三菱UFJトラストシステムの短期インターンシップ体験談

三菱UFJトラストシステムの短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

インターンシップ体験談一覧

三菱UFJトラストシステム
目次
  • 三菱UFJトラストシステムのインターンシップ(2022卒,12月)体験談
  • ├インターン、学生情報
  • ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
  • ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
  • ├ES、面接の内容
  • ├インターンシップで体験した仕事内容
  • ├インターンシップで得たものや成長できた点
  • ├インターンシップの報酬
  • ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
  • ├このインターンはどんな学生にオススメ?
  • └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
  • 三菱UFJトラストシステムのインターンシップ(2021卒,7月)体験談
  • ├インターン、学生情報
  • ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
  • ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
  • ├ES、面接の内容
  • ├インターンシップで体験した仕事内容
  • ├インターンシップで得たものや成長できた点
  • ├インターンシップの報酬
  • ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
  • ├このインターンはどんな学生にオススメ?
  • └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
  • 三菱UFJトラストシステムのインターンシップ(2020卒,7月)体験談
  • ├インターン、学生情報
  • ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
  • ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
  • ├ES、面接の内容
  • ├インターンシップで体験した仕事内容
  • ├インターンシップで得たものや成長できた点
  • ├インターンシップの報酬
  • ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
  • ├このインターンはどんな学生にオススメ?
  • └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

三菱UFJトラストシステムのインターンシップ(2022卒,12月)体験談

インターン、学生情報

企業名三菱UFJトラストシステム株式会社
インターンシップ名
参加期間1day
参加時期大学3年生の12月
職種エンジニア
大学名、学部名九州大学 工学部
卒業予定年2022年

インターンシップに参加した理由、きっかけ

インターンシップに参加することで早期選考への案内があるなど、選考で優遇がありそうかどうかを基準とした。
SIerのインターンは複数経験していたため、企業HPに掲載されていない情報を知ることも目的に参加した。SIerの中でもユーザー系のSIerに興味があり、また金融系SIerの雰囲気を感じられるかと期待していた。
また、待遇の良さや合同説明会での人事の方の印象の良さ、女性の活躍像も、インターンシップへの参加を決めた一つの材料だった。

インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと

特にない

ES、面接の内容

選考がなかったため、特にない。
強いて言うなら、

学歴が重視されていたと思う。
インターンシップの予約をする際に、所属大学によって空席の有無が異なることがあった。
予約システムの上でフィルターがかかっていたことは間違いないと思われる。

インターンシップで体験した仕事内容

与えられたシチュエーションの中で、どういったシステムを顧客に提供するのがよいかをグループで話し合ってプレゼンを行うものだった。グループディスカッションがメインのインターンシップであり、最後にエンジニアの社員の方から、全てのチームがフィードバックをいただけた。
自分は主にアイデア出しに取り組んだ。ファシリテーターという役割の人がいなかったため、全員で意見を出し合いながら進めていったのだが、発言していない人も発言しやすくなるような雰囲気づくりを心がけた。全員で議論することを大切にした。
インターンシップ参加前は真面目でお堅いイメージがあったが、インターン参加後も、金融系ということでやはりお堅いイメージは残ったままだった。社員の方は優秀な方が多く、後輩の育成に力を入れていそうな雰囲気を感じた。
参加者とは特に仲が深まったわけではない。
インターン参加後は特に交流はなかったが、インターン参加者限定で早期選考の説明会の案内メールが届いた。

インターンシップで得たものや成長できた点

グループディスカッションのような形式で取り組んだが、発言の少ないメンバーに意見を求めるようにした。全員が全員情報系の学生ではなく、文系の学生も半数程度いた印象で、ITの知識が少ないメンバーも多かった。ITの専門知識を必要とする場面では、その辺りは率先してフォローしながら行った。それぞれの意見を尊重しながら取り組むように工夫することができた。
座談会では、金融系ならではの働き方、企業文化や部署移動などについて詳しくお話をお聞きでき、企業理解を深めることができた。

インターンシップの報酬

なし

インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について

IT業界 インターンシップに参加したことで、金融系SIerでのシステムエンジニアの仕事をある程度理解することができた。だがその一方で、この仕事が本当に自分のやりたいことなのかを考えるいい機会になった。そこで、SIerのシステムエンジニアではなく、ITベンダーに就職したいと考えるようになった。

このインターンはどんな学生にオススメ?

