島津メディカルシステムズのインターンシップ体験談

島津メディカルシステムズの短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

インターンシップ体験談一覧

島津メディカルシステムズのインターン体験談
目次
  • 島津メディカルシステムズのインターンシップ(2023卒,9月)体験談
  • ├インターン、学生情報
  • ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
  • ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
  • ├ES、面接の内容
  • ├インターンシップで体験した仕事内容
  • ├インターンシップで得たものや成長できた点
  • ├インターンシップの報酬
  • ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
  • ├このインターンはどんな学生にオススメ?
  • └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

島津メディカルシステムズのインターンシップ(2023卒,9月)体験談

インターン、学生情報

企業名島津メディカルシステムズ
インターンシップ名1day仕事体験
参加期間1day
参加時期大学3年の9月
職種
大学名、学部名東洋大学 理工学部
卒業予定年2023年

インターンシップに参加した理由、きっかけ

医療機器をメインに扱っているということ。自分の興味が医療機器の開発かサービスエンジニアに一番傾いているため。
また、親会社である島津製作所の他の子会社のインターンに参加したときにヘルスケアは島津メディカルシステムズで行っているという説明を受けたから。
インターンシップの内容が、講義・説明メインであるようだったので、グループワークがなくリラックスして参加できるように思った。
ただ、この企業に限らずヘルスケア業界のインターンシップには参加するようにしている。

インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと

ホームページを見て、事業内容を確認した。
採用情報にのっていることは質問しないように心がけた。

ES、面接の内容

エントリーシートやテストにおける選考はなかったが、参加者多数の場合は抽選だった。
最後に早期選考の案内があったのと大学院生が多かったのを考えると、

優秀な人を集めようとしたのかなとは思ってしまった。ただ、企業にわかるのはマイページに登録した大学名ぐらいでしか判断できないとは思う。本当に抽選ならば、当選して運が良かった。

インターンシップで体験した仕事内容

自己紹介
親会社の説明が割と多い。ムービーから沿革まで話してくださる。
会社説明では、メディカルセンターにおいてある機器をムービーを用いて説明される。実際の装置がみられることに加え、詳細に原理まで説明がされる。別のムービーでは、とある従業員の一日の流れについても見られる。そこでやりがいなども聞くことができた。
業務内容の説明を人事の方からされる。
エンジニアの方がどんな点検をするか説明をしてくださる。実際にその機器を使って点検作業を行ってくれる。人事の方も同席し、参加者が理解しやすいようにエンジニアの方に向けて指示を出していた。今回は一つの機器のみ扱っていたが、現場では様々な機器を取り扱っているのだろう。働き方の流れや業務のイメージがつかめる。
座談会ではエンジニアの方がどんな質問にでも答えてくれる。長い時間あるため質問しやすい。
まとめ・人事の方による質疑応答・今後の案内についてのお知らせ

インターンシップで得たものや成長できた点

医療機器業界については他社のインターンシップでよく取り上げられていたので理解していたが、企業について詳しく話してくれるのはありがたかった。座談会も長時間だったため、参加者全員が聞きたいことを聞きやすいような環境を作ってもらえていたため、不安を取り除きやすい。
ただ質問するだけでなく、企業理解や今後の就職活動の利益になり得ることを質問できるように意識して参加した。
実務を見ることで、入社後のイメージを湧かせやすかった。

インターンシップの報酬

なし

インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について

職種に関わらず大きく言えば医療機器業界に興味がある。
自分の大学の専攻に関係しているため、学んだことが使える業界だと思っている。中でも技術力の高い企業に就職できたらいいなと思いながら就職活動を進めていくつもりである。

このインターンはどんな学生にオススメ?

医療業界志望者

インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

質問したいことは事前・インターン中に考えておくべき。
前述したとおり、座談会の時間が多く予定されているようだった。答えてくれるのは、人事の方ではなくエンジニアの方で、実際の現場で働いている人の声が聞ける。また、人事は同席していなかったので聞きづらい福利厚生面であっても隠さず答えてくれる印象を受けた。何か不安がある場合はここで質問して取り除いておくのがいいと思う。
そのためには、ホームページを読んで備えるべき。


大学生・就活生イベントランキング


小売・外食・サービス業界のインターン体験談の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