就活でよく聞く「職種」という言葉。きちんと理解できていますか?業種との違いがよくわからないという就活生もいるかもしれませんね。
就活を成功させるには、まず希望の「職種」をある程度絞ることが大切です。そのためにも職種について、きちんと理解することからはじめましょう。
ここでは、「職種とは何か?」「職種の一覧」「それぞれの職種に向いている人」「希望職種の決め方」などについて詳しく解説していきます。
- ・職種とは?
- ├職種とは仕事内容での分類
- └職種と業種は違う
- ・職種ってどんなものがあるの?
- └「専門職・スペシャリスト」と呼ばれる仕事も
- ・職種についての解説と求められるスキル
- ├事務・管理
- ├営業
- ├経営・企画
- ├販売・サービス
- ├クリエイティブ
- ├研究・開発
- └IT・エンジニア
- ・希望職種が決まらない時は?
- ├職種研究をする
- ├自己分析をする
- ├適性診断を受けてみる
- └インターンシップに参加する
- ・まとめ
職種とは?
職種とは仕事内容での分類
世の中にはさまざまな仕事がありますよね?いろいろな仕事を職務の内容によって大まかに分類して、種類別にまとめたものが「職種」です。例えば「営業」「事務」「デザイナー」などが職種の一種としてあげられます。
職種と業種は違う
「職種」と同じく「業種」という言葉も、就活ではよく聞くと思います。似たような言葉なので、混同している就活生も多いかもしれませんね。業種は事業内容によって企業を種類別にわけたもので、「金融」「メーカー」「IT」などがあります。
職種ってどんなものがあるの?
職種の数は分類の仕方によって変わるので、決まってはいません。ここでは基本的な職種をいくつかご紹介します。
【基本的な職種一覧】
・事務・管理
・営業
・経営・企画
・販売・サービス
・クリエイティブ
・研究・開発
・IT・エンジニア
ここからまたさらに細かく分類されることもあります。まずはどんな仕事がしたいのかを考えながら、大まかに希望職種を絞ってみましょう。
「専門職・スペシャリスト」と呼ばれる仕事も
一般的な職種分類は企業の仕事を分類していることが多いですが、こうした分類にあてはまらない、「専門職」や「スペシャリスト」とされる仕事もあります。
専門性の高い知識や技術をいかした、弁護士や公認会計士、経営コンサルタントなどの仕事です。警察官や消防士、自衛官などの公務員も、専門職に分類されます。
職種についての解説と求められるスキル
ここでは主な職種それぞれの仕事について簡単に解説し、求められる能力や向いている人の特徴をご紹介します。
事務・管理
総務、人事、労務など会社や従業員の管理を行ったり、経理や財務などお金に関する管理を行う部門などに分かれていることが多いです。
事務といっても、一般事務、営業事務、貿易事務などがあり、業務内容によって必要なスキルや資格も異なりますが、事務職を目指すなら基本的なパソコンスキルは必須です。
営業
自社の製品やサービスを「売る」のが営業職の仕事です。企業相手に営業をする「法人営業」と個人相手に営業をする「個人営業」に分かれます。
営業に求められるのは、高いコミュニケーションスキルです。仕事の成果が数字で見える仕事なので、わかりやすい成果を望む人は営業職だと達成感を得やすいでしょう。
経営・企画
商品企画や経営企画などの分類があります。商品企画は、新しい商品やサービスを考えます。経営企画は、企業の方針や事業計画を考える仕事です。
市場の動向や時代の先を読む能力が求められます。面白いことを考えたり、新しいものを生み出すのが好きな人に向いているでしょう。
販売・サービス
商品やサービスを消費者に直接提供する仕事です。ショップの販売員や飲食店のサービススタッフ、ホテルの従業員などの仕事があります。
接客の仕事がメインになるので、「人と接するのが好き」「人に感謝される仕事がしたい」という人に向いています。
クリエイティブ
テレビ番組や映画、雑誌、広告、webサイトなどの制作や編集を行う仕事です。ディレクター、デザイナー、CGクリエイターなどの仕事があります。
アイデアや考えを形にしていくのが仕事なので、「伝えたいことがある」「表現する仕事がしたい」という人に向いているでしょう。
研究・開発
メーカーなどで、新しい製品や素材を開発する仕事です。日々実験や研究を行う仕事なので、研究者に近いですね。
専門知識が求められるので、理系の学部で専門的な実験や研究をしていたことが応募条件となっていることが多いです。
IT・エンジニア
エンジニアと聞くとIT企業をイメージしますが、自社でシステムを開発している企業も多く、SEなど一般企業でも活躍の場はたくさんあります。
プログラミングの知識があることは必須です。技術の進歩が早いので、常に新しいことを学び続ける好奇心や向上心も必要です。
希望職種が決まらない時は?
