東京海上日動火災保険のインターンシップ体験談
東京海上日動火災保険のインターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

- ・東京海上日動火災保険のインターンシップ(2021卒,8月①)体験談
- ・東京海上日動火災保険のインターンシップ(2021卒,8月②)体験談
- ・東京海上日動火災保険のインターンシップ(2021卒,8月③)体験談
- ・東京海上日動火災保険のインターンシップ(2021卒,2月)体験談
- ・東京海上日動火災保険のインターンシップ(2021卒,1月)体験談
- ・東京海上日動火災保険のインターンシップ(2020卒,4月①)体験談
- ・東京海上日動火災保険のインターンシップ(2020卒,4月②)体験談
- ・東京海上日動火災保険のインターンシップ(2020卒,8月)体験談
- ・東京海上日動火災保険のインターンシップ(2020卒,9月)体験談
- ・東京海上日動火災保険のインターンシップ(2019卒,8月)体験談
- ・東京海上日動火災保険のインターンシップ(2019卒,2月)体験談
- ・東京海上日動火災保険のインターンシップ(2018卒,9月)体験談
- ・東京海上日動火災保険のインターンシップ(2018年卒,8月)体験談
- ・東京海上日動火災保険のインターンシップ(2018卒,2月①)体験談
- ・東京海上日動火災保険のインターンシップ(2018卒,2月②)体験談
東京海上日動火災保険のインターンシップ(2021卒,8月①)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 東京海上日動火災保険 |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 3日間 |
参加時期 | 大学3年生の8月 |
職種 | 国内営業 |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
もともと金融志望で、かつ様々な業界と関わることができ、「挑戦を支える」をコンセプトにしている損害保険業界には興味がありました。そこで、このインターンシップで業界についての理解を深められると考えました。東京海上は損害保険業界の中の最大手であり、インターンシップが採用と深く関わっていることも知っていたことも応募の決め手でした。その他にも、職場配属型のインターンシップで、社風を肌で感じたいと思いました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
面接の準備
ES、面接の内容
・小学生の時はどんな子供でしたか?
・中高時代の勉強・部活の
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東京海上日動火災保険株式会社に関する他の記事も見てみよう
東京海上日動火災保険のインターンシップ(2021卒,8月②)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 東京海上日動火災保険株式会社 |
インターンシップ名 | プレミアム・インターンシップ |
参加期間 | 3日間 |
参加時期 | 大学3年生の8月 |
職種 | |
大学名、学部名 | 慶應義塾大学、経済学部 |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
就職活動を始めて間もなかったこともあり、まずは幅広い業界の企業のインターンシップに参加し各業界や各企業への理解を深めたいと考えていたので、その中の選択肢の一つとして参加を検討した。エントリーシートからWEBテストそして面接という一連の選考フローを経験し、その後の就職活動に活かしたいという思いもあった。人気企業ということもありインターンシップに参加することができれば自信もつくかと思い最終的に応募を決意した。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
小学校から大学までの自分自身の経験などをしっかりと説明できるよう整理した。
ES、面接の内容
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東京海上日動火災保険のインターンシップ(2021卒,8月③)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 東京海上日動火災保険 |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 3日間 |
参加時期 | 大学3年生の8月 |
職種 | 総合職 |
大学名、学部名 | 慶應義塾大学、法学部 |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
参加した理由は業務内容の理解と企業の社風の体感の2つである。もともと金融業界、中でも保険業界に興味があり、仕事内容の理解が主な目的だった。また、実際にその企業で働いている社員さんとお話しする機会の多いインターンシップでこそ、その企業の社風を体感できると考え参加を決意した。特に東京海上日動火災保険のインターンシップでは、様々な社員さんとの交流機会が多いと伺っており、自分の目的がより達成されやすいと考えたから。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
前年度、実際に参加した先輩にお話しを聞いた
ES、面接の内容
ESはオーソドックスな学生時代に力を入れたことを書くもの。面接は2回あり、
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東京海上日動火災保険のインターンシップ(2021卒,2月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 東京海上日動火災保険株式会社 |
インターンシップ名 | プレミアムインターンシップ |
