IMJ【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】
IMJの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
IMJ(株式会社アイ・エム・ジェイ)はデジタルマーケティング事業を行うIT企業です。デジタルハリウッド大学を運営するデジタルハリウッド株式会社のコンテンツ事業部が独立し設立されました。
自動車の有名ブランド「BMW」、「MINI」など、日本市場における戦略策定から実施までのデジタルマーケティングを担当しています。
設立は1996年で、従業員数は614名(2017年9月1日現在)です。
内定者のES一覧

IMJ 2018卒,ディレクター内定者エントリーシート
今まで経験して学んだことは?
私は、企業のマーケティング活動がどう実際に動くか直接現場で体感したいと考え、インターンに参加しました。テレアポ当初は1日数十件以上電話しても取れず、2言目で断られていました。しかし、他の人の成績より自分の成績が劣っている事を悔しく感じ、私は失敗の原因を探り自社の話しばかりをして相手にとって印象が残らないからと分析をしました。そこで、相手事業を調べどうメリットを生み出すのか重点的に伝えました。そして担当者と話す際には、
新規サービスを先に話さず十分に既存の自社事業を話した上で、後から話すよう話し方の順序を意識しました。結果、以前よりもアポイントが取れ、1ヶ月5、6件を定期的に獲得できました。私は難解な壁にぶつかる度にどうすれば成功するのかを原因から探して考えていくことにやりがいを感じ、そして相手を理解しようと知る姿勢を持ち、努力をし続けることが大事だと学びました。
デジタルサービスで最近興味があるのは?
最近のデジタルサービスでマーケティングオートメーション(以下、MA)に関心を一番持っています。理由としては、興味を持たない顧客をメール配信やバナー広告を使って営業の効率化を実現するからです。MAとは、マーケティングを自動化するITツールです。さらに、MAには検討段階の顧客の購買意欲を高める効果があり、見込み顧客の絞り込みから育成までして営業活動の効率化する事で従来の営業よりも更なる収益を望めると聞きます。つまり、営業と併用することで、より多く溢れた顧客から関心度の高い見込み客を正確に絞り込み、営業における無駄を省き、より営業マンが働きやすい環境作りの実現も可能と見られる企業にとって助けになるITツールであるとベンチャー企業のインターン経験から感じたからです。しかし、MAはあくまで「ハコ」であり、デジタルのコンテンツ等の経営資源が出揃った状態でないと意味がないということをインターンの営業同行の中で感じ、運用だけでなくwebサイト構築といった貴社のサービスの重要性に改めて実感いたしました。
内定者プロフィール
会社名 | 株式会社アイ・エム・ジェイ |
---|
学校名 | 法政大学 |
---|
学部系統 | 法学部 |
---|
職種 | ディレクター |
---|
卒業年度 | 2018年 |
---|
内定日 | 2017年7月1日 |
---|
選考フロー
一次選考→二次選考→筆記試験→最終面接
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
デジタルサービスについては、現実的に自分が興味を持っていたことをそのまま書いたが、なるべきアイ・エム・ジェイの事業の必要性を絡めて話した。
就活生へのアドバイス
会社のことを他の会社含めて勉強する必要があります。
会員登録して内定者の選考レポートを見よう!これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
IT・通信業界のES(エントリーシート)の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