「建築学科の卒業生は家を建てるのが仕事」と思ってはいませんか?実際には、建築学科の卒業生は、専門知識や技術を生かして建築以外にもさまざまな業界で就職を実現しているのです。
そこで今回は、建築学科の就職先として人気の業界や職種について解説します。建築学科に所属する就活生の方、就職先を検討中の方はぜひご覧ください。
- ・建築学科で人気の就職業界とは?
- ├総合建設業(ゼネコン)
- ├設計事務所
- ├住宅メーカー
- ├不動産業界
- ├インテリア業界
- ├広告業界
- └官公庁
- ・建築学科で人気の職種とは?
- ├設計・デザイン
- ├施工管理
- └営業職
- ・建築学科の学生がしておくべき就職対策
- ├建築以外の業界も視野に入れてみる
- ├建築系の資格を取得しておく
- └インターンシップに参加する
- ・最後に
建築学科で人気の就職業界とは?
総合建設業(ゼネコン)
建築学科の卒業生に人気の高い就職業界の1つ目が「総合建設業」いわゆるゼネコンです。
総合建設業は、大型建築物の設計から施工まで全てを手掛ける会社のこと。設計・施工・営業・技術開発などの部署に分かれており、どの部署でも建築学科で身に着けた知識や技術を生かした働き方ができます。
特に、長い歴史と豊富な実績を持つ、大林組・鹿島建設・大成建設・清水建設・竹中工務店の5社は「スーパーゼネコン」と呼ばれ、毎年建築に関心のある就活生から高い人気を誇っています。
設計事務所
設計事務所は大きく「組織設計事務所」と「アトリエ系設計事務所」の2つに分かれます。
■組織設計事務所:意匠・構造・設備の「設計」、建設現場での「監理」をメインの仕事とする会社です。
■アトリエ系設計事務所:個人経営で独自のデザインなどに注力する設計事務所です。住宅などの小規模な建物をメインとする事務所から大規模な建築物を積極的に引き受ける事務所まで実に様々な事務所が存在します。
住宅メーカー
建築学科の卒業生が活躍できる就職先としては「住宅メーカー」も人気です。住宅メーカーは、主に一戸建ての設計や施工を担う会社で、大和ハウスや一条工務店などが有名です。
すでに規格化された住宅が用意されているため、「まずは着実に技術を身に着けたい」と考える方におすすめ。一方、「自由な設計をしてみたい」という方には不向きと言えるでしょう。
不動産業界
建築学科の卒業生は、不動産業界でも活躍しています。特に就職先として人気なのが、宅地・都市・マンション・オフィスビルなどの開発事業における企画・開発を行う「デベロッパー」です。
基本的にデベロッパーは設計などを発注する立場として働きますが、三菱地所や森ビルなど自社に設計部門を備えている企業もあります。
インテリア業界
建築学科の卒業生が手掛けるのは、建物そのものばかりではありません。インテリア業界にも多くの卒業生が就職しています。
内装や家具のデザインを行ったり、ショールームなどの空間単位での設計をしたりするのが仕事。住む人にとって心地の良い暮らしをイメージできる方に向いています。
広告業界
建築学科でデザインのセンスを磨いたなら、広告業界への就職を考えても良いでしょう。建築学科では、外装やインテリアに活用するためにグラフィックデザインや色彩学、人間工学などを身に着けていきます。その技術が認められれば、広告業界の大手企業でも活躍できる可能性があります。
官公庁
建築学科の卒業生の中には、国家公務員や地方公務員に就職する人も少なくありません。例えば、国家公務員として建築基準や耐震基準を定めるなど、国や都市の安全性を高めるよう取り組む仕事があります。
地方公務員として公共施設を新築したり、点検・監理したりと地域住民が住みよい住環境を作るために活動することも。建築学科で学んだ知識と技術を生かせば、様々な官公庁で活躍することが可能です。
就活は何から始めるべき?と迷っているなら
建築学科で人気の職種とは?
