日立自動車交通のインターンシップ体験談

日立自動車交通株式会社の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

インターンシップ体験談一覧

日立自動車交通株式会社のインターン体験談
目次
  • 日立自動車交通のインターンシップ(2020卒,9月)体験談
  • ├インターン、学生情報
  • ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
  • ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
  • ├ES、面接の内容
  • ├インターンシップで体験した仕事内容
  • ├インターンシップで得たものや成長できた点
  • ├インターンシップの報酬
  • ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
  • ├このインターンはどんな学生にオススメ?
  • └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

日立自動車交通のインターンシップ(2020卒,9月)体験談

インターン、学生情報

企業名日立自動車交通株式会社
インターンシップ名
参加期間1日間
参加時期大学3年生の9月
職種
大学名、学部名立命館大学 産業社会学部
卒業予定年2020年

インターンシップに参加した理由、きっかけ

本インターンシップに参加しようと思った理由は、観光業界について理解を深めたかったからです。私は、元々旅行をするのが趣味で、観光に関わる資格もいくつか取得していました。そこで、就職活動でも観光に関わる会社も見ていきたいと考え、観光タクシーなどを事業として展開しているこの会社に関心を持ちました。そして、インターンシップの内容が東京をハイヤーで観光するものだということを知り、楽しみながら交通系や観光系の仕事を学べると思い、参加を決めました。

インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと

企業についてネットで調べました。

ES、面接の内容

本インターンシップでは、事前に選考がなく、

エントリーした人から先着順で参加者が選ばれました。よって、選考における特徴やポイントは特にありませんでした。しかし、この時期は夏インターンなどで、忙しくなる時期でもあったので、スケジュールのかぶりが出ないかをしっかり確認して、エントリーしました。

インターンシップで体験した仕事内容

本インターンシップは、観光タクシーや観光バスなど、交通や観光に関わる事業を幅広く展開している日立自動車交通株式会社の事業内容や仕事内容を学ぶインターンシップでした。会場は、東京の観光地と東京にあるオフィスで、参加学生数は6名程度、参加社員数は4名程度でした。具体的なプログラムの内容としては、まず、東京駅に集合し、観光タクシーで東京の主要観光地を巡りました。運転手はプロの観光タクシードライバーの方で、観光地を回りながら様々な情報を話してくれました。その後、オフィスに行って昼食(支給)を食べ、昼食後は会社説明や観光プランを考えるグループワークが行われました。グループワークでは、いつどのようなテーマでどこを観光するのかについて、みんなで考え、新観光プランとして発表しました。なお、グループワークの時には、社長さんがいらしてくれて、フィードバックをしていただきました。全体的に、明るく楽しい雰囲気のインターンシップでした。

インターンシップで得たものや成長できた点

本インターンシップは、観光や交通に関わる仕事について学べるだけでなく、観光地をガイド付きで回り、さらに美味しい昼食やお菓子もいただけるという、贅沢で楽しいインターンシップでもありました。また、グループワークでは社長さんがいらしてくれて、インターンシップの学生たちを社員さんたちがとても大切にしてくださっているのが伝わってきて嬉しかったです。さらに、観光プランを考える体験は、難しかったですが、お客様が喜ぶ顔を想像しながら取り組めて、楽しかったです。

インターンシップの報酬

なし

インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について

就職予定の業界は通信業界です。私は、大きな災害を経験したことがあり、それ以来、生活インフラを支える会社に勤め、人々に安心・安全で快適な生活環境を提供したいという思いを強く持っていました。その中で、変化が大きく、成長業界でもある通信業界に就職を決めました。

このインターンはどんな学生にオススメ?

交通系、観光系に関心がある学生。観光タクシーに乗って東京観光を楽しみたい学生。

インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

業界や企業を無理に絞り込むのではなく、少しでも自分の興味がある業界や企業のインターンシップには幅広く参加し、自分のキャリアの視野を広げることが大事だと思います。特に社員の生の声が対面で聞けること、実際に仕事を疑似的でもいいので体験できること、選考につながる(つながりそうな)ことの3点を基準にインターンシップを選ぶことをお勧めします。また、インターンシップのエントリーシートでは、具体的な独自性のあるエピソードを盛り込んだ上で、その経験がインターンシップの志望理由とどうマッチするのかを論理的に書くことを意識してほしいと思います。


大学生・就活生イベントランキング


インフラ(交通・エネルギー)業界のインターン体験談の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