みなし公務員とは、準公務員とも呼ばれる公共性・公益性の高い職務を行う人のことです。みなし公務員は公務員と何が違うのでしょうか。待遇や規定、具体的な職種について解説していきます。
- ・みなし公務員とは
- ├公務員との違い
- ├みなし公務員の待遇
- └特別な資格は必要ない
- ・みなし公務員の職業一覧
- ├国との関わりが深い企業の職員
- ├インフラに関わる仕事
- ├法律に関連する仕事
- └みなし公務員と間違えやすい職業
- ・みなし公務員に禁止されていることは?
- ├副業の原則禁止
- └接待・贈収賄の禁止
- ・みなし公務員の募集
- ├みなし公務員を募集している企業
- └迷ったらインターンに参加してみる
- ・まとめ
みなし公務員とは
みなし公務員とは、公務員と同じように公益性や公共性を有する仕事を行う人です。公務員ではありませんが、公務員と同じように刑法の適用を受けます。はじめにみなし公務員と公務員の違いやみなし公務員の待遇について見ていきます。
公務員との違い
公務員もみなし公務員も共に国営に関する業務を行っています。そのためストライキを起こしたとなれば国全体に影響が出てしまいます。このような理由からみなし公務員であっても公務員と同じように様々な行動が制限されています。
一方で公務員は国に雇われていますが、みなし公務員の雇い主は各企業であるという違いがあります。よって採用方法にも違いがあります。
みなし公務員の待遇
みなし公務員に興味を持った際に最も気になる部分であろう待遇についてご紹介します。みなし公務員は一般企業に比べて安定して働くことができます。具体的な待遇は企業によって異なるものの、国営になくてはならない職種であることから業績は安定しているため収入も安定します。
特別な資格は必要ない
みなし公務員は公務員とは違って特別な資格は必要ありません。採用も各企業ごとに行われているため一般企業の社員と同じように採用されることになります。
みなし公務員の職業一覧
国との関わりが深い企業の職員
みなし公務員と聞くと耳なじみがないかもしれませんが、意外と生活の身近なところにたくさんのみなし公務員が存在します。主なみなし公務員の職業は以下の通りです。
・日本郵便従業員
・日本銀行役職員
・国立大学職員
・厚生年金機構職員
・公立図書館職員
・自動車教習所の技能検定員
・駐車監視員
国から特別な認可を受けている日本銀行の役職員や、国立大学・公立図書館など国立の施設で働いている職員はみなし公務員とされるのにも納得できると思います。
インフラに関わる仕事
水道・電気・ガスなどのインフラに関わる仕事も公益性・公共性が高いため、一般の企業に勤めていてもみなし公務員とみなされています。
・公共交通機関職員
・通信会社職員
・電力会社職員
・ガス会社職員
・NHK(日本放送協会)職員
法律に関連する仕事
法律に関連する職場で働いている人もみなし公務員に区分されていることが多いです。
・日本弁護士連合会の会長及び副会長並びに資格審査会の会長
・委員及び予備委員並びに懲戒委員会及び綱紀委員会の委員
・弁護士会の会長及び副会長並びに資格審査会の会長
・委員及び予備委員並びに懲戒委員会の委員
・指定弁護士
・日本司法支援センターの役職員
みなし公務員と間違えやすい職業
公益に影響するため仕事のためみなし公務員と思われることが多いものの、判断が難しい仕事も多いです。
例えばNTT職員の場合、明確に「職員はみなし公務員である」と規定されてはいませんが仕事の公益性は高く、NTTが発表している資料にも以下のような記載があり贈収賄などは禁止されています。
“公務員ではないものの職務内容が公務員に準ずる公共性を有するとして刑罰適用に関し公務員に準じた扱いを受けること”
病院の職員や公益財団法人の職員なども公益性の高い仕事ですが、組織により違いがあり、みなし公務員かどうかの分類が難しくなっています。
みなし公務員に禁止されていることは?
副業の原則禁止
みなし公務員も公務員と同じように副業は禁止されています。みなし公務員も守秘義務があるため一般企業の社員に比べて規制が厳しくなっています。しかし、例外も存在します。
例えば5棟未満・1棟10室以下かつ収入が本業を超えない範囲の小規模な不動産投資であれば可能です。他にも作家活動は趣味の範囲とみなされて許可されることが多いようですが、これはなかなか珍しく難しい副業です。大多数の人にとっては不動産が現実的な副業ではないでしょうか。
企業によっては、内容にかかわらず副業が禁止されている場合もあります。実際に副業を始める際は必ず所属する企業に確認を取るようにしましょう。
接待・贈収賄の禁止
国家公務員・地方公務員は、公益を維持するために接待・贈収賄に関わることが法律で禁止されています。みなし公務員に対しても、接待・贈収賄にに関わることは公務員と同じように禁止されています。
接待・贈収賄を受けた場合、刑法で罰せられることもあるので注意しましょう。接待・贈収賄を提供した人も罪になるので、相手がみなし公務員である場合にも注意が必要です。
ちょっとしたプレゼントや手土産などを受け取ることも、「贈収賄」と判断される可能性があります。みなし公務員として就職を考えている人はよく覚えておきましょう。仕事とは関係なく、友人として食事をご馳走したりプレゼントを渡すなどは問題ありません。
みなし公務員の募集
ここまでみなし公務員の特徴や待遇について見ていきました。最後にみなし公務員を募集している職種を見ていきましょう。
みなし公務員を募集している企業
比較的常時募集されているのは駐車監視員です。ただしこれは正社員ではなく、アルバイトやパート・契約社員が多いようです。
正社員としては日本銀行や郵便局、国公立大学職員があります。これは一般の企業と同じように選考があって採用されることになります。ただし国公立大学職員は公務員試験と似たような試験が一次試験として課されています。
迷ったらインターンに参加してみる
ここまで読み進めてまだみなし公務員のイメージが掴み切れていない、もっと実際の現場の雰囲気を知りたいという人もいると思います。そんなときはインターンで一度実際の業務を見てみるのもおすすめです。特に日本銀行や郵便局は一般企業と同じようにインターンを開催しているため気になったら応募してみましょう。
まとめ
みなし公務員は公務員とは雇い主や採用方法による違いがあるものの、国民の生活に密着した業務を行うという点で共通しています。副業の禁止や守秘義務など規制は多いものの、そのぶん比較的安定した待遇で働くことができます。興味があればぜひチャレンジしてみてください。
インターンシップガイド会員登録の特典
-
厳選インターン情報
短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!
-
締め切りカレンダー
人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!
-
先輩の体験記
企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!
-
企業からの特別招待
企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!
- 【メガバンク編】銀行業界内定者のガクチカ集 2024/12/15
- 就活で有利になるインターンシップとは?特徴や活用のコツを解説 2024/12/15
- 【例文あり】研究職・研究開発職の志望動機の書き方のポイント! 2024/12/15
- 【例文あり】自己PRで接客経験をうまくアピールする方法! 2024/12/15
- 【例あり】就活の自己PRを短文で作成するときのポイント 2024/12/15
- 就活の面接での立ち位置は?椅子の左側と右側どちらが正しいか 2024/12/15
- 就活で知っておきたい業界研究や絞り方を解説 2024/12/15
- 就活で面接の後にお礼状やお礼メールは送るべき?書き方やマナーも併せて解説! 2024/12/15