バイエル薬品【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧

バイエル薬品2019卒 MRエントリーシート
志望理由
貴社を第一志望とする理由は3点あります。1点目はデジタル変革を重視しているところです。現在、AIの発展やICTの変化など技術が飛躍的に伸びていく中で、医療現場での技術の利用が少ないと感じています。貴社はAIを活用したMR活動を推進しており、貴社のMRで働く事でより患者のニーズに応えられると感じたからです。2点目環境です。外資系であるが内資系寄りの社風に加え、3Behaviorsを通して成長できる環境であることだと感じました。3点目に人です。貴社のインターンシップを通して、
社員さんの穏やか・誠実な所に惹かれ、そのような方々と一緒に働きたいと強く思い、貴社を第一志望として志望させて頂きます。
あなたの強み・弱みは何ですが。それをどのようにMR職に活かせると思いますか。教えてください。(300文字以内
私の強みは、本音を言い合える環境を作り出すことです。長期インターンとして4~12歳対象のタブレット教材を販売するイベント業務をしていました。導入部分は商品説明をせずにお客様との共通点・喜びそうな雑談を入れてから商品説明をしています。雑談を挟んで、本音を言い合える環境を作り出したところ、お客様が素を出してくれるようになりました。さらにお客様のニーズも掴むことが出来るようになりました。逆にこのような環境を作り出そうとして、しつこいのが私の弱みです。この強みを生かし、貴社のMRではお医者さんとの信頼関係構築し、患者さんのニーズを把握し病気で困っている人々を救えるようなMRになりたいと思います。
内定者プロフィール
会社名 | バイエル薬品 |
---|
学校名 | 北里大学 |
---|
学部系統 | 理学部 |
---|
職種 | MR |
---|
卒業年度 | 2019 |
---|
内定日 | 2018年5月23日 |
---|
選考フロー
ES⇒面接→面接→工場見学→内定
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
インターシップに参加したのでその経験を交えてかいた
就活生へのアドバイス
インターシップに参加したほうが良いです
会員登録して内定者の選考レポートを見よう!これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
大学生おすすめコンテンツ