キヤノンの短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧

- ・キヤノンのインターンシップ(2021卒,2月)体験談
- ・キヤノンのインターンシップ(2020卒,2月①)体験談
- ・キヤノンのインターンシップ(2020卒、2月②)体験談
- ・キヤノンのインターンシップ(2020卒,8月①)体験談
- ・キヤノンのインターンシップ(2020卒,8月②)体験談
- ・キヤノンのインターンシップ(2020卒,9月①)体験談
- ・キヤノンのインターンシップ(2020卒,9月②)体験談
- ・キヤノンのインターンシップ(2019卒,2月①)体験談
- ・キヤノンのインターンシップ(2019卒,2月②)体験談
- ・キヤノンのインターンシップ(2019卒,2月③)体験談
- ・キヤノンのインターンシップ(2018卒,2月)体験談
キヤノンのインターンシップ(2021卒,2月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | キヤノン |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 1日間 |
参加時期 | 大学3年生の2 月 |
職種 | 技術職 |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
大学の一つ上の先輩が内定をもらっていたため、興味を持った。インターンに参加すると早期選考に進めると聞いて応募してみようと思った。また、インターンシップに参加することで企業理解や雰囲気を掴もうと思い、インターンシップに参加した。他はIT業界を見ていた。短い期間なため、気軽に参加できる1dayのインターンシップを中心に探していました。本選考の練習として、エントリーシートなどの選考があるものにも挑戦していました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
なし
ES、面接の内容
エントリーシートのみの選考でした。(学業・ゼミ・研究室で取り組んだ内容、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
キヤノン株式会社に関する他の記事も見てみよう
キヤノンのインターンシップ(2020卒,2月①)体験談
インターン、学生情報
企業名 | キヤノン |
インターンシップ名 | キヤノン 冬インターン |
参加期間 | 5日間 |
参加時期 | 2019年2月上旬 |
職種 | 総合職 |
大学名、学部名 | 慶應義塾大学 理工学研究科 |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
11月ごろに応募できるインターンは夏のインターンと違って少なかった為、大手の企業にはとりあえずエントリーした。キヤノンは福利厚生があまり良くないが、それでも日本の電機メーカーの中では大手なので参加をして雰囲気を探りたいと考えた。自分はBtoCの電機メーカーにはあまり興味がなかったが、中国等の脅威に立たされたメーカーがどのような戦略を取っているのか非常に気になっていたので、そういった事も学びたいと考えていた。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
事業内容等を調べた
ES、面接の内容
ESの内容は①大学生活の中で周囲の人を巻き込んで成し遂げたことは何ですか。その際、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
キヤノンのインターンシップ(2020卒、2月②)体験談
インターン、学生情報
企業名 | キヤノン |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 1日間 |
参加時期 | 大学3年生の2月 |
職種 | |
大学名、学部名 | 京都大学、工学部 |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
日系メーカーに興味があったため。将来、グローバルに活躍したいと考えており、そのためには日系メーカーが一番良いと思ったから。また、キヤノンは大きくグローバルに展開しており、他のメーカーより、その機会が多いと感じた。会社の雰囲気や社員の人柄を知ることで、自分に合っているかを考える材料にもなるため。選考過程がエントリーシートだけであったこと、インターンシップも1日間と短期であったことも、魅力だったため応募した。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
会社についての大まかな情報を知ってから行くこと
ES、面接の内容
面接はなく、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
キヤノンのインターンシップ(2020卒,8月①)体験談
インターン、学生情報
企業名 | キヤノン |
インターンシップ名 | イノベーションを体感しよう!キヤノン サマーインターンシップ |
参加期間 | 1日 |
参加時期 | 大学院修士1年生の8月 |
職種 | 技術系 |
大学名、学部名 | 東京工業大学、情報理工 |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
