留学経験を就職活動の自己PRでどう伝える?

「留学経験を伝えれば、グローバル化が叫ばれている中で就活は有利に進むだろう」と考えているあなた、そう考えてしまうのは早計です。

企業は単に留学経験がある人を求めているわけではなく、留学経験で得た学びや体験を事業活動に活かせる人を求めているのです。

留学経験を就活に活かせるかどうかは、面接やES(エントリーシート)の自己PRでいかに上手くアピールするかにかかっていると言えるでしょう。今回は留学経験をアピールする際に気をつけたいことや、書き方のポイントを解説します。

留学
目次

採用担当者は自己PRの留学経験をどう評価する?

「留学経験」や「語学力」だけでは強みにならない

近年は留学経験のある人や海外で暮らしたことのある人が増えており、「留学経験」や「語学力」だけでは、自己PRで採用担当者から高い評価を得るのは難しいでしょう。

例えば、「この人は英語だけが強みか。語学だけではあまり魅力的ではないな」「語学だけが強みだったら通訳でもいいじゃないか」と思われる可能性もあります。語学だけ・留学経験そのものだけをアピールしても、何のアドバンテージにならないことを覚えておきましょう。

採用担当者が知りたいのは留学で「得たもの」「学んだこと」

重要なのはその経験の中でどう学び、何を得てきたのかを表現できるかどうかなのです。留学経験をアピールする際には、採用担当者が「あなたはどんな考え方をして、どんな行動をとり、どんなことを学んできたか」を知りたがっているということに留意しましょう。

あくまでも留学経験も一つの自己PRにおけるテーマに過ぎず、特別な神格化されたテーマではないということです。

自己PRで留学経験を述べる際に陥りやすい落とし穴

繰り返しになりますが、留学経験だけでは効果的なアピールはできません。以下のダメな例を見ながら、気をつけるべきポイントについて見ていきましょう。

【留学経験のダメなアピール例】
・留学経験を通じてTOEIC900点になりました。
・留学経験を通じて多様性を学ぶことができました。
・○○大学という欧州屈指の名門校に留学してきました。
・留学を通じて語学が堪能になりました。

これらのダメな例に共通していることは、ただの語学力アピールと事実の羅列だと言えるでしょう。ビジネスの世界では交渉や泥臭い折衝が求められるので、語学力だけのアピールは「ちょっと英語できるんだね」くらいの評価にしかならないかもしれません。語学力は入社後も身に着けることができるため、将来性が評価される日本の新卒採用において、ほかの就活生に大きく差をつけるアピールポイントにはなりません。語学力を身に着ける過程でどのような強みを発揮して努力をしたのか、アピールする方が評価される可能性が高いです。留学経験や語学力は自分の強みとして全面的にアピールするのではなく、あくまで長所を発揮したエピソードの一つに止めておくといいでしょう。

TOEICの点数にしても、帰国子女ならほぼ満点レベルです。スコアだけではアドバンテージにもならず、TOEICで足切のある企業で足切にならないだけの話と捉えるべきでしょう。

自己PRで留学経験を効果的にアピールするコツ

ここからは、どうすれば評価される表現になるかを解説します。
自己PRの書き方の主な流れとしては

自分の強み・長所(結論)

その強みを発揮したエピソード(具体例)

学んだこと、その強みを今後どう活かしていくか

になります。

具体例も紹介しますので、アピールする際のポイントを確かめてみましょう。

最初に結論を書く

自己PRをするうえで念頭に置いておきたいことは、「私の長所は○○です」や「私は○○な人間です」といった自分の長所を最初に書くことです。先に結論を述べることで自己PRで述べる内容がはっきりします。それだけでなく、結論を最初に書くことで自己PRに一貫性を持たせやすくします。先に結論が述べてあるので、筋道を立てて論理を展開することができ、話がそれにくく、一貫した主張をすることができます。
また、最初に結論が無い自己PRは何についてアピールしたい文章かが最後になるまで分かりづらいです。そのため、結論を先に述べてある自己PRに比べて読みにくい文章になってしまいます。どんなに長所を発揮したエピソードの内容が良くても、読みにくかったら評価を落としてしまいます。自分の長所を最初に述べて筋道を立てた文章を書くようにしましょう。

