デジタル人材とは?IT人材との違いや必要なスキルを解説

経済産業省のDX(デジタル・トランスフォーメーション)推進によって「デジタル人材」への注目が集まっています。新卒就活でもデジタル人材を求める企業は少なくありません。しかし、「結局デジタル人材ってどんな人材なの?」「どうすればデジタル人材になれるの?」と疑問を抱いている就活生もいるのではないでしょうか。
そこで今回はデジタル人材とはどんな人材かをご紹介するとともに、就活でデジタル人材であることをアピールする方法について解説します。

目次

デジタル人材とは?

DX推進に必要な人材

デジタル人材とは企業にデジタル技術を導入し、ビッグデータを分析することで新たな価値を創造したり、企業の業務・セキュリティ・システムなどが抱える課題を解決したりと、DX活動を牽引していく人材を指します。

DXとは「Digital Transformation(デジタル・トランスフォーメーション)」の略語で、経済産業省の定義を引用すると「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化、風土を改革し、競争上の優位性を確立すること」とされています。

やや分かりづらい定義ですが、要点をまとめると「変化の激しいビジネス環境で企業が生き残るために、デジタル技術を導入して、製品・サービスづくりから組織体制の変革まで企業のあらゆる課題を改善していく」ということです。

デジタル人材とIT人材との違い

デジタル人材によく似た言葉として「IT人材」が挙げられます。両者の違いを知るために「デジタル」と「IT」の定義を確認してみましょう。

そもそもデジタルとは「情報を数字で表現すること」ことを指します。一方、ITとは「Information Technology(インフォメーション・テクノロジー)」の略称で、「情報活用技術」を意味する言葉です。

つまり、本来であればデジタル人材は情報を数字で処理(デジタル化)する役割、IT人材はデジタル化された情報を活用する役割を担っているといえるでしょう。

ただし、実際にはデジタル人材は情報をデジタル化するだけでなく、DX推進のために情報を活用することも求められています。デジタル人材とIT人材はあまり区別されず使われているケースが多いことも理解しておきましょう。

デジタル人材に必要とされるスキル

ここからはデジタル人材に必要とされるスキルについて、経済産業省がデジタル人材育成のために策定している「DXリテラシー標準」をもとにご紹介します。

データ・デジタル技術の知識と活用

デジタル人材はデータやデジタル技術について正しく理解し、活用できなければなりません。「データ」についてはデータの種類を十分に理解し、適切な分析手法・活用方法によって企業の課題解決に役立てる能力が必要です。

デジタル技術についてはAI・クラウド・ハードウェア/ソフトウェア・ネットワークなどに関する専門的な知識と使いこなす技術が求められるでしょう。

ビジネススキル

デジタル人材は、企業全体に働きかけてDXを推進することが望まれています。そのため、部署を超えて交流し、課題を拾い上げ、協力しながら改善に導くコミュニケーションスキルが求められます。

製品やサービスにデジタル技術を用いる際には顧客のニーズもふまえる必要があります。そのため、「UXやUIの知識」も重視されます。UX(User Experience)とは顧客が製品・サービスを通じて得られる体験や価値のこと、UI(User Interface)は顧客と製品・サービスとの接点を指します。

デジタル人材は就活でアピールできる?

「デジタル人材になれば就活でアピールできるの?」と気になる就活生も多いのではないでしょうか。最後はそんな疑問にお答えします。

デジタル人材を欲しがる企業は多い

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が発表した「DX白書2021」によると、企業の変革を担うデジタル人材の質や量について、約8割の企業が「大幅に不足している」「やや不足している」と回答しています。デジタル人材の供給はまだまだ不足しており、多くの企業がデジタル人材を求めているのです。

富士通やNTTドコモなどは、高いデジタル技術を持っていれば新卒でも平均年収を大きく上回る「年収3000万円」を想定しており、いかにデジタル人材の需要が高いかが分かります。就活生がデジタル技術を習得していれば、大いにアピールできるでしょう。

DXリテラシーをもとにスキル向上を目指そう

就活に備えてデジタル技術を身につけるなら、経済産業省が策定した「DXリテラシー標準」を確認してみましょう。デジタル人材の第一歩として最低限必要なスキルが記載されています。

デジタル庁は、デジタルスキルを習得できるサイト「マナビDX」を開設しています。無料で利用できるコンテンツが多数掲載されていますので、上手に活用してスキルを向上させましょう。

まとめ

デジタル人材とは、企業にデジタル技術を導入し、新たな価値の創造や課題解決に取り組む人材です。データやデジタル技術に関する知識や活用能力はもちろん、社内や顧客のニーズを拾い上げるコミュニケーション能力が求められます。

大企業では高額な年収を提示して求めるほど日本のデジタル人材は不足しているため、デジタル技術を身につければ就活でのアピールポイントとなりえます。DXリテラシー標準をもとに学習計画を立て、マナビDXなどの学習サイトを活用してスキルを伸ばしていきましょう。


大学生・就活生イベントランキング


就活情報全般の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