設計・デザイン
「設計」では、構造について扱う「構造設計」と見た目を整える「意匠設計」とで分かれます。
構造設計では、建物全体の強度を高め、安全な構造を決定していく役割のこと。単に丈夫な素材を使えば良いという訳でなく、コストとも相談しながら判断していく必要があります。
意匠設計では、建物の外観デザインを手がけます。そのため、意匠設計について学べば、自然とデザインの仕事にも応用が効くようになります。「デザイン」では建物だけでなく、インテリアや家具などのデザインも行います。
施工管理
いわゆる現場監督が「施工管理」です。設計図に基づきながら安全や品質はもちろん、工期がしっかりと守られるよう、建築現場での大工に対しての指示出しを行います。
設計士と大工とをうまく仲介しなければならないため、専門知識だけでなく、うまく人間関係を構築し、コミュニケーションを取る能力も求められます。
営業職
建築学科の卒業生は、不動産会社での「営業職」に就職する人も。居住用・事業用・投資用など様々な不動産を扱う不動産会社では、専門知識を生かしてメリットやデメリットなどを説明できる人材は活躍しやすいと言えます。
お客様が感じている建築に関するあらゆる疑問や不安を解決し、契約に結び付けることができれば、大きなやりがいを感じることができるでしょう。
建築学科の学生がしておくべき就職対策
ここでは建築学科の学生におすすめの具体的な就職対策をいくつかご紹介します。
建築以外の業界も視野に入れてみる
大手のゼネコンや有名ハウスメーカーは就活生からの人気が高く、倍率もかなり高くなります。
建築学科で学んだことをいかせる業界は、建築業界以外にもあります。設計や建設以外の仕事にも目を向けてみましょう。
建築以外で建築の知識がいかしたいなら、例えば次のような就職先があります。
・建設系のコンサルティング会社
・建設系の雑誌や書籍を出版している出版社
・建築学科の大学教員や専門学校の教員
・広告代理店
建築業界にこだわらずに幅広い視野で、自分のやりたい仕事を見つけてみてください。
建築系の資格を取得しておく
建築の仕事に関わるなら、資格を取得しておかないとできない仕事もあります。資格を取得しておくと活躍の場が広がりますし、就活でも有利になるでしょう。
建築に関わる資格でメジャーなのは次のような資格です。
建築学科の学部生におすすめの資格
・宅地建物取引士
大学院生におすすめの資格
・二級建築士
実務経験が必要な資格
・一級建築士
・一級施工管理技士
・技術士
一級建築士や一級施工管理技士、技術士の資格を取得するには実務経験が必須なため、学生のうちに資格を取得するのは難しいですが勉強だけでも始めておくと就活で熱意ややる気をアピールできるでしょう。
インターンシップに参加する
建築・設計業界の多くの企業がインターンシップを実施しています。就活をするなら、インターンシップに参加するのがおすすめです。
インターンシップの内容は企業やプログラム、期間により異なりますが、企業や仕事内容の詳しい説明、社員との座談会、ワークショップ、職業体験などです。
企業の社風や仕事内容がよくわかり、企業との相性も見極めやすくなるので、ぜひインターンシップに参加してみてください。
最後に
ここまでご紹介してきた通り、建築学科の卒業生は学んできた知識やスキルを生かして、ゼネコンから公務員まで様々な業界・企業に就職しています。
「どんな働き方がしたいか」「どんな能力に自信があるか」「どんな時に喜びを感じるか」を考えながら、自分にぴったりの就職先を見つけてみてくださいね。また、研究室のOB・OGからリアルな卒業生の声を聞いておくのもおすすめです。
インターンシップガイド会員登録の特典
-
厳選インターン情報
短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!
-
締め切りカレンダー
人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!
-
先輩の体験記
企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!
-
企業からの特別招待
企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!
- 【体験談あり】内定出たけど単位がたりない!!緊急事態の対処法 2024/9/12
- AIが求職者に電話をかけて、アポを獲得する「掘り起こしAIコール」をリリース【人材紹介、派遣特化ボイスボット】 | 株式会社ユニロボット 2024/9/9
- 【SYNTH(シンス)インターン生ブログ】第2弾 インターン生の紹介 | 株式会社SYNTH 2024/9/6
- 【SYNTH(シンス)堂島ブログ】★新しい植物がSYNTH(シンス)にやってきました!part 22★ | 株式会社SYNTH 2024/9/4
- 【西梅田ブリーゼタワーブログ】Stand del Caffé Corte(コーヒースタンドコルテ)開業半年記念★ | 株式会社SYNTH 2024/8/30
- インターンシップ 特別プラン①【座談会プラン】 | 株式会社こっこー 2024/8/29
- 第一回目インターンシップ開催しました! | 株式会社OZsoft 2024/8/28
- CAのインターンとは?就活スケジュールや人気企業のインターン関連情報を徹底解説! 2024/8/26