数あるサークルの中でも、特にどんな活動をしているかよくわからないオールラウンドサークル。オーランと略されるこのサークルは、いったい毎日どんなことをしているのでしょうか。
- ・オールラウンドサークルの活動内容
- ├メンバーの話し合いで活動内容を決める
- └旅行にいくことも多々ある
- ・オールラウンドサークルの注意点
- ├飲み会がメインになっているサークルが多数
- └オールラウンドサークルと就活
- ・オールラウンドサークルの選び方
- ├聞き込みをして学内のサークルを選ぶ
- ├インカレに入るときはネットなどで情報収集
- └違うと感じたら早めに抜ける
- ・最後に
オールラウンドサークルの活動内容
オールラウンドサークルの活動は、多岐にわたっています。フットサルやテニス、バスケなど、大人数でプレーするスポーツを日替わり・週替わりで行うところが多いでしょう。他にも、バトミントンやサッカー、卓球などのスポーツがよく行われています。
また、ボーリングやダーツといったスポーツ以外の活動も行っています。真剣に競技として取り組むというよりも、メンバー同士の交流がメイン目的です。
土日にも活動しており、BBQなどを楽しんでいます。海で遊んだりスノボやスキーに行ったりと、アクティブに出かけていくのがオールラウンドサークルの特徴です。
メンバーの話し合いで活動内容を決める
様々な活動を行うオールラウンドサークルですが、その活動内容はメンバーが自ら話し合って決めています。新年度にサークル長や副サークル長といった幹部で年間スケジュールを決めてそれに沿って活動するサークルもあれば、月ごとなどに話し合って何をするか決めるサークルもあります。人数が多いどころだと、いくつかのグループに分かれて活動することもあるんです。
オールラウンドサークルは選択肢が広いものの、毎年の活動内容にそれほど大きな違いがないところが多いでしょう。例年のスケジュールを踏襲し、合宿のタイミングなども毎年さほど変わりません。
旅行にいくことも多々ある
オールラウンドサークルにつきものなのが、旅行です。夏は海、冬は雪山へ行くことが多いでしょう。ダイビングやパラセーリングなどのビーチアクティビティを楽しんだり、スノースポーツをしたりします。
その他スポーツなどは全く関係なく、温泉に行ったり、長期休みには海外旅行に行くことも。特定の種目を練習してスキルを向上させるというマインドは薄く、サークルメンバー同士の中を深めることに主眼が置かれるところがほとんどです。
オールラウンドサークルの注意点
オールラウンドサークルには、いくつかの注意点があります。
飲み会がメインになっているサークルが多数
真面目に多様なスポーツに取り組むサークルもありますが、実際のところ、飲み会がメインとなっているところが多数。フットサルをした後に飲み会、テニスをした後に飲み会、といったように、活動日にはほぼかならず飲み会がセットになっています。
学年が上がってくると、メインの活動の方には顔を出さず、終わった後の飲み会にだけ顔を出す、なんていうメンバーも現れます。
オールラウンドサークルと就活
就活ではサークルの活動が大きなアピールポイントになりますが、オールラウンドサークルの場合、どんなふうにアピールすればいいか悩む人が多いんです。
一つのことに打ち込んでいるわけではないので、特定の種目について努力したという切り口でアピールするのは難しいでしょう。それよりも、メンバー間の関係調整に努めたなど、人間関係でのことについて言及するのがおすすめ。
サークル長や副サークル長、会計やリーダーなどの役職が付いた場合は、それをウリにするのもいいですね。ただしその役職にどんな役割が与えられ、自分は何を目標にどんな努力をしたのかを明確に伝える必要があります。
オールラウンドサークルの選び方
オールラウンドサークルの選び方を知って、失敗を防ぎましょう。
聞き込みをして学内のサークルを選ぶ
最も安全なのは、入学したら先輩たちにオールラウンドサークルについて聞き込みをすること。1年もいればどのサークルがどんな雰囲気かはだいたいわかるので、2,3年生に質問すれば教えてもらえるはず。新入生歓迎期間には色々なサークルから勧誘を受けますので、オールラウンドサークル以外のところへ行き「オーランと掛け持ちしようと思っているんですけど、おすすめはありますか?」と聞いてみましょう。
オールラウンドサークルの中には、実は悪質なグループもあります。未成年や酒に弱い体質の人もコールなどで無理やり飲まされたり、男女での人間関係に問題がありやたらとトラブルが頻発していたり、といったところも少なくありません。そうしたところは「あそこは、ヤバイ」という情報が学内にまわっているはずですので、なるべく避けてください。
インカレに入るときはネットなどで情報収集
インカレのサークルは、学内のサークルよりも情報収集がしにくいデメリットがあります。まずは先輩に聞いてみるのが一番ですが、情報がなければネットで検索してみてください。
そのサークルのホームページを確認するのもいいですが、掲示板などの口コミをチェックするのが大切。以前お酒の問題を起こしていたりすると、その情報が出回っているはずです。
また、他大に友達がいればその人に聞いてみるのもいいでしょう。インカレサークルはだいたいどの大学のメンバーがいるか固定されているので、そこに当てはまる友達がいれば、「○○ってオーラン知ってる?」と聞いてみてください。
違うと感じたら早めに抜ける
いざオールラウンドサークルに入部しても、途中で「違うな」と感じることがあります。飲み会以外の活動を一切していなかったり、一気飲みの強要をされたり、使途不明金を徴収されたりといったことがあれば、すぐに辞めましょう。
サークルを辞めるのに、絶対に必要な手続きというものは基本的にありません。先輩やサークル長に辞めると告げ、あとは活動に行かなければOKです。サークルによっては「半年は抜けられない」「抜けるためには1年分の会費を払え」なんて言われることもありますが、そうしたルールに拘束力はありません。
バイトがわりにインターンに行くのもあり!?
最後に
今回は、オールラウンドサークルについてご紹介しました。大学生活を通して色々な活動がしたい人にはぴったりの場所ですが、選び方を間違えると厄介なことになることも。まずはそのサークルがまともなところなのかどうかを判断し、ここならと思えるところに入部しましょう。
- インターン中の昼食はどうする?持参?コンビニ?パターン別に解説 2025/1/21
- 【例文あり】大学の授業やゼミを欠席する際のメールの書き方 2025/1/21
- インターンで交通費は支給される?申請に必要なものや注意点も解説 2025/1/21
- インターンでやらかした!本選考への影響は?よくある失敗パターンと対処法 2025/1/21
- 内定先のインターンには参加すべき?時期・給料・メリットデメリットなど解説 2025/1/21
- インターンを募集してない企業にメールを送るのはあり?件名や内容を例文つきで紹介 2025/1/21
- インターンをばっくれたいときはどうすればいいのか 2025/1/21
- アーバンの社風について | アーバン・コーポレーション株式会社 2025/1/21