自分自身が脳に関する研究を大学院で行なっており、キヤノンはMRI装置の開発を行なっていることから、現在の研究との関連性を強く感じて興味を持った。元々5Gの技術が世の中に与える影響の大きさなどから通信キャリア業界に興味があり、通信キャリア業界が取り組むサーカーなどのスポーツを自由な視点から映像として見ることができる技術をキヤノンもカメラの技術を活かして取り組んでいることから、自分が興味を抱いていた通信キャリア業界との強い関連も感じたので応募しようと思った。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
常に社員さんに守られているという意識、積極的に発言しようという姿勢でインターンシップに取り組むという気持ちで行った。
ES、面接の内容
インターンシップへの志望動機(200文字程度)
参加者が1日程で100人を10日程だったことと、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
キヤノンのインターンシップ(2020卒,8月②)体験談
インターン、学生情報
企業名 | キヤノン |
インターンシップ名 | 文理合同 |
参加期間 | 1日 |
参加時期 | 大学3年生の8月 |
職種 | |
学部名 | 文学部 |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
キヤノンのインターンシップに参加しようと思ったきっかけは、私の叔父が製造業の経営をしており尊敬しており、ものづくりによって世の中をより良くして行きたいという想いがあったためです。そのためいくつかのメーカーのインターンに参加したいと考えていました。キヤノンは、新聞で自由視点映像に力を入れているという記事で独自のものづくりに強く魅力を感じ理解を深めたいとかんがえました。また、1日のインターンシップで選考も書類のみで参加しやすいのも魅力でした。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
なし
ES、面接の内容
ESのみ
学生時代力を入れたことと、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
キヤノンのインターンシップ(2020卒,9月①)体験談
インターン、学生情報
企業名 | キヤノン |
インターンシップ名 | 知的財産法務コース |
参加期間 | 5日間 |
参加時期 | 修士1年の9月 |
職種 | 知的財産・法務 |
大学名、学部名 | 早稲田大学 理工学術院 |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
もともとテレビのコマーシャルや広告などで、当該企業に興味を持っていたことが志望のきっかけとなった。自分のキャリアプランを考えるにあたり、金融やコンサルティング、メーカーなど幅広い業界のインターンを見ていた。そのため、自分に向いている職種であるかどうかというのを確認したいという思いでインターンシップに興味をもった。また、一つの大きな成果物を創造するために、実際に社員の方がどのように働いているのかという点に関心があり参加を決めた。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
特許申請の流れなどは事前に確認した
ES、面接の内容
比較的オードドックな質問が多かったように感じた(志望動機、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
キヤノンのインターンシップ(2020卒,9月②)体験談
インターン、学生情報
企業名 | キヤノン株式会社 |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 3日間 |
参加時期 | 大学3年生の9月 |
職種 | |
大学名、学部名 | 法政大学経営学部 |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
就職活動を本格的に始める前に、企業について理解しようと思い、ぼんやりとメーカーを志望していたため、キヤノンに応募をしてみた。キヤノンは誰もが聞いたことがある企業であり、グローバル規模で事業を展開していて、私の就職活動における軸に合っていると思ったからである。また、後付けのような理由かもしれないが、もともと普段から一眼レフカメラを持って写真を撮ることが趣味であり、このような技術を持っている企業にも興味があった。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
特になし
ES、面接の内容
ESはインターンシップに参加しようと思った理由(400字以内)。面接は、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
キヤノンのインターンシップ(2019卒,2月①)体験談
インターン、学生情報
企業名 | キヤノン株式会社 |
参加期間 | 1日 |
参加時期 | 2018年2月 |
卒業予定年 | 2019年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
私がキヤノンのインターンシップに参加しようと思ったきっかけは、高品質でグローバルな視点を持ち合わせた企業で働きたいと思ったからです。また、経営理念で自分が求めている会社と考えが一致した点も大きかったです。どの企業でも同じですが、どれだけ自分と合う企業を見つけられるかは大事だと思います。その他にも一度でいいからインターンシップを通して、仕事を通じて自分をさらに成長させたいと感じたからです。インターンシップは自分の成長の場です。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
エントリーシートの添削、面接練習
