冬季インターンシップの特徴とは?時期・メリット・注意点など

冬季インターンシップは、夏よりも数が少ないイメージを持つ人が多いですが、近年は実施企業も増えています。夏のインターンと冬のインターン、就活生にとっては違いが気になるところですよね。ここでは冬季インターンの特徴、時期、メリット、注意すべき点などについて解説します。

目次

冬季インターンシップの特徴とは

時期や期間

冬季インターンシップの多くは、12~1月頃に開催されます。早ければ11月、遅いと2月くらいに開催する企業もあります。

夏休みを利用した1週間から1ヶ月程度の中長期での開催が多い夏季インターンシップと比べると、冬季インターンシップは短ければ半日、長くても1週間程度となっており、短期間での実施となっているのが特徴的です。

いつから準備を始めればいい?

実施の1ヶ月くらい前には募集を締め切っている企業が多いので、9〜10月頃から情報収集を開始して早めに申し込みをすませ、選考対策の準備をしておきましょう。

選考フローは、ES(エントリーシート)、筆記試験、面接などがメインで、夏季インターンシップと大きな違いはありません。

選考への影響が大きい

冬季インターンシップは、夏季に比べて選考への影響が大きいです。早期選考や選考での優遇が期待できるインターンが夏よりも多い傾向にあったり、本格的な就活が始まる直前ということもあって採用担当者の印象にも残りやすかったりします。

冬季インターンシップに参加するメリット

効率的な就活ができる

冬季インターンシップは夏に比べて期間が短いので、短時間で効率よく企業や業務内容について理解できるよう内容が工夫されていることが多いです。

スケジュール調整がしやすいため、複数の企業のインターンにも参加可能です。さまざまな企業のインターンに参加することで、自分の志望する業界や企業の情報や雰囲気を一気に掴むことができます。

早期内定の可能性も

企業は優秀な学生がいれば取り逃したくないので、冬季インターンシップで高い評価を得ることができれば、早いうちから内定をもらえることがあります。内定がもらえなくても、エントリーシートの提出や筆記試験など、本選考のいくつかのステップが免除されることもあります。

冬季インターンシップの注意点

試験時期と重なると大変

冬季インターンシップは12~1月の時期に開催されます。多くの大学では1~2月ごろから試験期間に入るため、インターンシップに時間を取られると試験対策が出来なくなる可能性があります。

どれだけ就活に力を入れても、卒業できなければ全く意味がありません。冬季インターンシップに応募する前に試験勉強やレポート作成にどのくらいの時間が必要かをよく考えておきましょう。

無目的に参加すると何も得られない

参加する前に「このインターンシップで何を得たいか」を明確にするようにしましょう。何も浮かばない場合には冬季インターンシップに参加するよりも、他の対策や準備に時間を使った方が良い就活ができるかもしれません。

最低限のマナーは身につけておく

早めに就活を始めたいからと、基本的なマナーを学ぶ前にインターンに参加してしまうと、企業の担当者には悪い印象しか与えません。まずは社会人として恥ずかしくない立ち振る舞いを身に着けましょう。

特に第一印象に大きな影響を与える「身だしなみ」には注意が必要です。あなたの人柄を何も知らない企業の担当者と出会うシーンだからこそ、目に見える部分はしっかり整えておきましょう。中身を知ってもらうのはそれからです。

最後に

冬季インターンは本格的な就活のスタート直前に、短期間で多くの情報を集められる良い機会です。良いスタートを切って有利に就活を進めていくために、冬季インターンシップを活用しましょう。

インターンシップを探す

インターンシップガイド会員登録の特典

  • 検索

    厳選インターン情報

    短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!

  • カレンダー

    締め切りカレンダー

    人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!

  • テキスト

    先輩の体験記

    企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!

  • メール

    企業からの特別招待

    企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!


大学生・就活生イベントランキング


インターンシップを知ろうの記事一覧
大学生おすすめコンテンツ