参加期間 | 4日間 |
参加時期 | 2月 |
職種 | |
大学名、学部名 | 早稲田大学政治経済学部 |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
最初のきっかけは、先輩が東京海上日動火災保険の内定者だったこと。その他にも、自分の先輩も多くインターンシップを受けていた、かつ友人らも受けると言っていたため。みな口を揃えておすすめのインターンシップだと言っていた。選考フロー中の1次面接では、各自にフィードバックをもらえる。他に受けていたインターンシップは、三菱UFJ銀行、三菱商事、デロイトトーマツコンサルティング合同会社、プライスウォーターハウスクーパース合同会社など。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
なし
ES、面接の内容
エントリーシート質問内容
・あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東京海上日動火災保険のインターンシップ(2021卒,1月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 東京海上日動火災保険株式会社 |
インターンシップ名 | Winter Internship |
参加期間 | 1日 |
参加時期 | 大学3年生の1月 |
職種 | 総合職 |
大学名、学部名 | 立命館大学、経営学部 |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
インターンシップの開催時期が大学のテスト期間後であり、参加しやすかったことと損害保険業界に興味があったことから応募しました。また、東京海上日動火災保険株式会社は内定者の多くがインターンシップ 参加者であるという情報を得ていたため、インターンシップ に参加した方が今後の選考において有利になると考えたため、参加することを決断しました。さらに、選考過程の面接では面接官からのフィードバックももらえるため、参加できなくても自分のためになると思いました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
特にありません。
ES、面接の内容
学生時代に力を入れて取り組んだことについて聞かれました。特徴としては、
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東京海上日動火災保険のインターンシップ(2020卒,4月①)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 東京海上日動火災保険 |
インターンシップ名 | プレミアム・インターシップ in Spring(2DAYS ) |
参加期間 | 2日間 |
参加時期 | 大学4年生の4月 |
職種 | |
大学名、学部名 | 慶応義塾大学、経済学部 |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
先輩から東京海上日動火災保険の選考を受けるのであれば、インターンシップに参加するべきだと聞いていたから。実際に内定者のほとんどがインターンシップからのルートらしいので、志望している人は夏、冬、春のどれかのインターンシップに参加するべきだと思う。損害保険業界に興味があったというわけではなく、日本を代表するリーディングカンパニーであったことと、周りが皆よいインターンシップだったと言っていたので、参加しようと思った。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
幼少期からの自己分析を徹底的に行った
ES、面接の内容
ESの内容
・最も大きな成果、
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東京海上日動火災保険のインターンシップ(2020卒,4月②)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 東京海上日動火災保険 |
インターンシップ名 | プレミアムインターンシップin Spring |
参加期間 | 2日間 |
参加時期 | 大学4年生の4月 |
職種 | 総合職 |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
企業に興味があったから。合同説明会等で会社概要の説明を受けており、損害保険ビジネスならびに東京海上日動火災保険で働くイメージを作ってみたい、という気持ちがあった。インターンシップに参加して、今後の業界や企業を絞る材料を入手したいと考えた。また、インターンシップに参加することで本選考も優位に進むことを聞いていたので、自分自身をアピールしていきたいと考えてエントリーした。就職活動全般を考えても、選考が早く進む企業が多い方が、精神的にも取り組みやすいと考えていた。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
自己分析を徹底的にやった。また、ある程度の企業情報を得ておいた。
ES、面接の内容
エントリーシートは、学生時代の成果について問われる。少ない文字数の中で、
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東京海上日動火災保険のインターンシップ(2020卒,8月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 東京海上日動火災保険株式会社 |
インターンシップ名 | Premiumインターンシップ |
参加期間 | 5日間 |
参加時期 | 大学3年生の8月 |
職種 | 営業・損害サービス |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