ES、面接の内容
キヤノンのインターンシップではエントリーシートの選考と面接を合格してやっと参加できます。年度によっては
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
キヤノンのインターンシップ(2019卒,2月②)体験談
インターン、学生情報
企業名 | キヤノン株式会社 |
インターンシップ名 | 事務系インターンシップ |
参加期間 | 3日間 |
参加時期 | 大学3年生の2月 |
大学名、学部名 | 早稲田大学政治経済学部 |
卒業予定年 | 2019年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
自己分析等を通してメーカーと金融業界を志望業界としていたためです。また、キヤノンのカメラを持っていることが一番始めのきっかけだったのですが、そのカメラのイメージが強くあったので、どんな事業を展開しているのか、しようとするのか、また自分が事務系として入社した際にどのような仕事をするのかについて、知識を深めたいと思ったためです。その他にも主要製品どブランド認知が高くグローバル比率が高い点、グローバルに働く人が多い点も魅力に感じました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
面接練習
ES、面接の内容
〈ES内容〉
・大学生活の中で周囲の人を巻き込んで成し遂げたことは何ですか。その際、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
キヤノンのインターンシップ(2019卒,2月③)体験談
インターン、学生情報
企業名 | キヤノン |
インターンシップ名 | 事務系3daysインターンシップ |
参加期間 | 三日間 |
参加時期 | 3年生の2月 |
職種 | 事務系総合職 |
大学名、学部名 | 名古屋大学経済学部 |
卒業予定年 | 2019年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
メーカーに興味があった。日本が誇る技術を世界に展開している企業であったため、インターンに応募した。会社理解を深めたいという目的もあるのだが、選考要素があったので本選考での優遇も期待していた。他は日系メーカーを多く受けた。カメラやプリンターのような完成品だけでなく、世界でも存在感を示すBtoBの日系メーカーも多数参加した。きっかけとしては、就職活動のナビサイトでインターン開催を告知していたため、良い機会だと思い応募した。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
ESの添削を行って貰った。
ES、面接の内容
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
キヤノンのインターンシップ(2018卒,2月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | キヤノン株式会社 |
インターンシップ名 | グローバル×新規事業』事務系インターンシップ |
参加期間 | 5日 |
参加時期 | 大学3年の2月 |
職種 | 事務系 |
大学名、学部名 | 慶應義塾大学経済学部 |
卒業予定年 | 2018年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
理由は3点ある。
第一に日系メーカーの事務職として働くことの醍醐味や楽しさを知ることである。もともとコンサルティング志望であったが、コンサルティング以外の業界研究を深め、自分の視野を広げるという意味でも、メーカーのインターンシップに参加したかったから。
第二にキヤノンの社風や社員の雰囲気を知ることである。メーカーの中でもキヤノンは世界のカメラやプリンターの生産を引っ張るグローバルメーカーである。キヤノンの社員がどういう人柄で、どういう考えを持ってビジネスをしているのかを知ることは、自分が将来コンサルタントになっても、お客さんとコミュニケーションを取る上で重要だと思ったからである。
第三にメーカーを受ける層のレベルや考え方を知りたかったからである。なぜメーカーなのか、どこと迷っているのかを聞いて、自分の志望動機を磨くためである。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
なし
ES、面接の内容
・11月25日(金):本エントリー受付締め切り
・12月2日(金):書類選考結果連絡
~これより書類選考合格者のみ~
・12月上旬:
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
キヤノン株式会社に関する他の記事も見てみよう
- サンワシステム初!インターン生募集始めました♪ | 株式会社サンワシステム 2022/5/20
- ユニボ先生が中国のTV番組で紹介されました! | 株式会社ユニロボット 2022/5/19
- 【SYNTH(シンス)北浜ブログ】ビジネスセンター北浜周辺歴史レポート~北浜編~ | 株式会社SYNTH 2022/5/19
- ご来場ありがとうございました!「第 13 回教育総合展(EDIX 東京)」 | 株式会社ユニロボット 2022/5/17
- テレビ局インターンの職種別内容・時期・選考対策を解説 2022/5/15
- マスコミインターンの職種別内容・時期・選考対策を解説 2022/5/15
- 出版業界インターンの内容・時期・選考対策を解説 2022/5/15
- 旅行業界インターンの内容・時期・選考対策を解説 2022/5/15