京阪ホールディングスの短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

- ・京阪ホールディングスのインターンシップ(2021卒,9月)体験談
- ├インターン、学生情報
- ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
- ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
- ├ES、面接の内容
- ├インターンシップで体験した仕事内容
- ├インターンシップで得たものや成長できた点
- ├インターンシップの報酬
- ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
- ├このインターンはどんな学生にオススメ?
- └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
京阪ホールディングスのインターンシップ(2021卒,9月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 京阪ホールディングス |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 3日間 |
参加時期 | 大学三年生の9月 |
職種 | 総合職 |
大学名、学部名 | 同志社大学経済学部 |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
関西地方での就職も視野に入れており、関西の企業であれば幅広い事業を行っている鉄道会社が面白そうだと思い興味を持ったから。
また、社員の方と知り合う機会があり、社員の方の人柄や考え方に魅力を感じていたため、実際の企業の雰囲気や業務について知りたいと考えたから。
関西の鉄道会社の中でも駅からの都市開発やレジャーの事業に力を入れていると感じ、またひらかたパークを筆頭に、広告手法や広報が面白いと思い競合他社より魅力的に感じていた。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
事業内容が幅広いので、各事業領域の事業内容を把握することを意識した。
ES、面接の内容
参加までのフローは、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
京阪ホールディングス株式会社に関する他の記事も見てみよう
京阪ホールディングス株式会社に関する他の記事も見てみよう
- AIzen株式会社は「ITの力で中小企業を元気に」を掲げ、AI活用からkintone開発までワンストップで支援するDX伴走パートナーです。本記事では企業理念、事業内容、強み、導入サービスをまとめてご紹介します。 | AIzen株式会社 2025/4/18
- インターンに参加できるのは何年生から?大学1年や大学2年も参加すべき理由 2025/4/18
- 就活イベント一覧【合同説明会、就職セミナー、インターンシップフェア】 2025/4/17
- 【SYNTH(シンス)ELK神戸ブログ】~グルメレポート BAGEL SHOP 14 BAKERY~ | 株式会社SYNTH 2025/4/16
- あなたの周り5人の平均が【あなた】 | リアン株式会社 2025/4/10
- 【27卒】就活はいつから?選考の解禁スケジュールや28卒・29卒の動き方まで解説 2025/4/10
- 【SYNTH(シンス)堂島ブログ】タイ・バンコク研修 第2弾! | 株式会社SYNTH 2025/4/7
- 自己PRにイラストを描くのはあり?効果的な取り入れ方も解説! 2025/4/7