就活用のリクルートスーツは、説明会や面接に赴く際には必須とも言える服装ですよね。まさにこれからスーツを買おうという学生の皆さんもいらっしゃるかと思います。
でも、ここで疑問が。
・やっぱり色は黒にするべき?
・試着してみたらストライプの方が似合ってる気がするけど、印象が悪くなる?
・入学式にストライプのスーツを買ったんだけど、リクルートスーツとして着回しできない?
こちらの記事では、スーツに関する様々な疑問についてをまとめました。
- ・無難なのは「黒」または「紺」の無地のスーツ
- ├「身だしなみ」か「おしゃれ」か
- └就活では悪印象を覆すのが難しい
- ・業界によっても大きく変わる
- ・購入店で言われたことを鵜呑みにしない
- ・できればスーツは2着。清潔感を大切に
- ・まとめ
無難なのは「黒」または「紺」の無地のスーツ
結論から言うと、リクルートスーツの基本の色は黒または濃紺の無地で、ストライプは避けた方が無難です。持っていない場合は購入を検討しましょう。
実際に働き出した後は、男性は色々な色・柄のスーツの方もいらっしゃいますし、女性はスーツを着ること自体があまりない職場もあります。では何故、就活に限っては黒スーツが推奨されるのでしょうか。大きく2つの理由が考えられます。
「身だしなみ」か「おしゃれ」か
ビジネスマナーの一つとして「身だしなみ」が挙げられますが、これは「清潔であること」はもちろん、「相手に不快感を与えないこと」が大切です。たかがストライプのスーツで不快感?と思う方も多いと思いますし、実際それだけでは不快になど思わない採用担当もいるでしょう。
しかし不快とまで行かなくとも、ストライプのスーツを「おしゃれ」や「ファッション」と捉える担当者もいらっしゃいます。そして「おしゃれ」とは、相手のためではなく自分のための行為と考えられ、遊びの延長という考えの方も根強く残っています。
就職を希望する企業やそのお客様がどの様な考えか分かりません。だからこそ冒険はせず、黒や紺のスーツの方が無難でしょう。
就活では悪印象を覆すのが難しい
長く働いている社員ならば、お互いに信頼関係を結んでいるので、どんなスーツでも(清潔感があれば)相手が不快に思うことは少ないでしょう。
また、何か不快感を与えてしまうような出来事があったとしても、その後挽回できるチャンスはいくらでもあります。しかし、就職活動で会う時間は僅かです。説明会でも面接でも、信頼を勝ち取っている訳ではありませんし、悪くなった印象を覆すような場もほとんどありません。
第一印象は見た目によるところがとても大きく、だからこそ、悪目立ちする可能性のある要素はなるべく排除する方が無難でしょう。
基本的にはストライプのスーツを着ていったからといって即不採用になることはほぼないと思われますが、悪い印象を与えてしまう可能性はゼロとは言い難く、また挽回のチャンスもほとんどありません。
ですので、就活中は「黒」または「紺」が無難と考えられます。ただあくまで「無難」ですので絶対に止めた方がいいという訳ではありません。「ストライプのスーツで採用を勝ち取る!」という確固たる意見をお持ちの方はそのまま着て構いません。
業界によっても大きく変わる
前述の通りリクルートスーツの基本は黒または紺の無地ですが、業界によってはストライプのスーツでも問題がない場合もあります。しかし「この業界ならストライプでも絶対に大丈夫!」ということはありませんし、無地の方が無難であることは間違いありませんので、不安な場合は黒の無地にした方が良いでしょう。特に「誠実さ」を求められる業界では、黒の無地を推奨します。
参考までに、<黒・紺/無地>を着たほうがいい場合と、<ストライプ>を着たほうがいい場合をまとめました。
ただしこれが全てではなく、身だしなみとは「相手のことを考えた結果」生まれたものです。就活をしている企業がどのような人材を望んでいるのか考えると、答えが分かりやすいかもしれません。
<黒・紺/無地>
金融、医療、福祉、公務員、ホテルなど。
一般企業も就活中は黒無地が無難ですが、就職後は様々な色・柄のスーツや、特に女性の場合はオフィスカジュアルもOKという場合もあります。
<ストライプ>
ベンチャー、アパレル、美容、デザイン系など。ベンチャー企業の経営陣は革新的なアイデアを好む傾向がありますので、「就活=黒無地のスーツ」というある種古い考えとも言える慣例を守るよりも、それに捕らわれないストライプのスーツを着た方が好印象を与えることもあります。
また、アパレルや美容関係の職業は「おしゃれ」や「ファッション」を売るものです。黒無地スーツで埋もれるよりも、ストライプのスーツを綺麗に着こなすことは好印象に繋がる可能性があります。
購入店で言われたことを鵜呑みにしない
いざスーツを買いに行って試着した際、ストライプのスーツの方が格好良く見えたり、店員の方に「今時はストライプのスーツでも大丈夫ですよ」などと言われたりすることもあると思います。
実際ストライプ柄は縦線の効果でスマートに見えますし、鏡で見比べてみてもストライプの方が似合うことも多いでしょう。それを店員の方に褒められることもあるかもしれません。
しかし店員の方は就活をしている訳ではありませんし、前述の通りアパレル業界はストライプのスーツに寛容な場合も多いため、自分の就活先の企業とは別と考えた方が良いでしょう。「絶対に止めた方がいい」とは言いませんが、希望する企業のカラーに合っているかをしっかり考えて購入しましょう。
できればスーツは2着。清潔感を大切に
黒無地のスーツならば何でも良い、という訳ではありません。繰り返しになりますが、身だしなみの重要な要素として「清潔感」が挙げられます。汚れていたり、折り目や皺が付いていたりすると、折角のスーツも台無しです。
雨や雪など天候によって左右される場合もありますので、できればスーツは2着あった方が良いでしょう。
その際希望する企業によっては、1着をストライプのスーツにするのもありかもしれません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。説明会や面接は短い時間の中で就活生を選考するため、やはり第一印象を左右する外見は大切です。たかがスーツと思う方もいらっしゃると思いますが、だからこそ、それだけでマイナスの印象をもたれるのは勿体ないですよね。企業にあったスーツを着て、清潔に着こなしましょう。
- アーバン・コーポレーション株式会社について☆ | アーバン・コーポレーション株式会社 2024/12/12
- 【SYNTH(シンス)インターン生ブログ】★堂島周辺グルメ 堂島ロールのご紹介★ | 株式会社SYNTH 2024/12/10
- 【厳選9選】長期インターンを探すのにおすすめな求人サイト|選び方や注意点も解説 2024/12/10
- 【SYNTH(シンス)西梅田ブリーゼタワーブログ】 西梅田周辺のクリスマスイベントについて | 株式会社SYNTH 2024/12/9
- 【SYNTH(シンス)ELK神戸ブログ】~施設紹介Vol.4~ | 株式会社SYNTH 2024/11/29
- インターンシップを通じて学んだことはどう就活に活かす?就活でアピールする方法を紹介! 2024/11/28
- 今日の意思決定が、将来の道を開く | リアン株式会社 2024/11/27
- 違いは違いであって、間違いではない。というお話 | リアン株式会社 2024/11/25