先輩が同業他社に就職なさっており、損害保険業界のインターンシップはフィードバックもしっかりともらえる上に学ぶことが多いとおっしゃっていたため調べたことがきっかけで、この会社を知りました。損害保険業界の中でも東京海上日動火災保険株式会社はインターンシップ参加への選考基準や倍率が厳しく、実力試しにもなるかと考えていました。また、自己分析が詳しくできていないと受からないということも聞いていたので、自己分析の練習も兼ねていました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
例年選考でどのようなことをきかれるのか、調べられる限り設問などを調べ、すべてにおいて対策をしてから臨みました。また落ち着いて答えられるように、小中高大の各過程において、どのような出来事があったか・どう行動したか・どう考えていたかということを基に自己分析をおこないました。
ES、面接の内容
ES項目は、
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東京海上日動火災保険のインターンシップ(2020卒,9月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 東京海上日動火災保険株式会社 |
インターンシップ名 | プレミアムインターンシップ |
参加期間 | 5日間 |
参加時期 | 3年生9月 |
職種 | グローバル編 |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
私は当初から、総合商社を目指して就職活動をしていましたが、商社にはサマーインターンが無いため、ウィンターインターン応募の際にエントリーシートにインターン参加歴を記入することで少しでも箔付けになればなという想いと、 単純にいわゆる選考難易度が高いところを受けて力試しをし、優秀な学生や社員の方々と関わる経験がしたかったので、外資系投資銀行やコンサルティングファーム、本選考優遇がある日系金融大手はほぼ全ての企業にエントリーをしました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
3分でガクチカをわかりやすく話せるように練習した。
ES、面接の内容
エントリーシート
・あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれていたことは何ですか?(150文字)
・その取り組みの中で気づいたことを
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東京海上日動火災保険のインターンシップ(2019卒,8月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 東京海上日動火災保険株式会社 |
インターンシップ名 | プレミアムインターシップ |
参加期間 | 5日 |
参加時期 | 大学三年生の八月 |
職種 | 総合職 |
大学名、学部名 | 立命館大学法学部 |
卒業予定年 | 2019年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
18卒の先輩にインターンシップについて相談した際に文系就活生の登竜門と勧められて参加。マリンのインターンシップは早期選考に繋がると聞いていたために選考に臨んだ。また、マリンの面接はコンピテンシー面接による学生時代頑張ったことの深堀り、過去の自分についての深掘りであり今後の就職活動に役立つとおもったから。もちろん損害保険業界に興味があったということもあるが、損保に興味のない人でも受ける価値は十分にあると思う。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
自己分析
ES、面接の内容
エントリーシートは簡単なものであり、おそらく全通であると思われる。1次面接は1人7分ほどで
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東京海上日動火災保険のインターンシップ(2019卒,2月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 東京海上日動火災保険株式会社 |
インターンシップ名 | プレミアム・インターンシップ(営業編) |
参加期間 | 5日 |
参加時期 | 大学3年の2月 |
職種 | 総合職 |
大学名、学部名 | 東京大学文学部 |
卒業予定年 | 2019年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
リクナビ等の就活サイトを通じてそのこの会社のインターンシップの存在を知った。当時は金融業界に興味を持っていたこと、経験したことのない職場受け入れが他のインターンシップであることから興味を抱いた。中でも保険業界というあまりなじみのない業界についての理解を深める機会ではないかと考えた。この会社の冬インターンでは参加することによって内定にかなり近づけるという点でも有名であったこと、3月以降の本選考の面接練習になると考えたことが理由で応募した。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
他社の選考を通じて、面接に慣れておくこと。また初対面の人にも伝わりやすいESにするために、他の人に添削を依頼した。
ES、面接の内容
・あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東京海上日動火災保険のインターンシップ(2018卒,9月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 東京海上日動火災保険株式会社 |
参加期間 | 5日間 |
参加時期 | 大学3年の9月 |
大学名、学部名 | 慶應義塾大学商学部 |
卒業予定年 | 2018年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
