内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧

プロット 2020卒,プログラマー・システムエンジニア内定者エントリーシート
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私は応用化学を専攻しており、主に化学全般について学んでいます。授業では有機、無機、材料などについて学び、大学2年次からは学生実験を通してさらに理解を深めていきました。その中でも材料物性という教科が最も印象に残っています。ある化合物にある不純物を加えることで伝導率が変化することを知ったとき、混合するだけでも物質の性質を変化させられるのかと驚きました。この材料物性の知識はスマートフォンやテレビの液晶等、身近な部分で使われており、自分が学んでいる知識の重要性をより一層実感しました。
自己PR
私の強みは周囲の意見を積極的に聞き入れることです。この長所を活かして、アルバイトのミスの改善方法、授業内でのグループワークなど様々な課題に取り組んできました。その中で最もこの強みを発揮できたのはキャリアプランという授業のグループワークです。このグループワークでは「徳島県で起業するのであれば、どのような事業をするか」という課題について10人のグループで考えました。私はその中で班長を務め、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
- 【SYNTH(シンス)西梅田ブリーゼタワーブログ】 ~グルメレポート 大人気★麻辣湯~ | 株式会社SYNTH 2025/8/12
- 就活で魅力的な中小企業の探し方とは?ブラック企業との見極めが大切 2025/8/6
- 【例文付き】緊張しやすいという短所の好印象な伝え方は?面接でのNG例や言い換え例を解説 2025/8/4
- 不動産業界内定者のガクチカ集 2025/8/3
- 面接中にその場で辞退するのはアリ?スムーズな選考辞退の方法を解説! 2025/7/29
- 新卒の就職は売り手市場?いつまで続く?内定ゲットのポイントも解説 2025/7/29
- 就職留年は後悔するって本当?決断前に知っておきたいポイントを解説 2025/7/29
- 就活生の印象はメガネで変わる?選び方と好印象のコツを解説 2025/7/29