内定者のエントリーシート(ES)

内定した先輩のES(エントリーシート)を確認し、インターンシップや本選考に備えましょう。実際の設問やそれに対する内定者の回答をチェックすれば、選考対策を有利に進められるはずです。
※インターンシップ経由で内定が出たケースでは、インターンシップのESを掲載している場合があります。

聖心女子大学 2025年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 株式会社星野リゾート

2024-06-26 22:41:50 作成

内定をもらった職種
Service Meisterコース
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
面接の際には一次の内容が二次に共有されているので、一貫性がある対応をした。

関西学院大学 2025年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 株式会社三井住友銀行

2024-06-25 13:46:07 作成

内定をもらった職種
グローバルマーケッツ部門
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
まずは毎日、日経新聞を読むことです。それだけで選考の中での会話の内容の濃さが変わります。次に面談や面接予定の行員の方を知っておくことです。最後に面接で話す内容を一問一答形式でまとめ、毎日1回それを読む...

関西学院大学 2025年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 みずほ証券株式会社

2024-06-25 11:20:36 作成

内定をもらった職種
グローバルマーケッツ部門
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
面談を経験した人ならではの志望理由と実現したいことを考え、エントリーシートを作成しました。また、エントリーシートや面接など選考の節々でマーケットや経済に対する好奇心をアピールしました。

中央大学 2025年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 楽天グループ株式会社

2024-06-24 21:35:24 作成

内定をもらった職種
ビジネス総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
楽天のホームページなどを参考に、楽天が力を入れているビジネス・そこで活躍できる人材を思い描きながら回答した。

中央大学 2025年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 ソフトバンク株式会社

2024-06-24 21:28:59 作成

内定をもらった職種
ビジネス職(オープンコース)
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
ただ自身のガクチカを書くだけでなく、ソフトバンクが求める人材に合うように書いた。

東京大学 2025年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 鹿島建設株式会社

2024-06-22 17:56:08 作成

内定をもらった職種
事務職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
OB訪問の際にESの素案を見せてフィードバックをもらい、更にブラッシュアップしていくことを心がけた。

東京都立大学 2026年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 トヨタ自動車株式会社

2024-06-22 16:30:05 作成

内定をもらった職種
生産・製造技術
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
先輩社員のアドバイスを素直に受け入れる

中央大学 2025年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 日本アイ・ビー・エム株式会社(日本IBM)

2024-06-22 15:49:09 作成

内定をもらった職種
デジタルビジネスコンサルタント
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
ESに聞かれ方が少し特殊だっただけに、この企業はESを他のコンサルに比べて重要視しているらしい。面接もESベースで進む異例だったため、面接で話したい内容を中心に構成すると良い。

東洋大学 2025年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 フジパングループ

2024-06-21 16:50:34 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
商品提案などの設問もあったため、自己分析だけでなく企業研究が大切だと思いました。どのような商品があって、企業がどのような課題を持っているのかなどを言語化できる力が必要になってくると思います。

東洋大学 2025年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 エスビー食品株式会社

2024-06-21 16:43:11 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
過去の食経験が付加ぼられた印象でした。いかに自己分析できているか、食に対する情熱があるかなどを見られていたと思います。過去の食経験を言語化し、スパイスに関する経験などがあれば志望度が伝わると思います。

34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42