損害保険業界の営業の体感が出来るという基準でインターンを選びました。中でも日系の損害保険会社に興味があったのでインターンに参加しました。他には金融業界を中心にメーカー、IT等幅広い業界を自分の目で見たいと思っていました。
エントリーシートについては志望理由のみ記入するため、端的に分かりやすく書くことが必要だと感じました。個人面接など選考フローが複雑であるうえに参加者が少ないため、金融業界や特に損害保険業界に関心を持った理由を論理的に説明できると良いと思います。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
特にありません
ES、面接の内容
ESはインターンシップの志望動機(200字)についてでした。質問が1つで文字数も少ないので、
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東京海上日動火災保険のインターンシップ(2018年卒,8月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 東京海上日動火災保険株式会社 |
インターンシップ名 | Premium Summer internship |
参加期間 | 5日 |
参加時期 | 3年生の8月 |
卒業予定年 | 2018年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
私が東京海上日動火災保険のインターンシップに参加した理由は、元々金融業界志望であったため保険会社がどんなことをしているのかを知りたいと思ったからです。また、東京海上日動火災保険株式会社は業界トップ故に仕事に誇りを持っている人も多いという風に聞いていたため、その人たちがどのような働き方をしているのかを知りたいと思いました。そして最後に、東京海上日動火災保険株式会社のインターンシップへの参加難易度は非常に高いと聞いていたためここに参加できれば箔がつくと思ったからです。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
インターンシップ応募前は損害保険会社の仕事など全く知らなかったため、ある程度どのような仕事をしているのかについては調べてから行きました。また面接についてはコンピテンシー面接という特別な面接手法が取られていると聞いていたため、自己分析を行いました。自己分析の中でも特に幼少期の自分について面接で聞かれると、噂で聞いていたので、時系列順に自分が過去にあったことを全て洗い出しある程度話せるようになってから面接に臨みました。
ES、面接の内容
ESの設問は二つで、学生時代に最も力を入れたことと、
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東京海上日動火災保険のインターンシップ(2018卒,2月①)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 東京海上日動火災保険 |
インターンシップ名 | TOKIO MARINEプレミアム・インターンシップ |
参加期間 | 5日間 |
参加時期 | 大学三年生の2月 |
職種 | 営業編 |
卒業予定年 | 2018年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
インターンシップに関しては業界関係なくとにかく幅広く見ていくことを目的にしていたことと、あくまで本選考ではなく選考段階で落ちても大丈夫、受かったら儲けものという考えだったため、あえて有名な大企業や倍率の高そうな企業のインターンシップを数多く応募していました。その中で東京海上日動のインターンシップは1dayではなく5日間という期間で体験できるため、より深く業界のことを知ることができると思い、参加することにしました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
参加に当たっての事前課題等は特になかったため、なにもしませんでした。
ES、面接の内容
ESは学生時代頑張ったことと、その頑張ったことを通して気づいた事は何だったのかの2つだけで、
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
東京海上日動火災保険のインターンシップ(2018卒,2月②)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 東京海上日動火災保険株式会社 |
インターンシップ名 | プレミアムウィンターインターンシップ5days |
参加期間 | 5日間 |
参加時期 | 大学3年の2月 |
大学名、学部名 | 上智大学法学部 |
卒業予定年 | 2018年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
3年の夏は部活動に注力していたため、サマーインターンには1社も参加しませんでした。ですが、2017卒の就活状況をみた時に、やはり3ヶ月という短期決戦で企業は学生との繋がりをもとうとしていたという状況から、志望する企業のインターンシップは絶対参加した方が良いと感じていました。 そして12月から本格的に就活を意識し始め、超人気企業かつ本選考ではインターン参加生が非常に優遇されると事前に聞いていた東京海上日動火災保険のインターンを参加しようと思いました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
ガクチカ用に自己分析をした。大学生時代を1年から現在まで振り返り、自分のしてきた選択について、なぜしたのか・どう感じていたか・どうなったかと時間はかかったが1つ1つ分析していった。
ES、面接の内容
ESの設問は、ガクチカを400文字と非常にシンプル。基本的にマーチ以上のESは全通に近い。一次面接は7人の集団で行われ
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。