内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見れちゃいます!
内定者のES一覧
ニフティ2020卒,総合職エントリーシート
「ニフティを知ったきっかけ」「ニフティへの応募動機」を教えてください。(400文字以内)
夏のインターンシップでは、様々な業界を見るためにインターネット業界の中の一つの企業として日程が合ったため、という理由であまり深く考えずに応募した。しかし、参加してみると、夏に参加した新規事業立案型インターンの中で最も丁寧で多角的、かつ段階的なフォローとフィードバックがあり、驚いた。インターン終了後の懇親会で社員の方にその感想を伝えると、ニフティの普段の社風もそのものだとおっしゃっていた。異なる視点や能力をもつ人たちが助け合い、チームで何事かを進めるのが、私は好きである。私もそのようなチームの一員になりたいと考えた。また、文系学部卒からエンジニアになった社員の方や、niftyアルバイトを改善しようと奮闘する社員の方のお話もあり、常に新たなことを学び続けたいと望む私に合う環境だと推察した。以上のようなインターンシップでの経験から、貴社を志望している。
ニフティでやりたい仕事・サービス、実現したいことなどを教えてください。(400文字以内)
若年層に支持されるniftyのサービスを作りたい。インターンで、@niftyでんきをPRする対象とコピーを考えるという課題が出たとき、私は大学生協をチャネルに設定し、「@niftyでんきで浮いたお金で何しよう?」というコピーを考えた。その際、niftyがめざす若いユーザ獲得に合っていると評価されたことが、印象に残っている。インターンだけでなく就活応援セミナーで、貴社は安心・安全、息の長い接続サービス会社として良いイメージが定着しているが、
新たな若年層ユーザを取り込むのに苦心しているということが複数の社員さんから発言された。貴社が蓄積してきた資源を活用しつつ、若年層がこれから送るであろう生活や、潜在的に必要とされている価値を探りたい。そして、その価値を最適な形で提供することをめざしたい。それを実現するために、学問で得た知見と、常に学び続ける態度を生かしていきたい。
よく使う、または、最近注目している、インターネットのサービスや技術があればご記入ください(300字)
私がよく使うインターネットのサービスは、株式会社ピースオブケイクが運営する「note」である。Noteでは、プロ・アマチュア問わず、個人がイラスト・漫画・文章・映像などを投稿し、コンテンツ単位で価格を設定して販売することもできる。このサービスの興味深い点は、個人で創作活動、手芸などとは異なり物体ではない作品を作る人たちの、作品発表・交流・売買の場を一元化したところにある。また、出版業界が縮小する中、デジタルコンテンツの流通を活発にする効果も期待できる。私自身は、従来の文壇や授賞制度とは異なる評価の枠組みの中で、自分が心からおもしろいと思える価値を発信しているクリエイターを探せるのが好きである。
あなたの趣味や特技について教えてください。(400字)
ポエトリーリーディングというパフォーマンス活動をしている。ポエトリーリーディングとは、広く「詩の朗読」をさし、多くは自分で書いた詩を自分で朗読するものである。私はアカペラのリーディングの他、DJ・バンドの演奏に乗せたリーディングもする。これまで、渋谷のライブハウス、千葉のブックカフェなどで20回以上のライブを行ってきた。
私は、リーディングは人間の多様性の肯定だと思っている。朗読オープンマイクのイベントに行くと、働きながら詩を書き、朗読している社会人に会う機会が多い。それぞれの人が、自分の生活を虚実織り交ぜてファンタジックな詩にしたり、まるで落語のような諷刺詩を披露したりと、詩とは・人間とはこういうものだという既成概念を毎回のように崩され、自らの価値観を揺さぶられる。リーディングをすることで、自分が自分であることに自信をもち、わかりあえなさも含めて他者を認められるようになってきた。
内定者プロフィール
会社名 | ニフティ株式会社 |
---|
学校名 | 東京大学大学院 |
---|
学部系統 | 総合文化研究科 |
---|
職種 | 総合職 |
---|
卒業年度 | 2020年 |
---|
内定日 | 2019年1月18日 |
---|
選考フロー
夏インターンシップ参加→秋に就活応援セミナー→(書類・一時面接・webテスト免除)→二次面接(人事)→最終面接(人事部長とビジネス部門トップの社員)
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
面接:とにかく素直に、盛らずに、自分がおもしろいと思えることを話す。
ES:字数がそれなりに多く、採用担当が初めて目にするであろう内容もたくさんあるので、わかりやすい言葉を選んで書いた。趣味や特技についても400字書かせてもらえるので、自分の価値観や幸福観を知ってもらえるチャンス。
就活生へのアドバイス
親身で優しい社員の方ばかりなので、あまり気負わずに選考に参加するといいと思います(礼儀は尽くしたうえで)。チームワークやPDCAがしっかりできる人だとわかってもらえるように面接で話すと好反応です。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
ニフティ 2016卒,内定者エントリーシート
■あなたの趣味や特技について記入してください(400)
50種類以上のお酒をお客様の気分に合わせて作れることが私の特技です。
