【例文あり】デベロッパーの志望動機の書き方のポイント

デベロッパーという仕事をご存知ですか。ニュースなどを見聞きする中で「不動産に関わっている」ということは何となく知っていても、具体的にどんな仕事をしているのか知っている人は少ないのではないでしょうか。

そこで今回は、デベロッパーとはどんな仕事かを解説した上で、デベロッパーの志望動機を書く時のポイントについてご紹介します。また、デベロッパーの志望動機の例文も掲載しておりますのでぜひご覧ください。

【例文あり】デベロッパーの志望動機の書き方のポイント
目次

デベロッパーとは

不動産開発を行う会社

デベロッパーは「開発する」「発展させる」といった意味を持つ“develop”に由来する言葉で、不動産開発を行う会社のことを指します。

採算のとれる土地をいち早く発見・購入し、開発計画を立案・実施するのが主な仕事で、住宅地やリゾート地の開発、交通整備や高層ビルの建設など幅広いシーンで活躍しています。デベロッパーが立てた開発計画をもとに、ゼネコンが実際の建設を手掛けていきます。

企業によって強みが異なる

デベロッパーにも様々な企業があり、それぞれ得意とする分野が異なります。例えば、三菱地所や三井不動産などの「総合デベロッパー」は特定の建物ではなく、街全体の開発を手掛けることが可能です。

一方、マンションの開発計画なら「マンションデベロッパー」である東京建物や大京の得意分野です。このように、同じデベロッパーでも強みや業務内容が異なりますので、事前によく調べておくことが大切です。

デベロッパーの志望動機に書くべきこと

なぜデベロッパーを選んだかを書く

デベロッパーをはじめ、不動産業界にはゼネコンやハウスメーカー、不動産仲介会社など、様々な企業が存在します。

まずは、数ある企業の中で「なぜデベロッパーを選んだか」をしっかり書くことが大切です。デベロッパーを目指すきっかけとなったエピソードがあれば簡潔にまとめてみましょう。

なぜこの企業を選んだかを書く

デベロッパーにもたくさんの企業があります。デベロッパーの志望動機には「なぜこの企業を選んだか」についても必ず書くようにしましょう。先ほどもご紹介した通り、同じデベロッパーでも企業によって強みは異なります。また、社風・福利厚生・経営方針などにも違いがあります。

企業のホームページや会社説明会などを参考にしながら、各企業の特色を調べておきましょう。OB・OG訪問等で実際に働く人の声に触れるのもおすすめです。自己分析を深めて「この企業は自分の〇〇なところに合っている」と説明できると、アピール力が高まります。

入社して生かせる能力があればアピールする

入社後にいかせる能力があれば、ぜひアピールしておきましょう。例えば、次のような不動産に関わる資格があれば、専門性はもちろん、不動産業界への入社の意欲をアピールすることができます。

・宅地建物取引士
・建築士
・マンション管理士

資格がない場合でも、コミュニケーション能力や提案力など、デベロッパーに生かせるスキルは積極的にアピールしてみましょう。

デベロッパーの志望動機を書くときに意識すべきポイント

自分らしさが表現されているか

就活の履歴書やESに書かれている志望動機は、似たような内容になることが少なくありません。ネットには例文がたくさん掲載されているため、どこかからコピペしてきたような志望動機を書く就活生が多いのも事実です。

採用担当者に「よくある志望動機だな」「どこかで聞いたことがあるような内容だな」と思われては、印象に残ることはありません。

「面接の際にもっと詳しく話を聞きたい」と思わせるには、独自性のある内容を意識して書くことです。志望動機には、デベロッパー業界に興味を持ったきっかけや影響を受けた実体験などを盛り込むのがおすすめです。

具体的な仕事がイメージできているか

具体的な仕事がイメージできているでしょうか?ただ漠然と「街づくりがしたい」「規模の大きな仕事がしたい」というだけでは具体性にかけます。

「こんな風に仕事がしたい」「自分の強みをいかして会社にこんな貢献ができる」とアピールすることで、採用担当者もあなたの活躍をイメージしやすくなります。

仕事内容までしっかりと理解していると、「企業研究ができている」「熱意がある」ことのアピールにもなり好印象となります。

デベロッパーの志望動機例文

三菱地所の志望動機例文

私は父がデベロッパーの仕事に取り組んでいたため、自然とデベロッパーに興味を持つようになりました。その中でも貴社を志望したのは、基盤となっている丸の内で人や企業の交流を生み出すためのイノベーションに乗り出し、海外への事業展開においてもパートナーと共同して進めていくなど、お互いの交流を大切にしたまちづくりを行っていく姿勢に感銘を受けたためです。

私は大学時代に出版サークルに所属し、限られた時間でのインタビューを通して、短時間で相手が本当に考えていることをヒアリングする能力を磨いてきました。貴社に入社した際には、このヒアリング能力を生かして、住民のニーズなどを聴き取っていきたいと考えています。

東京建物の志望動機例文

私は中学から大学まで演劇部に所属していました。そこで感じたのはどれだけ立派な大道具を揃えても、お客様の心に響かなければ意味がないということです。デベロッパーの業務においても、建物や街の設備のハード面の良さだけでなく、お客様1人1人の心を揺り動かすソフト面の良質さが大事だと考えています。

貴社ではハード面とソフト面両方に目を向け、お客様1人1人が快適さや楽しさを感じられるサービスの提供を目指しておられます。その姿勢に共感し、貴社を志望させていただきました。

魅力的な志望動機を作成するには

自己分析をする

採用担当者の印象に残るような魅力的な志望動機を作成するには、志望動機を作成する前にしっかりと自己分析を行う必要があります。

これまでのことを振り返って、「好きなこと」「興味があること」などを明確にしていきましょう。「やりがいを感じること」や「達成感を得た体験」などを深堀りしていくと志望動機作成のヒントが見つかるはずです。

インターンシップに参加する

デベロッパーの志望動機作成で大切なのは、「なぜその企業なのか」ということが明確になっているかどうかです。

デベロッパーといっても、各社得意分野や力を注いでる事業は異なります。企業の強みや特色を理解して、それを志望動機に盛り込みましょう。

企業をよく知るにはインターンシップに参加するのがおすすめです。インターンでは仕事を体験したり、社員の方の話を聞いたりして企業理解を深めることができます。

志望企業だけでなく、ライバル企業や規模の違う様々なデベロッパーのインターンに参加して比較してみるのもいいでしょう。

インターンシップを探す

インターンシップガイド会員登録の特典

  • 検索

    厳選インターン情報

    短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!

  • カレンダー

    締め切りカレンダー

    人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!

  • テキスト

    先輩の体験記

    企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!

  • メール

    企業からの特別招待

    企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!

最後に

デベロッパーの志望動機を書く際には、不動産業界の中で「なぜデベロッパーを選んだか」、数あるデベロッパーの中で「なぜこの企業を選んだか」を明確に示すことが大切です。

入社後に生かせる能力や資格などがあれば、採用担当者に「この人が入社したら活躍してくれそう」と感じてもらうことができます。ぜひ自分がデベロッパーとして活躍できるポイントを見つけておきましょう。


大学生・就活生イベントランキング


志望動機の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