株式会社 2025/1/17
- インターンに参加したのにボコボコだった?失敗を避けるための準備とは 2025/1/16
- インターンのアンケート回答を忘れた!メールで連絡するのはあり?対処法を解説 2025/1/16
- インターンに行かなかった理由を面接で聞かれたら?答え方を例文つきで解説! 2025/1/16
- インターンで無能と思われ低評価になるなら参加しない方がいい? 2025/1/16
- インターンシップの意気込みの書き方と例文を紹介 2025/1/16
- インターンシップで学びたいことの書き方と例文を紹介 2025/1/16