イプサのインターンシップ体験談
イプサの短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧

- ・イプサのインターンシップ(2019卒)体験談
- ├インターン、学生情報
- ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
- ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
- ├ES、面接の内容
- ├インターンシップで体験した仕事内容
- ├インターンシップで得たものや成長できた点
- ├インターンシップの報酬
- ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
- ├このインターンはどんな学生にオススメ?
- └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
イプサのインターンシップ(2019卒)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 株式会社イプサ |
参加期間 | 1日 |
参加時期 | 2017年9月ごろ |
大学名、学部名 | 立教大学 |
卒業予定年 | 2019年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
化粧品会社はもともと興味があって受けてみたいと思っていました。化粧品会社での職場環境、女性同士のやりとりなどを知るチャンスだったのでとてもためになると思いました。また化粧品会社の仕事内容などを知る機会にもなると思いました。仕事って何をするかということもまだぜんぜんわからなかったので、良い機会だと思い応募しました。また化粧品会社ではほとんどの企業がサンプルを提供してくれたので、良い話を聞かなくても損はないかなと思えました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
インターンシップに向けて準備したものはスーツと髪を整えるワックス、携帯などです。
ES、面接の内容
ESはこの会社に入って何をしたいかという内容でした。また学生時代に頑張った事を書く項目もありました。 面接では自分がどの化粧品を使っていて、何故それを使っているのか、どこを気にいっているかなどを聞かれました。
インターンシップで体験した仕事内容
インターンシップで体験した仕事内容はグループワークでした。イプサで使用している商品についての説明が最初にあり、その後どれを使っているか、使ってみたいかなどを話し合いました。他にもみんなでどうやったらお店の雰囲気が良くなるかどのような化粧品がどの時期に売れるか、どのように販売すればお客様が買ってくれるかなどをみんなで話し合いました。またイプサの企業理念などを教えてもらい、どうやったらその企業理念を達成できるかなどを話し合いました。どうやったらお客様に喜んでもらえるかなどの接客方法について学びました。化粧品会社ではお客様とのやりとりがとても重要なので学ばせてくれてとても為になりました。また女性が多い職場なので、どうやったら仲良くなっていくか、交流を深めていくかなどを教えていただきました。交流については研修中に先輩や同期と仲良くなる場が設けられると聞きとても安心しました。あまり、女性だけの職場には慣れないんじゃないかと不安を持っていたので安心することができました。インターンシップでは肌の悩みなど社員さんに相談することもできたのでとても為になりました。社員さんたちの話し方や立ち振る舞いなどとても綺麗で自分もこうなれたらなと感じました。