SIerを幅広くみている学生におすすめ

インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

丁寧な業界の説明があったが、どの会社でもあるような説明が多く、こちらとしては少しうんざりすることもあった。一方で、自分としては初対面の人とチームで協力するというスキルが身につき、エンジニアの方からのフィードバックが的確でビジネスと工学の視点を混ぜ合わせることの難しさを学ぶことができた。ユーザー系SIerの実態が気になる人、成長したい気持ちがある人は参加するとよい。逆にユーザー系SIerに興味なければ、他のSIerのインターンシップで十分だと思う。

三菱UFJトラストシステムのインターンシップ(2021卒,7月)体験談

インターン、学生情報

企業名三菱UFJトラストシステム株式会社
インターンシップ名1dayインターンシップ
参加期間1日間
参加時期大学三年生の7月
職種システムエンジニア
大学名、学部名青山学院大学社会情報学部社会情報学科
卒業予定年2021年

インターンシップに参加した理由、きっかけ

参加した理由は2つあります。1つ目は、この会社が日本を代表する金融機関である三菱UFJ信託銀行のシステム開発をしているからです。他の会社以上に大規模で高品質なシステム開発をしており、インターンでこの会社のシステムエンジニアの業務内容を体験したかったからです。2つ目の理由は、社風を知りたかったからです。具体的には、この会社は、金融系のシステムインテグレーターであるため、業界の中でも堅い社風なのかどうかを確認したかったです。

インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと

会社の事業内容を調べました。

ES、面接の内容

エントリーシートの質問内容は、

志望理由、セールスポイント、ゼミでの研究内容の3つであり、特に変わった質問はありません。私は、大学で情報系の科目を中心に履修していたため、その点をアピールしました。また、面接はありません。

インターンシップで体験した仕事内容

午前中は、業界説明、会社説明、仕事説明があります。会社説明では、会社の案件の事例が紹介されました。仕事説明では、システム開発における企画から保守運用までの各工程の説明がありました。そして、午後になると本格的なワークに入ります。ワークは、システムエンジニアの疑似体験ができる内容でした。ワークは、システム開発の企画書を作成するというものです。企画書の作成におけるポイントは、課題の明確化や開発費用の策定、費用対効果分析をしっかり行うことです。また、ワークをしていて難しいと感じたのは、金融に関する専門用語がたくさん出てくることです。証券代行業務やストックオプション制度などの専門用語を理解したうえで企画書を作成する必要があります。また、システム開発における品質、費用、納期の3つのバランスを考えることも難しく、これらのバランスをチーム内で話し合いながら決定します。1チーム5人ほどです。そして、最後にチームごとにシステムの企画書とその検討結果を発表します。また、ワークの後に社内見学と社員との座談会がありました。

インターンシップで得たものや成長できた点

得たものは、金融系のシステムインテグレーターにおけるシステムエンジニアの働き方を知れたことです。他のシステムインテグレーターだとお客様先に常駐することが多いのに対し、この会社ではほとんどありません。そのため、非常に働きやすい環境だと感じました。また私は、インターン前は金融系の知識が皆無でしたが、インターンを通して金融機関の業務内容にも詳しくなれました。そして、グループワークでは役割分担の重要性を再確認しました。

インターンシップの報酬

なし

インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について

就職予定の企業は、外資系のシステムインテグレーターです。理由は、三菱UFJトラストシステムは、金融機関に対してシステム開発をしており、キャリアが狭まる可能性があると感じたからです。就職予定の企業では、金融機関だけでなく幅広い業界のお客様に対しシステム開発を行っています。

このインターンはどんな学生にオススメ?

