ソネット【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】

内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見れちゃいます!
内定者のES一覧

ソネット

内定者エントリーシート

■学生生活で最も力を入れて取り組んだことは何ですか?
その取り組みのきっかけ、目的、手段、得たものを具体的にご記入ください。(400字以内)

私は大学でフットサルサークルを立ち上げ、経験者と初心者の二分化の解消に尽力した。このサークルは当初フットサルを本気でやりたい経験者と勝つことより楽しむことに重きを置く初心者で二分化する傾向が見られた。経験の有無に関係なく一つのサークルとして仲良くなってほしいという想いから、両者の架け橋としての役割を果たすことを決めた。そこで創設メンバーの中で唯一の初心者という立場を活かし、毎週5人ずつ部員へヒアリングを行い、改善に取り組んだ。ここから、二分化の原因は①共通知識の乏しさ、②技術レベルの差であると考え、互いの思いや技術を伝え合う場として練習会を新たに設け、コミュニケーションを活性化させると共に技術の向上を図った。結果として「フットサルが楽しい」「世界が広がった」といった声が増えると共に、サークル規模も学内一に成長した。この経験から、私は相手の心を引き出す術を学ぶことが出来た。

■志望動機と取り組みたい仕事は何ですか?できるだけ具体的にご記入ください。(400字以内)

私が貴社を志望した理由は、大きく二つあります。 一つは、成長分野であるクラウドに力を入れている点です。 私は東日本大震災をうけ、回線混雑時にも安否確認を可能にしたクラウドに興味を持ち、将来は情報インフラの整備・発展を通して社会をより便利で安全安心なものにしたいと想うようになりました。そこから、800社の実績を持ち、在宅ケアや在宅勤務システムといったクラウドを持つ御社に強く魅かれました。 また2点目が、

インフラ構築からwebプロモまでワンストップで行うことが出来るという他社にはない強みを持っているという点です。御社であれば顧客のニーズに柔軟に対応し新たな価値提供ができると考えました。営業志望の私にとって、お客様の課題全体を対応出来ることは大きなやりがいに繋がると考え、魅力に感じました。以上2点から、将来は御社で営業として、市場の動向やニーズを現場で把握しつつ、営業で得た知識やノウハウを活かしてビジネス提案をすることで御社に貢献したいと考え、志望しました。

■自己PRをしてください。(具体的なエピソードを交えて)(400字以内)

地域の人々を巻き込んで震災について考えるイベントを企画・実行した経験がある。炊き出しやキャンドルナイトを企画に盛り込みつつも、気軽に参加してもらうため参加費をワンコインに設定し他のイベントと差別化を図った。しかしながらスポンサーの不在による資金繰りの難しさがハードルとしてあった。そこで私はコスト削減という課題に取り組み、
①会場提供者の元で働き会場代(3万円)を浮かせた
②食材を地元農家の余りから調達した(食材費0円)
③1000個のキャンドルをイベント会社の在庫分から調達(ー10万円)
上記3点を行いコストを抑えた。
その結果、参加費を当初の10分の1まで減らし、延べ50人の来場者を獲得出来た。この経験から、私は現状に満足せず常に改善に向け邁進する姿勢を身につけることが出来た。貴社でもこの強みを活かし営業としてクライアントの課題解決に尽力していきたい。

内定者プロフィール

会社名ソネット株式会社
学校名茨城大学
学部系統人文学部
職種営業
卒業年度2016年
内定日2015年5月18日

選考フロー

エントリーシート→一次面接→二次面接+グループディスカッション→適性テスト→最終面接

面接、エントリーシートにあたり頑張ったこと、苦労したこと

・面接ではとにかく明るく話すようにしていました
・自己紹介でも面接官のウケを狙った挨拶を行いました
・2次で結構突っ込まれましたが、ロジカルに話せれば問題ないと思います


大学生・就活生イベントランキング
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社に関する情報


人材・教育・福祉業界のES(エントリーシート)の記事一覧
ニチイ学館【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】
ニチイ学館【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】

