ジェイテクト【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】
ジェイテクトの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
株式会社ジェイテクトはトヨタ系列の自動車部品メーカーです。
自動車関連製品、軸受、工作機械・メカトロの3つの事業を柱としています。特に自動車関連製品のステアリング事業が売り上げの半分を占めています。
設立は1977年で、従業員数は単独11,542名、連結44,523名(2016年9月現在)です。
内定者のES一覧
内定者エントリーシート
■困難を乗り越えて粘り強くやり遂げたことは何ですか?
私はマクドナルドで7年間働いており、現在は時間帯責任者を任されています。クレーム対応や深夜・早朝労働などつらいと感じることもありますが、お客様の笑顔を糧に現在まで勤務し続けてきました。私がこのアルバイトを経験することで得ることができたものがあります。それは、何事にも屈しない不屈の精神です。前述のように、アルバイトを続ける上でつらいと感じることは非常に多く、
■人と協力して取り組んだ事柄はなにですか?
私はテニスサークルに所属しており、そのサークルの中では周囲を盛り上げるムードメーカーとしての役割を担っていました。大学2年の文化祭ではサークルの出し物としてたこ焼きの販売を行いました。私はそのとき自ら率先して行事に取り組み、文化祭イベントのリーダーとして活躍しました。在庫管理や前日までの手続きなど困難な問題は多くありましたが、周囲と協力することですべて乗り越え、当日には歴代売り上げのトップを更新することができました。私はこの経験からリーダーとして最も必要なことは周囲の意見を聞き、強調してプロジェクトを行うことだと強く感じ、今後の人生でもこの経験をうまく役立てていこうと感じました。
内定者プロフィール
| 会社名 | 株式会社ジェイテクト |
|---|---|
| 学校名 | 東京理科大学 |
| 学部系統 | 工学部 |
| 職種 | 技術職 |
| 卒業年度 | 2016年 |
| 内定日 | 2015年6月8日 |
選考フロー
書類選考→1次面接→最終面接
面接、エントリーシートにあたり頑張ったこと、苦労したこと
この時期、面接がうまくいかないことが多かったので、自己分析をやり直しました。就活中盤で自己分析をするとまた序盤とは違う結果が出てきて非常に参考になりました。私の場合、自己分析することで自分のしたいことや目標がより明確になり、面接でもそのことについてしっかりと話せるようになりました。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
- 1位
- 2位
- 3位
- 【SYNTH(シンス)堂島ブログ】★中之島バラ園のご紹介★ | 株式会社SYNTH 2025/11/4
- 【SYNTH(シンス)メッシュ京都四条烏丸ブログ~季節の変わり目~ | 株式会社SYNTH 2025/10/30
- 【完全版】インターンシップで必須な持ち物|1day・5days・長期もこれで安心!指定なしの時の確認メールも解説 2025/10/29
- 【SYNTH(シンス)ELK神戸ブログ】~コーヒーマシンのご紹介~ | 株式会社SYNTH 2025/10/28
- 4年生が内定後や院進学前にインターンに参加するメリット 2025/10/23
- 【SYNTH(シンス)北浜ブログ】期間限定コーヒー終了まで残りわずか! | 株式会社SYNTH 2025/10/22
- 【例文あり】就活の自己PRで「責任感」をアピールする方法とは? 2025/10/21
- 内定は早い人でいつ頃もらえる?早期内定に向けた就活術やおすすめ業界を紹介 2025/10/21
COPYRIGHT © 2014 futurelabo,Inc. ALL RIGHTS RESERVED.
インターンシップガイドは株式会社futurelaboの登録商標です。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
あなたにぴったりのインターン・就活情報が見つかります!