困難を乗り越えた経験を書く

社会に出れば、上司、社外の取引先、バックグラウンドの異なる同僚、同期といった様々な人とコミュニケーションを取らなければならなくなります。みな価値観や考え方が違うので、学生の時のように「あれ、それ」といった言葉では通じません。

留学経験でもそのようなコミュニケーションの壁(=文化、言語、風習等)が存在していると考えられているので、文化・思想・習慣を越えて外国で何かを学んだ経験や達成した経験を書けば、コミュニケーション能力のアピールにもつながるでしょう。例えば、何かのプロジェクトで多国籍チームになって様々な衝突を経て結果を出した経験や多国籍な環境の中でよい人間関係を築いたことはアピールポイントになります。

また、留学中の経験だけでなく、留学条件を満たすために勉強を頑張った、などもエピソードとして活用できます。1年生のうちから高いGPAを維持するために毎日学業に励んだ経験は自分が継続して努力ができるというアピールをすることができます。留学中のエピソードがなかなか思いつかない場合は、留学をするために努力したことでエピソードを探してもいいと思います。

更に、壁を乗り越えた経験というのは困難に対しての取り組みや考え方を評価するポイントにもなります。社会人になったらビジネスでは困難の連続で、締め切り、予算、成績といった種々の課題に対して取り組まなければならないからです。予想される困難を乗り越える事前準備として、学生時代にどれだけの困難に対して立ち向かい、それらを解決してきたかが問われるのです。

留学経験も壁や困難に着目し、困難に対してどのような考え方やアプローチを使って乗り越えたのかを重点的にアピールしましょう。そうすれば、それらの経験が企業で活きるかどうか採用担当者が評価してくれるでしょう。

【アピールポイントで気を付ける点】
・困難だったことを詳細に述べる
・どのようにして困難を乗り越えたのかエピソードを述べる
・その結果、どのようなことが起きたかを述べる

結果を出した過程を書く

日本の新卒採用はポテンシャル採用といって潜在性を見ているので、「この人は学生時代の気づきを活かして成長できそうか」という観点で採用担当者は評価してきます。

その文脈に沿って、あなたが留学経験でどんな目標設定のもとで結果を出してきたのかを表現しましょう。留学経験でも目標を定めてどのようにしてアプローチしていたかを書けば、他の自己PRと遜色ないものとなるでしょう。

ビジネスの現場では、結果を出すためにはどのようにして行動したらいいのか試行錯誤する姿勢も求められます。就活では、結果を出した過程を積極的にアピールしましょう。例えば、言葉の壁や文化の壁を越えて結果を出した経験や海外インターンでの経験、留学先での経験を定量的に分析して結果とそこに至る過程を表現してみるのが一つの手でしょう。

【アピールポイントで気を付ける点】
・最初の目標とそのかい離がどれくらいだったのか表現する
・そのかい離を埋めるためにどんな計画をどんな構想のもとに立てたか
・その結果、どのような結果が定量的にどれほど生まれたか?

アピールポイントをどう活かせるかで締める

最後に自分のアピールポイントがどう会社で活かせるかを書いて締めくくりましょう。企業のどのような職種で強みを発揮できるのか、将来どのような人材になりたいかをアピールしましょう。ここで無理に事業部名を出して強みをアピールする必要はありません。自分がどういったビジョンを持っているのかを書きましょう。

どうアピールする?ESの自己PR・ガクチカ例文集

就活の自己PRで留学経験を活かすために

さて、ここまで留学経験の応用手法を述べてきましたが、いかがでしたか?「私の留学経験には何もない」と悲観するのではなく、結果に至る過程と困難を克服した経験をまとめていけば、十分に武器となるでしょう。そうすれば、ただの語学マニアや通訳という採用担当者からの痛烈な評価から脱することができます。


大学生・就活生イベントランキング


就活面接対策の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