私がアルバイトをしていた居酒屋は、お酒も料理も美味しいけれど無愛想と言われていました。そこで私はお客様とのコミュニケーションを活性化させるために、挨拶をするだけでなく今の気分にあったドリンクの提案を行いました。50種類以上のドリンクの作り方を暗記し、注文に悩んでいるお客様に声をかけ悩みごとや愚痴を聞いた上で、「悲しい気分には楽しくなるようなレゲエパンチ」「落ち着きたい時には渋めなカンパリ系」など一人ひとりにあったドリンクをお勧めするようにしました。結果としてお客様からは「この店に来ると楽しい気分になれる」「いつもありがとう」といったお言葉を頂くことができました。この経験を通し、相手の気持ちを考えて自分なりに創意工夫できる人間に成長できたと思っています。この特技を活かし、ユーザーの目線に立ったサービスを提案していきたいと考えています。
■学生時代に特に力を入れたことについて教えてください(800字以内)
私は大学でフットサルサークルをゼロから立ち上げ、経験者と初心者の温度差の解消に尽力しました。このサークルは約150人の規模を持つ反面、フットサルを本気でやりたい経験者と勝つことよりも楽しむことに重点を置く初心者で二分化する傾向がありました。この課題に対し、過去にフットサルを始めた頃に周りの仲間がプレーのコツや得点の取り方など親身になって教えてくれた経験、試合でミスをしても責めることなく「ドンマイ」と励ましてくれた経験があったことから、私には人と心が通じる喜びを感じてもらいたいという強い想いがありました。そこで初心者と経験者の架け橋となり両者がフットサルを通じて互いを理解し合い、
全ての人が楽しんでフットサルを行えるサークル作りを行うことを決めました。そのために私は、以下の2点を実践し課題解決に取り組みました。
ゲームの前に経験者と初心者をセットにして簡単な練習を行うことで、両者の会話の活性化、スキルの向上を図りました。
合宿やレクを定期的に開催することで、メンバー全員が交流できる機会を積極的に増やしました。
また、両者から活動内容に満足しているか、どんな練習を取り入れていきたいかなどを定期的に聞き、常に現状の改善に取り組みました。その結果、「経験者とプレーするのが楽しい」といった声が増え、サークル活動外でも経験者が初心者に積極的にプレーを教える姿を見るようになりました。創設時に比べ初心者の数は約20倍になり、3年間途中退部者0人を実現しています。このように、フットサルを通じて人の心を引き出す術を学ぶと共に、課題をモチベーションにつなげ誰よりも意欲的に行動する姿勢が身につきました。仕事では初対面の人と話す場面もあると思いますが業務以外の部分も含めたきっかけ作りで心が通じる信頼関係を築いていきたいです。
■「ニフティを知ったきっかけ」、「ニフティの応募動機」を教えてください(400字以内)
私は東日本大震災の際に電話が繋がらず、家族や友人の安否を確認できないまま不安な日々を過ごしました。その中で、回線集中時にも安否確認を可能にしたクラウドサービスの必要性を痛感しました。この経験から将来は情報インフラの整備・発展に携わりたいと考え、そうした視点で業界を見ていく中で、貴社を知りました。
成長分野であるクラウドに力を入れている点と、おへやプラスといった新たな生活基盤の実現に挑戦している点にとても魅力を感じています。また、クラウドマーケティング部の向平様から貴社は自由度が高いと伺い、やりたい仕事を自分から取りに行ける職場であることから貴社で働きたいと強く思うようになりました。
他社と比べ、貴社はISP事業で確立してきた事業基盤とベンチャー気質の両方を備えている唯一の会社であることから、入社した際には貴社で長年培ってきたノウハウを学ぶと共に変化の激しい業界の中で新規事業を展開していきたいと考えています。
■ニフティでやりたい仕事、サービス、実現したいことなどを教えてください(400字以内)
私は貴社でIoT事業を通し、社会基盤の向上に努めたいです。
そのために、2018年には20兆円規模の巨大市場になるといわれているIoT市場で貴社が戦っていくには、「クラウド」と「セキュリティ」のフィールドに特化して力を伸ばしていくことだと考えました。
IoTの実現に向けてネックとなるのは、開発コストが大きいこととセキュリティが多岐に亘ることだと考えています。
貴社の強みはスマートプラットフォームというクラウドを用いた開発サポートサービスを行っていることと、スマートサーブによるあらゆるデバイスに対応したセキュリティ導入技術が整っている2点だと考えました。ここから、この2つの分野を強みにして事業を推し進めていくことが重要だと考えました。
そこで私はまず営業を通して顧客と向き合い、相手のニーズを把握し将来のIoT事業の展開に向け、自社の強みを活かせる場を探ると共に、広い知識、独自の提案力を身につけていきたいと考えています。
内定者プロフィール
会社名 | ニフティ株式会社 |
---|
学校名 | 茨城大学 |
---|
学部系統 | 人文学部 |
---|
職種 | 営業職 |
---|
卒業年度 | 2016年 |
---|
内定日 | 2015年3月7日 |
---|
選考フロー
エントリーシート→一次面接→二次面接→最終面接
面接、エントリーシートにあたり頑張ったこと、苦労したこと
・HPやパンフレットに穴があくほど目を通した
・社風を重視していたので積極的に社員の方に質問した
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
IT・通信業界のES(エントリーシート)の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