「希望職種が決まらない!」という就活生も多いと思います。職種はたくさんあるので、ひとつに絞るのは難しいものですよね。ここでは希望職種が決まらない時の対処方をご紹介します。
職種研究をする
まずはどんな職種があるのか、知ることが大切です。希望職種が決まらない場合は、「職種研究」からはじめましょう。細かく分類すると多くの職種があるので、その中から自分が興味があるもの、やってみたいと思うものをいくつかピックアップします。
自己分析をする
希望職種が決まらないのは、自己分析が不十分であることが原因かもしれません。自分のやりたいことや得意なことがはっきりとしていないと、希望職種もなかなか決まらないものです。
自己分析を行って、「好きなこと」「やりたい仕事」「得意なこと」などを明確にしていくと、希望職種も自然と絞れてくるでしょう。
適性診断を受けてみる
自己分析だけでは不安だという場合は、「適性診断」や「適職診断」などを試してみましょう。ネット上で数分で診断できるサービスもたくさんあり、適性や向いている仕事を診断してくれます。自分で判断できない時は、こうした診断を参考にしてみるのもおすすめですよ。
インターンシップに参加する
自分に合った仕事や向いている仕事を見つけるには、実際に仕事をしてみるのが一番です。インターンシップに参加して、企業で実際に仕事を体験すれば「好きな仕事」「やりたくない仕事」などが明確になり希望職種も絞りやすくなるでしょう。
1・2年生対象のインターンもたくさん募集されているので、なるべく早い時期からインターンに参加して、さまざまな職種を経験してみてください。
インターンシップガイド会員登録の特典
-
厳選インターン情報
短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!
-
締め切りカレンダー
人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!
-
先輩の体験記
企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!
-
企業からの特別招待
企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!
まとめ
いかがでしたか?職種は種類がたくさんあるので、なかなか決まらないという人も多いでしょう。決まるまでに時間もかかると思います。自己分析やインターンシップなどの経験を通して、少しずつ自分のやりたい職種を絞っていきましょう。
- 【SYNTH(シンス)インターン生ブログ】★堂島周辺グルメ 堂島ロールのご紹介★ | 株式会社SYNTH 2024/12/10
- 【厳選9選】長期インターンを探すのにおすすめな求人サイト|選び方や注意点も解説 2024/12/10
- 【SYNTH(シンス)西梅田ブリーゼタワーブログ】 西梅田周辺のクリスマスイベントについて | 株式会社SYNTH 2024/12/9
- 【SYNTH(シンス)ELK神戸ブログ】~施設紹介Vol.4~ | 株式会社SYNTH 2024/11/29
- インターンシップを通じて学んだことはどう就活に活かす?就活でアピールする方法を紹介! 2024/11/28
- 今日の意思決定が、将来の道を開く | リアン株式会社 2024/11/27
- 違いは違いであって、間違いではない。というお話 | リアン株式会社 2024/11/25
- CAのインターンとは?就活スケジュールや人気企業のインターン関連情報を徹底解説! 2024/11/22