営業職に興味があるものの、「営業のインターンってどんなことやるの?」「大変そうだけど自分にできるかな」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
ここでは営業インターンの具体的な内容、身につくスキル、つらいこと、就活にどのように役立つのかなどについて解説します。
- ・営業インターンの具体的な業務内容
- ├リストアップ
- ├営業同行
- ├資料作成
- ├ロールプレイング(=ロープレ)
- └アポイントメント
- ・営業インターンで身につくスキル
- ├初対面の人に対する耐性
- ├コミュニケーション能力
- ├ビジネスマナー
- └事務作業能力
- ・営業インターンの経験が就活で有利になる理由
- ├営業経験を評価してもらえる
- ├面接の会話が怖くなくなる
- ├巧みな話術で自分を売り込むことができる
- └ビジネスマナーをアピールできる
- ・営業インターンの大変なこと
- ├精神的につらい仕事がある
- └ノルマがきつい
- ・営業のインターンをするなら短期と長期どちらがいい?
- ├短期営業インターンのメリット・デメリット
- └長期営業インターンのメリット・デメリット
- ・どんなインターンに参加しようか迷っているなら
- ├なぜインターンをするのか明確に
- └職種で迷っているなら営業のインターンがおすすめ
- ・最後に
営業インターンの具体的な業務内容
営業のインターンは業務が多岐にわたることが多いので、具体的にどんな業務を行なうのか知っておかないと、うまく対応できない可能性があります。業務内容を把握しておくことで、「何を習得したいのか」「何を中心に学ぶか」などの目標設定もしやすくなるでしょう。
実際に営業インターン生が任されることが多い業務内容を紹介するので、事前準備の参考にしてください。
リストアップ
営業では実際に会社に訪問したり、電話でアポイントメントを取る前に、企業のリストアップ(選定)を行ないます。この企業のリストアップ作業をインターン生が任されることがあります。
ウェブサイト、書籍、SNSを駆使して、その企業が自社の製品やサービスに潜在的なニーズを抱えているかを調査しなければなりません。リストアップで見当違いの企業を選定してしまうと、その後の営業がうまくいかない可能性が高くなるので、重要な作業です。
企業情報の調査という地味で単調な作業ですが、全力で行なうことで社員の方からの評価も上げることができます。評価が高くなれば、より大きな仕事を任せてもらう可能性も高くなります。
営業同行
営業職のインターンシップでは、社員の営業に同行することからスタートするケースが多いです。まずはじめに営業職の実際の業務や流れについて、学生に把握してもらうのが目的です。
外回りや商談に同席することで、社員の話の進め方や基本的なマナーを学ぶことができます。 裁量の多い企業では学生でも一人で会社の顔として営業に行かせてもらえることがありますが、学生は電話での営業にとどまることも多いです。
どちらにせよ良い機会ですので、社員の技術を存分に吸収しましょう。
資料作成
インターンでは、企業調査や資料作成といった事前準備も行います。営業資料は会社から配布されることもありますが、ゼロから作成を任されることもあります。資料は、ワード、エクセル、パワーポイントなどを使って作成します。
ロールプレイング(=ロープレ)
学生同士で営業のロープレを行うインターンプログラムも多いです。ロープレとは、実際にお客様に営業をかける前に行う「予行練習」のようなものです。
お客様役となる練習相手は、直属の上司、自分と同じインターン生、他の社員など様々です。とにかく回数を積んで慣れること、色々なお客様を想定してどんな性格の人にも営業をかけられるようにするといったことが目的です。
アポイントメント
営業インターンでは、電話で営業をかける「テレアポ」を担当することもあります。直接電話をかけたり、GoogleMeetやSkypeなどを使ってオンラインで営業するケースもあります。
多くの場合は原稿が用意されていて、それをベースにお客様とのやりとりをしていきます。慣れるまでは先輩社員が横についてアドバイスやサポートをしてくれます。
営業インターンで身につくスキル
初対面の人に対する耐性
営業の仕事では多くの人と接しますしかも話し慣れている社員の方ではなく、毎回知らないお客様と話すことになります。事務職や研究職などに比べて、初対面の人や社外の人への耐性がつくことは間違いないでしょう。
コミュニケーション能力
営業と切っても切れない関係にあるのが「会話」です。お客様との距離を縮めるコツや、アイスブレイクの仕方についても指導があるため、自然とトーク力が身につきます。
営業は自社の商品をどれだけ売り込めるかに焦点がいきがちですが、意外と大事なのがヒアリング力です。お客様が困っていることはどんなことなのか、その商品をどれほど必要としてるのか、予算感はどれくらいなのか、聞くべきことは沢山あります。
営業の仕事を通して「聞く力」と「話す力」の両方を高めることができ、コミュニケーション能力がアップします。
ビジネスマナー
インターンシップに参加すると、学生も社会人の一員として扱われます。まず初めにビジネスマナーの研修を受けることも多いです。特に営業は他の企業やお客様と直接関わるため、失礼のないように基本マナーを徹底する必要があります。
事務作業能力
営業のインターンシップを経験すると、自然と基本的な事務作業ができるようになります。電話対応、エクセル・パワーポイントを用いた作業、企業情報がまとめられたソフトを使う業務があるため、社会人になって役立つでしょう。
営業インターンの経験が就活で有利になる理由
営業経験を評価してもらえる
企業で営業をしていたという経験は、他の学生との差別化を可能にします。一般的に、大学在学中はアルバイトやサークル活動に励んできた学生が多いからです。
ほとんどの会社が、自社の製品やサービスの販売のために営業活動を行います。即戦力となる営業経験のある学生は、企業側から見ると魅力的にうつるはずです。
面接の会話が怖くなくなる
営業経験があると、就職活動における面接選考の、面接官との会話に苦手意識がなくなります。先ほど触れたように、営業では初対面の人や社会人と関わるからです。普段から大人との会話に慣れていれば、面接でも面接官との会話を自然と楽しむことができるでしょう。