内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう! ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます! 内定者のES一覧 株式会社ニチイ学館2019卒 総合職エントリーシート 当社を志望した理由をご記入ください。 現代の社会は少子高齢化や独身世帯の増加などの諸課題を抱え、この国の人々の元気が失われてしまっているように感じます。そしてそれは例えば介護でこの国を支えてくれた高齢者に、教育で未来を担う子どもたちに、そして現在この国をさせる若者にのみではなくそれらすべてに手を差し伸べる必要があると感じています。 貴社は介護・生活・語学・教育・保育・医療と多岐にわたる事業であらゆる人の心豊かな生活に貢献しており他社では成し得ない多角的に関わることができる点に魅力を感じ志望いたしました。 当社で入社後に取り組みたいことについてご記入ください。 私は人々がどのような境遇、年齢であっても常に自身の興味や関心をもって自己の充実、心豊か生活を実現したく「生涯学習」に携わりたいと考えています。業務を通じて出会うお客様は決して同じ人はおらず十人十色であると感じています。私は介護や教育と様々な業務を通じて関わるお客様に驚きや発見、自身の興味を発掘し心豊かに生活できる出会いを提供したいと考えています。 これまでに最も力を入れて取り組んだことについてご記入ください(力を入れた理由・内容・そこから学んだことなど)。 大学入学にあたり大学生活を精いっぱい楽しみ多くの出会いの中でより視野の広い豊かな人間になりたいと思い興味の幅広く様々に関心をもって取り組むことに努めました 特にボランティアでは地域活性化や高齢者支援、被災地活性化、小学校での学習支援など学外へとびだし広く取り組み、大学生活を豊かなものにしてくれました。 二年時に地域活性化を考える市の学生コンペに参加させていただき優秀賞をいただきました。企画検討の際にはチームの中で考えがまとまらず衝突することもありましたがリーダーとして、それぞれ異なる意見の中から共通点を探り企画としてまとめました。縁が縁を呼び地域のお祭りに神輿の担い手として呼ばれたり、自治体の忘年会に呼んでいただいたり、ゆるキャラをデザインさせていただくなど地域とのつながりを作ることができ、まちづくりの学びを深めるとともに一歩踏み出すことで無限大に自身の世界は広がるものであると感じました。 「あなたらしい」と思うエピソードについて、ベスト3を選びどこがあなたらしいかをわかりやすく簡潔にご記入ください。 ※各100字以内 ①二年次に参加した地域活性化のコンペで企画を提案させていただきました。発表を終え投票の際に企画ではなく自身の背中に3票投票され親しみやすいキャラクターであるのだと感じました。 ②サークルの先輩から学習支援をしている小学校までの距離が遠い言う声を聞き、それならばと地域の方に提案し協働で大学と小学校の間にある山林をクワなどを用いて開きました。困った人をほっておけない性格です。 ③講義は常に最前列で受けることを心がけ、その甲斐あり一年の頃より大学学部事務、大学職員さんから顔と名前を憶えていただきその縁から大学広報の挿絵や新入生に向けたガイダンスでの発表などを依頼されました。 内定者プロフィール 会社名 株式会社ニチイ学館 学校名 法政大学 学部系統 現代福祉学部 職種 総合職 卒業年度 2019 内定日 2018年7月20日 選考フロー 説明会→ES・WEBテスト→グループ面接→最終面接(事前課題提出)→内定 面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事 事業が多岐にわたるため自身がどの業務に携わりたいかを記述するよう心掛けた。 就活生へのアドバイス 就職活動では他の学生が先に出てしまったり、何度も選考に落とされたり、毎日知らないところに行かなければならないなどつらいことも多くあると思いますが、めげずに情熱を持って取り組めばいつか必ず芽は出るはずです。頑張ってくださ...

続きを読む
ジェイ エイ シー リクルートメント(JAC Recruitment)【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】
ジェイ エイ シー リクルートメント(JAC Recruitment)【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】

