横河電機【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧

横河電機株式会社 2019卒,総合職エントリーシート
志望動機をご入力ください。250文字以下
私には、人々の生活に必要不可欠なものをシステム構築やものづくりの面から支えたいという想いがある。人々の生活に必要不可欠なものは自動車や鉄道等様々である。しかし真に、必要なものは食品やガス、電気等でこれらを作り出すプラントや工場だと私は考えた。こうした考えのもと、就職活動を進める中で制御の分野に強みを持ち、国内だけでなく世界の産業を支える貴社を知った。貴社は、計測・制御・情報でより豊かな人間社会の実現に貢献するという理念を持ち、世界のトップを目指し続ける姿勢があることから魅力を感じ、志望した。
学業で特に力を入れた事についてご入力ください。250文字以下
社会学の一分野「社会階層論」である。なぜ「若年層の雇用機会格差が生まれるか」という問いへの私の仮説は、貧困で学校に行けないために学歴が低かったりする事が非正規雇用への原因と考える「貧困仮説」であった。後の講義で、父親の職業や学歴が同じならば、経済力の違いは非正規率に影響を及ばさない等の分析結果があると学んだ。従って、「貧困仮説」よりも親の階層が低い程、フルタイム職に就きたいという意欲や、そのために必要な生活態度やスキルが親から伝達され難いという「文化的再生産仮説」の方が、説得力がある事を学んだ。
卒論テーマをご入力ください。未定の場合は、得意技術・興味ある分野とその内容・理由についてご入力ください。250文字以下
「社会に溶け込むスマートフォンにおけるソーシャルゲームとその可能性」
ゼミではスマートフォンにおけるソーシャルゲームの研究を行った。ソーシャルゲームが国内で台頭した社会背景、「課金」と呼ばれる行動から浮かび上がる消費者の行動心理、それを誘発する社会心理等を主に核とした。また、
日本は海外と比べてスマートフォンにおけるソーシャルゲームの収益が非常に多いことから、現代の日本人の生活スタイルとの親和性が高いとの予測を立て米国を主とした海外比較の研究も行いアプローチをした。
具体的にやりたい仕事、その仕事に活かせる得意技術、知識、適性、経験などについてご入力ください。250文字以下
海外営業として、あらゆる製造業のプラントの司令塔である制御装置を通して顧客の課題解決を行い、産業の発展を支えたい。顧客の困りごとや悩みを解決する上で、塾講師のアルバイトで生徒との信頼関係構築に奔走した経験から培われた「他者との信頼関係構築姿勢」とフットサルサークルで、メンバー不足という問題に対して自身で課題を仮定し、メンバー集めに奔走し、解決まで持っていった経験から培われた「課題解決までの行動力」を活かすことが出来ると考える。これらの経験を貴社でも遺憾なく発揮し、貴社に貢献する。
横河電機の認知度向上のため、グローバルキャンペーンに使用するコピー案を英文で作成してください。100文字以下
I’m a perfect controller, YOKOGAWA.
学業以外に学生時代に力を入れた事、そこから得た事についてご入力ください。250字以内
塾講師のアルバイトである。当初は中々生徒から信頼を得られず、もどかしかった。そこで私は生徒から信頼を得る事に奔走した。2点ある。1点目に、授業外で生徒に積極的に声を掛けて好きなことや性格の把握に努めた。2点目に、保護者と面談の機会を多く設けた。家での生徒の様子を把握し、より教えるモチベーションを上げられた。これら奔走が実り、1年目に担当した受験生4人全員を第一志望校合格に導く事が出来た。この経験から、他者からの信頼を得ることの難しさと他者の喜びは自身の喜びとなり、自信の成長に繋がることを学んだ。
自己分析した強みと弱みについてご入力ください。100字以内
強みはバランス感覚がある点である。組織の特性によって時にはリーダー役になることもあれば時には補佐役を買って出ることもある。弱みは夢中なことに没頭し過ぎることである。常に時間を意識し克服を試みている。
内定者プロフィール
会社名 | 横河電機株式会社 |
---|
学校名 | 立命館大学 |
---|
学部系統 | 産業社会学部 |
---|
職種 | 総合職 |
---|
卒業年度 | 2019年 |
---|
内定日 | 2019年7月1日 |
---|
選考フロー
ES→筆記→面接
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
項目が非常に多いかつ字数が少ないので、簡潔かつ論理的に記述した。
就活生へのアドバイス
私は事務系で応募したが、この企業は「グローバル営業」という職種があるくらいグローバルに力を入れています。英語力や留学の経験があると、他の学生に差をつけられるのではないかと思います。
会員登録して内定者の選考レポートを見よう!これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
大学生おすすめコンテンツ