体験談・口コミ一覧

インターンシップガイドでは、学生の実際に体験した生の声を集めて就活に役立つ情報として掲載しています。

同志社大学 2023年卒


【就活本選考体験記】 株式会社島津製作所

2022-06-06 15:58:11 作成

内定部門(職種)
事務系
選考フロー
インターンシップ➡ES➡WEBテスト➡一次面接➡テストセンターでSPI➡最終面接

同志社大学 2023年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 テルモ株式会社

2022-06-06 15:40:49 作成

内定をもらった職種
企画営業職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
なぜテルモなのか、他の医療機器と較べて何が特別なのかが伝わるようにした。

同志社大学 2023年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 富士フイルム株式会社

2022-06-06 15:27:44 作成

内定をもらった職種
事務系総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
富士フイルムは失敗や挫折を経て成長することをとても大事にする企業なのでそれが伝わるように書いた。

同志社大学 2023年卒


【就活本選考体験記】 京セラ株式会社

2022-06-06 15:17:53 作成

内定部門(職種)
営業管理コース
選考フロー
ES➡WEBテスト➡一次面接➡二次面接➡最終面接

明治大学 2023年卒


【インターンシップ体験談】 株式会社カネカ

2022-06-06 14:45:39 作成

インターンシップ名
事務系premium1dayインターンシップ
インターンシップ参加期間
1日

東北大学 2023年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 中国電力株式会社

2022-06-06 13:05:09 作成

内定をもらった職種
事務系
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
志望動機なども、選考を通して聞かれたため、志望度が重視されていると思いました。

東北大学 2023年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 中部電力株式会社

2022-06-06 12:33:27 作成

内定をもらった職種
事務系総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
選考を通過するためには、企業研究が最も大切だと思います。競合他社との差別化をすることが必要だと思います。

東北大学 2023年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 東京ガス株式会社

2022-06-06 12:08:22 作成

内定をもらった職種
事務系総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
企業のホームページをしっかりみたり、その企業がなにをやっていて、その企業の強みや企業理念などをしっかり理解するべきです。

東北大学 2023年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 株式会社ニトリ

2022-06-06 11:51:09 作成

内定をもらった職種
総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
自分の専攻が法学部なので、専攻と違う業界なので、なぜその業界を志望しているのかについてや、なぜその企業を志望しているのかということについてしっかり説明できるようにする必要があると思いました。

東北大学 2023年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 日本郵船株式会社

2022-06-06 11:30:33 作成

内定をもらった職種
事務系
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
選考を通過するためには、企業研究が最も大切だと思います。競合他社との差別化をすることが必要だと思います。

834 | 835 | 836 | 837 | 838 | 839 | 840 | 841 | 842