ジェイエイシーリクルートメント(JAC Recruitment)内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう! ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます! 株式会社ジェイエイシーリクルートメントは国内大手、外資系、海外進出企業への人材紹介を行う人材紹介企業です。人材紹介業を専業とする事業者の中では国内では最高峰です。特に外資系や海外求人に強みを持っています。 設立は1988年で、従業員数は665名(2017年1月現在)です。 内定者のES一覧 内定者エントリーシート ■学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容 私は現在学生として情報セキュリティの分野で暗号理論の研究をしています。自ら考案した暗号の安全性を向上させるため、如何にして高い安全性を有する暗号を構成するかについて苦戦していました。しかし、とことん解決するまで考え抜くという強みをいかして、アイデアを試行しては失敗しという過程を繰り返し、先輩や教授の方々とディスカッションを重ねながら考え抜きました。その結果、高い安全性を有する暗号の構成という研究成果を得ることができました。現在は自身の成果として国内学会2件、査読付き国際学会1件発表を行いました。 ■自己PR 私は困難が生じても、粘り強く取り組み、乗り越えることができる人間です。私は学生時代、金銭的理由で学校に通い続けられるか危なくなるほど困窮していた時期がありました。それにともない、海外留学など我慢することが多くありました。しかし、私はすぐには諦めません。私は論文を3編執筆するなど、学業に力を入れ奨学金と授業料全額免除を取得いたしました。また、海外に行ってみたいという思いが強くあったこともあり、大学院時代は研究に打ち込み査読付き国際会議論文を執筆し、オーストラリアで発表を行う切符を獲得することができました。朝から晩まで必死に働いている母親の姿や、研究において疑問点などを親身になって相談に乗ってくれた先輩や先生方に対する感謝の気持ちがあったからここまで頑張れたのだと思います。私はこれからも自分のためはもちろん誰かのために一度きりの人生を燃やし、人や社会に貢献していきたいと思っております。 ■学生時代に最も打ち込んだこと 私は大学院時代、研究活動に力を入れて取り組みました。業界で有名な国際会議への論文を執筆し、採録されました。この会議で発表をするためには専門家による論文の審査が行われ、国際的に高い評価を得たもののみ採録されます。112編の論文が投稿されましたが、28編のみ採録された狭き門です。これだけの高い評価を得る論文を書く上でとりわけ課題解決能力が身についたと考えます。アイデアを試行しては失敗しという過程を繰り返し、わからないことは先輩や教授に相談し、ディスカッションを重ねながら考え抜きました。特に、考えるところと、質問すべきところのメリハリをつけたことでスピード感を持って研究に取り組むことができました。また、私は常に心がけていたこととして「論文に書いてあることを鵜呑みにしない、疑問を持つ姿勢で取り組む」ということがあります。上記の心がけにより、現状の課題を発見し、学術的に貢献することができました。 内定者プロフィール 会社名 株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメント 学校名 横浜国立大学大学院 学部系統 環境情報学府 職種 営業 卒業年度 2016年 内定日 2015年6月10日 選考フロー 書類専攻→Webテスト→1次面接(グループ)→部長面接(個人)→社員面談→社長面接(個人) 面接、エントリーシートにあたり頑張ったこと、苦労したこと 自身の話す内容を相手にわかりやすく理解してもらうためにできるだけ論理的に説明しました。 笑うところは笑う、真面目に回答する時は回答するとメリハリを付けました。 ...

続きを読む
アウトソーシング【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】
アウトソーシング【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】

内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう! ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます! 内定者のES一覧 アウトソーシング 2018卒,総合職内定者エントリーシート 自己 PR文 私の強みは相手の立場に立って行動する力です。この力を発揮したのがカンボジアの学校での日本語講師のボランティア活動だと思います。 観光が盛んなカンボジアでは語学能力により所得に大きく差があり、子供たちにたくさんの選択肢を知ってほしいと活動を始めました。授業を行ってみると、生徒ごとの授業に対する意欲のばらつきを課題に感じ、そこで生徒たちにヒアリングを行い生徒の学習目的に応じて授業内容を変更しました。日本語を楽しみたいという生徒にはかるたや折り紙など文化交流の時間を、日本語ガイドを目指す生徒にはガイドに必要な説明力を養う授業に行いました。また、目標を持って日本語を学んでもらいたいと日本語コンクールの参加を現地の方に粘り強く交渉し、結果、1人の生徒が朗読部門で2位を獲得することができました。この経験から自分が何をしたいかだけでなく、相手が何を求めているかを考え、行動することの大切さを学びました。 長所 物怖じしないチャレンジ精神です。幼少期から好奇心が旺盛で、大学では語学留学、長期インターンシップ、ボランティア、学生団体など様々な活動をしてきました。社会人になっても失敗を恐れずに常に挑戦をしていきたいです 短所 論理的に物事を考えることが苦手なことです。その点を改善するために話し合いの際にはイシューツリーなどフレームを使って考たり、相手に物事を伝える際は5W1Hを用いて結論から話すように心がけています。 内定者プロフィール 会社名 株式会社アウトソーシング 学校名 南山大学 学部系統 総合政策学部 職種 総合職 卒業年度 2018 内定日 2018年4月20日 選考フロー 説明会兼グループディスカッション選考→1次面接→筆記テスト→最終面接 面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事 よいことを書こうとするのではなく、自分の人となりを読んでいる相手に伝わるようにわかりやすく書くことを意識しました。また、短所を書く際は短所のみでなくその短所を改善するために今どうしているのかを書きました。 就活生へのアドバイス 選考スケジュールが早かったためこの企業が初めての面接で少し緊張しましたが、学生1人対企業の方1人なので自分の話したいことをしっかりと話せる雰囲気だと思います...