巧みな話術で自分を売り込むことができる
営業のスキルを身につけておくと、面接で自分をうまく売り込むことができます。営業で培った「自社のサービスや製品を売り込む」スキルがあるからです。
営業でお客様に対して売り込みを行っていたように、自分自身を面接官に売り込む、アピールすることができるでしょう。
ビジネスマナーをアピールできる
営業のインターンを経験していることで、既に社会人として必要なビジネスマナーを身につけているとアピールすることができます。ビジネスマナーがしっかりと身についている就活生は少ないので、就活の際にも大きな強みとしてアピールきるでしょう。
営業インターンの大変なこと
精神的につらい仕事がある
基本的に営業の仕事は、簡単ではありません。テレアポや飛び込み営業などでは断られたり、邪険な態度をとられることもあるので、精神的にきついと感じるシーンも少なくないでしょう。
しかし慣れてきてコツさえわかればスムーズに業務をこなせる学生も多いです。大変な分だけ成長につながりますし、この機会に精神的な強さを身につけておくと今後の人生で役立つ場面も多いでしょう。
ノルマがきつい
一般的ではありませんが、学生に営業ノルマを課す企業もあります。厳しいノルマがあるとプレッシャーが大きく、ストレスに感じる人もいます。
営業経験がまったくない学生や自信がない場合は、ノルマのない営業インターンを選ぶことをおすすめします。
営業のインターンをするなら短期と長期どちらがいい?
短期営業インターンのメリット・デメリット
短期インターンの主な目的は、業界や企業、職種についてのおおかまな理解を深めることです。数日から数週間と短いので、複数の企業でインターンを経験することが可能です。企業選びで迷っていたり、いろいろな企業の雰囲気を見てみたいという人には短期インターンが向いているでしょう。
短期間でも実際に仕事を体験することができるので、会社の雰囲気や仕事について知ることができますが、「職業体験」で終わることが多いので、しっかりとしたスキルを身に着けるのは難しいかもしれません。
とくに営業インターンの場合は、ロールプレイングを中心とした職業体験がメインとなる可能性が高いです。お客様相手にテレアポをしたり商談に同行するなど、実際の業務に関われる機会は少ないです。
長期営業インターンのメリット・デメリット
長期インターンで数か月以上インターンを継続する場合、営業としてのスキルを一通り身に着けることが可能です。
長期インターンでは深く仕事にかかわることができるので、ベンチャー企業などの場合かなり責任のある仕事をまかされることもあります。短期インターンではわからない仕事の大変さや楽しさを知ることもできるでしょう。
長期インターンで営業の仕事をするとなると、多くの企業でインターンを経験するのは難しいかもしれません。しかし、長期インターンをまじめにこなしていると、そのまま内定に繋がる可能性もあります。企業としても、就職活動の短い時間だけで就活生を見極めるよりも、長期インターンで働いてくれた人を採用するほうが効率的だからです。どうしても入社したい企業があるなら、長期インターンで内定を狙うというのも1つの選択肢です。
どんなインターンに参加しようか迷っているなら
なぜインターンをするのか明確に
インターンシップに参加する前に、「インターンシップでどんな経験がしたいのか?」「インターンシップで学びたいことは何か?」ということをよく考えてみましょう。
インターンに何を求めるかで、選ぶべきインターンプログラムも変わってきます。あなたに合ったインターンを見つけるためにも、まずは目的を明確にすることです。
職種で迷っているなら営業のインターンがおすすめ
「営業志望じゃないから意味ない」と思う人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。営業のインターンで身につくコミュニケーションやパソコンの基本スキルなどは、就職してからどんな職種でも活用できるスキルなので覚えておいて損はないでしょう。
挨拶や名刺交換、電話対応やメールのマナーなどを身につけておけば就活でも役立ちますし、自信をもって行動できるようになります。
インターンには参加してみたいけど職種で迷っているという人は、営業職のインターンがおすすめです。
最後に
大学生のうちに営業を行った経験は、入社後にもきっと役立つでしょう。これを機に営業職のインターンシップに挑戦してみようと思った方は、自分に合いそうな企業やインターンプログラムを探してみてください。
インターンシップガイド会員登録の特典
厳選インターン情報
短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!
締め切りカレンダー
人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!
先輩の体験記
企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!
企業からの特別招待
企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!
- 【SYNTH(シンス)インターン生ブログ】★堂島周辺グルメ 堂島ロールのご紹介★ | 株式会社SYNTH 2024/12/10
- 【厳選9選】長期インターンを探すのにおすすめな求人サイト|選び方や注意点も解説 2024/12/10
- 【SYNTH(シンス)西梅田ブリーゼタワーブログ】 西梅田周辺のクリスマスイベントについて | 株式会社SYNTH 2024/12/9
- 【SYNTH(シンス)ELK神戸ブログ】~施設紹介Vol.4~ | 株式会社SYNTH 2024/11/29
- インターンシップを通じて学んだことはどう就活に活かす?就活でアピールする方法を紹介! 2024/11/28
- 今日の意思決定が、将来の道を開く | リアン株式会社 2024/11/27
- 違いは違いであって、間違いではない。というお話 | リアン株式会社 2024/11/25
- CAのインターンとは?就活スケジュールや人気企業のインターン関連情報を徹底解説! 2024/11/22