システムエンジニアを目指している学生

インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

金融系のシステムインテグレーターの特徴を知りたい学生におすすめします。理由は、この会社だけでなく業界全体のことを知ることができるからです。インターンに参加する前に金融に関する専門用語を勉強しているとワーク中に苦労しないと思います。そして、インターンでは社内見学や社員との座談会もあるため、社風などを知れる貴重な機会だと感じます。また、インターンに参加すると本選考でも優遇されるため、志望度の高い学生の皆様はぜひ参加しましょう。

三菱UFJトラストシステムのインターンシップ(2020卒,7月)体験談

インターン、学生情報

企業名三菱UFJトラストシステム
インターンシップ名1dayインターンシップ
参加期間1day
参加時期大学院1年の7月
職種金融IT
大学名、学部名筑波大学 大学院 システム情報
卒業予定年2020年

インターンシップに参加した理由、きっかけ

IT業界に興味はありましたが、IT業界が実際どういうものか分かっておらず、知りたいと思っていた頃、こちらのインターンシップを見つけました。IT業界とは何か?金融ITとは何か?学べる1日と書かれていたので、それを見つけ参加を決めました。他にも三菱信託銀行はとても大手なので、そのシステムを支えている会社とは一体どんなことをしているのだろうと思い、参加を決めました。金融ITに興味がある方は、1日で理解することができるのでとてもオススメです。

インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと

1dayインターンだったので、特に準備はしませんでしたが、多少会社のことについては調べました。

ES、面接の内容

エントリーシートのみで面接はありませんでした。エントリーシートの内容としては、

どうしてこの会社を志願したのかということです。他にはプログラミング経験なども聞かれましたが、この欄はあくまでアンケートのような感じでした。

インターンシップで体験した仕事内容

午前中は会社説明・業界説明・仕事説明などをしていただきました。自分の大学名と名前の書いてあるプレートが用意されており、そこに座るという形でした。グループがあらかじめできており4〜5人です。だいたい、一回の参加者は20人前後でした。着席したら、軽くグループの中と全体に自己紹介をしてその後、会社説明などが始まるという形です。詳しいタイムテーブルが決められており途中途中で10分休憩が設けられていました。午前中の説明はだいたい30分でそれが終わったら、グループでそれに対する質問を考え、その質問に社員の方が答えるといった段取りでした。それが終わり、お弁当が会社から支給され1時間くらいグループで談笑しながら食べました。午後は決められたテーマのグループワークを2時間ほど開けて行いました。正解があるものなので、最後は各グループで発表しながら正解不正解を決めました。その後、グループで社内見学をさせていただき、最後は社員の方に質問したりなどして終了でした。

インターンシップで得たものや成長できた点

初めてのインターンシップで緊張ばかりだったのですが、グループワークを通して、積極性・協調性について学ぶことができました。これは、インターンシップの選考でもとても大切になってくるのでインターンシップの選考でグループワークがある人は6月7月時期にある1dayインターンシップに申し込み、対策の代わりにするのもいいと思います。どのように発言すれば、みんなにわかりやすく伝えられるか、他の人はどう考えているのか聴き取る能力がついたと思います。

インターンシップの報酬

なし

インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について

金融ITの志望度は低くなりました。他のシステム開発系の会社の興味が増しました。インターンシップの際に他のシステム系の会社についても教えてもらえる機会があるのですが、その際に日立やトヨタなどを教えていただき、そちらの興味が湧きました。

このインターンはどんな学生にオススメ?

文理問わず金融ITに興味のある人

インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

参加するかどうしようかまよっているインターンがあるのだとしたら、ぜひ行ってみた方がいいと思います。参加すれば、絶対に何か一つは学ぶことがあるので参加して後悔することは少ないです。また、同じような業界の1dayインターンシップを何個も行こうと考えていて、特にそこを志望しているとかではない場合は、業界同士で同じような1dayをやる場合が多いので1つとかに絞ってもいいと思います。私はそうしました。(交通費とかもあるので)皆さん、頑張って下さい。


大学生・就活生イベントランキング


IT・通信業界のインターン体験談の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