パナソニックホームズ(旧パナホーム)の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧
- ・パナホームのインターンシップ(2016卒,4月)体験談
- ├インターン、学生情報
- ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
- ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
- ├ES、面接の内容
- ├インターンシップで体験した仕事内容
- ├インターンシップで得たものや成長できた点
- ├インターンシップの報酬
- ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
- ├このインターンはどんな学生にオススメ?
- └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
パナホームのインターンシップ(2016卒,4月)体験談
インターン、学生情報
| 企業名 | パナホーム株式会社 |
| インターンシップ名 | 住まいづくりセミナー |
| 参加期間 | 1日 |
| 参加時期 | 2015年4月 |
| インターンシップ職種 | 営業職 |
| 卒業予定年 | 2016年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
まず興味のある業界が二つあったのですが、その一つが住宅業界でした。業界への迷いがあった事からこそ、一つ一つの業界に関する知識をつけなければと考え、参加を決意しました。またインターネットや企業のパンフレットから得る情報には限界があり、実際の仕事内容は想像と違っていた、なんて話を先輩から聞いたりもしていたので、入社後にそういったギャップを感じてしまわないようにといった理由もありました。今となると、この二つは就職活動において非常に重要な点であると感じます。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
まず、ホームページやパンフレットを活用し、その企業について自分なりに知識を深めました。おすすめとしましては、大学構内にある就職支援センター等です。そこに行けば、ある程度の企業の資料等が置いてあったので大変参考になりました。また余裕があれば、同業社であるライバル企業について調べ、業界内における企業の立ち位置を知っておくと良いかも知れません。同業社と比べ、どの点において優れているのか等を理解していると、インターンシップに参加した際にスムーズに理解を進められると思います。
ES、面接の内容
ESにおいては、「学生時代頑張った事を踏まえ、自己PR」
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
- 【SYNTH(シンス)メッシュ京都四条烏丸ブログ~空調について~ | 株式会社SYNTH 2025/11/27
- インターンの選考はどのくらい落ちる?短期・長期それぞれの倍率や選考対策を紹介 2025/11/27
- インターン全落ちだと就活で不利になる?原因とサマー・秋冬インターン別の対処法を解説 2025/11/27
- 【SYNTH(シンス)ELK神戸ブログ】~クリスマスシーズン到来~ | 株式会社SYNTH 2025/11/25
- 【SYNTH(シンス)北浜ブログ】北浜グルメレポートVol.15~ベルギー料理店のボリュームランチ~ | 株式会社SYNTH 2025/11/20
- 【SYNTH(シンス)西梅田ブリーゼタワーブログ】カフェ コルテの紹介 | 株式会社SYNTH 2025/11/13
- 【SYNTH(シンス)西梅田ブリーゼタワーブログ】 ~グルメレポート 菜彩旬美 冨々 ~ | 株式会社SYNTH 2025/11/11
- 【SYNTH(シンス)堂島ブログ】★堂島アバンザ アウトバックステーキハウス★ | 株式会社SYNTH 2025/11/6