続きを読む
大学生おすすめコンテンツ
大学生は1年生・2年生もインターンシップに行こう!
大学生は1年生・2年生もインターンシップに行こう!

「インターンシップは大学3年生が就活のために行くもの」と考えていませんか? 確かに日本の大学生の多くは、大学3年生(あるいは修士1年生)になって周りが「就職活動」を意識する雰囲気になってきてからインターンシップへの参加を考え始めているようです。 しかし、インターンシップガイド運営事務局は大学1・2年生にもインターンシップへの参加をおすすめしたいと考えています。 今回は大学1・2年生がインターンに参加するメリットや、参加するための準備などについて解説していきます。 インターンシップについて知ろう インターンシップとは インターンシップとは、学生が就職する前に一定の期間はたらく就業体験のことです。日本では、就活のためにするものというイメージが強いですが、必ずしも就活のためにするということではありません。 短期インターンやセミナー型と呼ばれるものもあります。こちらは企業説明会に近く上記のイメージには当てはまらないかもしれません。 1年生・2年生から参加する場合には、短期インターンではなくて、長期インターン・有給インターンと呼ばれる長期間に渡って参加するタイプにするとよいでしょう。 短期インターンは無給なことが多いですが、長期インターンは有給なことがほとんどです。 アルバイトと長期インターンの違い アルバイトも長期インターンのどちらもお金を稼ぐという点では変わりませんが、目的が少し異なります。 アルバイトの場合、雇用する側は人手を求めており、働く人はお金を求めています。そのため時間とお金を交換している感覚が比較的強くなります。 長期インターンでは、企業側は優秀な学生と知り合いたいという目的もありますが、基本的に学生の成長を応援しています。学生としてもスキルアップを期待して参加することが多いです。 「お金を稼ぐこと」に重きが置かれているのか、「スキルアップ」に重きが置かれているのかという点で異なります。 大学1年生・2年生がインターンに参加するメリット 仕事を本格的に経験して知ることができ、就職先選びのミスマッチを防ぐ 学生にとって、社会人の仕事がどのようなものなのかをイメージすることは簡単ではありません。 多くの大学生は3年生になって就職先を選び始める段階で初めて、企業の説明会や口コミ、インターネットなどで情報収集をして卒業後の仕事について知ろうとします。 しかし、それでは自分に合った就職先を考える期間が十分にありません。 また、説明会や口コミ、インターネットなどから得られる情報だけでは、仕事への理解度に限界があります。説明会やOB訪問でしっかり企業研究をして就職したのにもかかわらず、いざ働き始めてみるとやはり仕事が自分に合っていないと気付くという方は多くいます。 インターンシップに参加すれば、説明会に参加するだけとは違って仕事を実際に体験することになるので、その仕事が自分に合っているかどうかをきちんと判断することができます。 説明会で「営業」「企画」「エンジニア」など様々な職種の説明を受けただけという人と、インターンシップで実際にそれらの仕事を体験した人では、仕事内容や自分自身の適性に対する理解度が大きく変わりますよね。 インターンシップの経験があると就活の選考で有利になる 長期インターンシップでは実務を経験するので、ビジネススキルやビジネスマナーを身につけることができます。 また、インターンシップ先の企業からも入社のオファーがもらえることがあるだけでなく、インターンシップで会社に貢献した経験は就職活動で他の企業の面接を受ける際にもアピールになります。 よく大学3年生が参加する「短期インターンシップ」だとシミュレーションが主なので実際の仕事を経験するわけではなく、他の企業の面接でアピールできるような会社に貢献した経験は作りにくいのですが、長期のインターンシップならそれが可能になります。 大学3年生になる前から就活で役立つようなビジネススキル、ビジネスマナーを磨いて実務で活躍したという経験を持っていれば、同学年の中でかなりリードすることができるといえます。 