三菱商事ロジスティクスの短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

- ・三菱商事ロジスティクスのインターンシップ体験談
- ├インターン、学生情報
- ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
- ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
- ├ES、面接の内容
- ├インターンシップで体験した仕事内容
- ├インターンシップで得たものや成長できた点
- ├インターンシップの報酬
- ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
- ├このインターンはどんな学生にオススメ?
- └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
三菱商事ロジスティクスのインターンシップ体験談
インターン、学生情報
企業名 | 三菱商事ロジスティクス株式会社 |
インターンシップ名 | 2daysインターンシップ |
参加期間 | 2日間 |
参加時期 | 大学3年生の2月 |
職種 | 総合職 |
大学名、学部名 | 明治大学商学部 |
卒業予定年 | 2020年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
物流業界を志望しており、3月の説明会解禁直前の2月末に開催されるインターンシップで、最後の現場体験のチャンスだと思って申し込みました。よくあるようなインターンシップという名の企業説明会ではなく、実際の現場見学があるプログラム内容にひかれて参加を希望しました。また、就職活動が本格化する前に、人事担当の方と話をする機会を通して、仕事内容の理解を進めたいと思っていました。また、採用に関する話も夏や冬のイベントと比較してより深いところまで聞くことができるのではと考えていました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
最後のインターンシップ参加のチャンスだったので、今までに磨き上げたエントリーシートを見直して、本選考に使えるようなものにブラッシュアップしました。また、業界研究もかなり進めていたので、今までのメモを見返してより詳しく知りたいところや、新たな疑問をまとめてインターンシップに臨みました。
ES、面接の内容
ESのみの提出です。質問内容は、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
- イラストレーターのインターンは未経験でもできる?プログラム内容やメリットを解説 2022/8/9
- アパレル業界を目指す人におすすめのインターン!身につけるべきスキルは? 2022/8/9
- アリババクラウドと提携、スタートアップ企業向けにクラウドサービスの提供を開始 | 株式会社ユニロボット 2022/8/9
- 採用担当の就活バナシ#1 | 株式会社アートワークスコンサルティング 2022/8/8
- 【例文あり】志望動機の書き出しフレーズと書き方のコツ 2022/8/7
- 【例文あり】就活の作文でよくあるテーマと書き方のポイントを解説 2022/8/7
- 【例文あり】就活で小論文を出されたときの書き方のポイントと対策 2022/8/7
- 【例文あり】就活の面接でゼミについて聞かれた時の答え方を解説 2022/8/7