大学の授業・テスト

大学の授業の選び方、テスト対策やゼミの選び方、卒論のテーマなど、大学の授業やテストに関するコラムを掲載しています!

カテゴリー

    大学の授業・テストの記事一覧

    こんにちは。今回の記事では、大学外の活動に積極的な皆さんによくある(?)せっかく内定をもらったのに卒業できないときの対処法について、同じ事態を体験済みの私が対処法をご紹介します。 1.単位認定される課外活動がないか大学に確認する 大学や学部によっては、インターンやボランティアなどの...

    大学の成績評価に用いられる「GPA」。中には、「GPAって何?」「GPAは就活には関係ないでしょ?」という人もいるかもしれませんね。GPAは就職に関係あるのでしょうか? 今回は、GPAの計算方法や就活への影響、GPAスコアが低い場合の対策などについて解説していきます。 ...

    研究室訪問とは希望する研究室を訪問して、自分の学びたいことや望んでいる生活が出来るかどうかを事前に確認することです。 大学院に進む際にぜひ行いたい研究室訪問ですが、理系の大学生なら研究室に配属される前に行っておくと安心です。 今回は、悔いのない研究室生活を送るために、研究室...

    「代返」は大学に入学してから初めて聞く言葉だと思います。高校生までの時にはありえないことですよね。しかし、「代返しておいて!」と頼まれた場合、どうすれば「代返」することができるのでしょうか。また、「代返」は良くないことなのではないでしょうか。解説していきます。 「代返」とは何か まずは...

    大学に入ると、理系の学生は研究室を選ぶことになります。しかしそもそも、研究室とは何なのでしょうか?そして、どのように選べばいいのでしょう? 今回は、研究室とは何か、具体的に何をするのか、研究室の選び方や選ぶときに注意すべきポイントについて解説していきます。 研究...

    「大学生活の後半でゼミでの勉強やプレゼンが大変だった」「ゼミ生同士の絆が深まった」、という話を先輩から聞くことも多いと思います。しかし、あまり興味を持てるゼミがなかったり、大学としてゼミへの参加は強制ではないという場合には、ゼミに入らない場合もあるかもしれません。 しかし、気になる...

    風邪で寝込んでしまった、オールで遊んでしまって眠いなど、さまざまな理由で大学の授業を休むことがあると思います。そんな時に頭に入れておきたいのが大学の欠席回数と単位取得の関係です。 ここでは、大学の授業の欠席回数と単位取得の関係や、欠席する際の連絡の仕方について解説します。留年しないた...

    大学の大切なテストの日に限って、電車の遅延が起きたり、ついつい遅くまで勉強しすぎて無理をしたあげくに寝坊をしてしまったという経験がある人も少なくないでしょう。 大学のテストの遅刻は何分でアウトで、何分までなら許されるのか?大学のテストの遅刻への許容範囲や遅刻した時の対処法、遅刻を防ぐ方法など...

    大学生になると授業の質問や、教授と会うためのオフィスアワーのアポイント、ゼミの出欠連絡など教授にメールをする機会が数多くあります。「教授へのメールも友達と同じ感覚でいいのかな?」「メールの書き方にマナーはあるのかな?」と悩んでしまう大学生もいると思います。実は大学教授に対して友人と同じよう...

    1 | 2 | 3 | 4 | 5
    大学1・2年生もインターンに行こう
    インターン締切カレンダー
    就活エントリー締切カレンダー
    マンガでわかるインターンシップ
    就活イベントまとめ
    インターンシップ体験談
    就活本選考体験記
    内定者のES