高度な知識やスキルを活かした仕事ができ、より充実した学生生活になる 大学生の多くは、大学で学んでいる分野や将来就いてみたいと思う職業とほとんど関係のないアルバイトをしています。接客、塾講師、軽作業など…。 もちろんそのようなアルバイトでも得られることはたくさんありますが、大学で学んでいることや将来就いてみたい職業に大きく関連するような仕事を大学生のうちから体験できる「インターンシップ」があるということを、もっと学生に知ってほしいと思います。 学生がインターンシップで体験できる職種は、営業、エンジニア、企画、マーケティング、事務、広報など様々で、インターンシップガイドを用いて自分に合ったインターンを探すことができます。 様々な業種、様々な職種でインターンシップの募集があるので、あなたが経験してみたいと思うような仕事もきっと見つかるでしょう。就職活動のためだけでなく、充実した大学生活を送るためにインターンシップに参加してみてはどうでしょうか? 時間に余裕があるのでさまざまな経験が積める もしインターンシップを始めて合わない仕事だと感じたら、辞めて次を探せば良いのです。そうやって試行錯誤するためにも、時間に余裕がある大学1年生・2年生のうちから始めるのがベストですね。 1日や数日の短期インターンや、夏休み中だけのサマーインターンなどもあります。「まだ将来何をしたいか決まっていない」という人は、なるべくたくさんの企業や職種のインターンを経験してみると、やりたい仕事や興味のある分野が見つかるかもしれません。 就職活動が始まってからだとたくさんのインターンを経験している時間的な余裕がなくなるので、インターンを始めるなら今がチャンスです。 インターンについての疑問や不安を解消しよう スキルも資格も何もないけどインターンに参加できる? できます。はじめから仕事に使えるスキルを持っている大学生などほとんどいません。 仕事をしながら新しいことを学んでいく姿勢さえあればスキルや資格は不問で募集しているインターンシップがたくさんありますので、インターンシップガイドを使って探してみましょう。 エントリーシートや面接といった選考があるインターンもありますが、はじめからスキルや資格を求められるインターンは少なく、仕事を通じていろいろなことを学んでいく意欲さえアピールできれば問題ありません。 どんな企業がインターンを募集してるの? 大学1年生・2年生のインターン生を募集しているのは、中小企業やベンチャーが多いです。大手企業で募集しているところはあまり多くありません。 募集している業界はさまざまですし、職種も幅広いです。事務や営業以外にも、エンジニアやクリエイティブ系職種の募集もあります。 「仕事内容が知りたい」「職場環境が見てみたい」など気になる業界や企業がある人は、インターンシップに参加してみるのが一番ですよ。 インターンでお給料はもらえるの? 有給か無給かは、企業やインターンプログラムによって違います。基本的には1日や数日の短期インターンは無給のことが多く、数週間以上の中期間・長期間のインターンは有給となるケースが多いです。 お金がもらえてアルバイトのかわりにもなるような長期のインターンシップに参加するなら、就活やゼミなどで時間が取りにくくなる前の一年生、二年生のときがおすすめです。 インターンと大学の勉強・サークルは両立できるの? スケジュールについては、学生の都合に合わせて調整してくれる企業がほとんどです。週に何日・何時間働けるかなど、面接の際に相談しておくと安心ですね。 夜遅くまで営業している企業や、土日に勤務できる企業などもあります。最近はリモート作業ができるインターン募集も増えているので、そうしたインターンを探してみるのもいいでしょう。 大学生活の過ごし方の選択肢にインターンシップを! 学業、部活、サークル活動、アルバイトなど、学生時代に打ち込みたいものはそれぞれたくさんあり、そのどれも素敵な経験になると思います。 そういった中の選択肢の1つとして「インターンシップ」があるということを、大学1年生のうちから多くの大学生にぜひ知っておいてもらえたらと願っています! インターンシップガイドには、大学1・2年生におすすめのインターンシップ情報を多数掲載しております!あなたにあったインターンシップを探してみましょう!...

続きを読む