化学業界の業界研究、就職活動対策

化学業界と聞いて、パッと思いつくものは何でしょうか?化学業界では私たちが手にする消費者向けの商品を作っていることが少ないため、どんなものを作っているのか、どんな企業があるのかなど、イメージが掴みにくいと思います。

ここでは、化学業界を知るために、化学メーカーの種類や代表的な企業を紹介します。化学業界で求められる人材や化学業界を目指すならやっておきたい就活対策についても解説します。

化学業界の業界研究、就職活動対策
目次

化学メーカーとは?

「化学反応」を使って原料や部品をつくる

化学メーカーとは、私たちが日頃手にする製品の原料や部品を製造しているメーカーです。

例えば、洗剤やシャンプーに含まれる界面活性剤や香料、液晶ディスプレイの内部に使われるフィルム、スプレーに含まれるガスなど、扱うモノは多岐に渡ります。

化学業界は安定している業界

どの原料も部品も、開発や研究に非常に時間がかかるうえ、高度な技術力が要求されます。各社がそれぞれの分野に特化し、住み分けができているのが化学業界の特徴でもあります。

平均年収も倍率も高め

売上や業績が安定している企業が多いため、年収も他の業界と比べて高い傾向にあります。業績が安定していて年収も高いので、就活生に人気の高い業界です。

大手企業や有名メーカーは高収入で待遇もいいですが、選考の基準も高く、競争率がかなり高くなることを覚悟しておく必要があります。

それでは、化学メーカーにはどんな種類があるのか見てみましょう。

化学メーカーの種類と作っているもの

総合化学メーカー

総合化学メーカーは、製品の材料から最終製品までを一貫して手がけるメーカーです。「化学メーカー=原料や部品を製造する」と上述しましたが、「総合化学メーカー=原料を製造する+それを使って最終製品も製造する」メーカーのことです。

身近なところで言うと、旭化成のサランラップがそれに当たります。消費者向けの製品(BtoC)よりは、企業向け(BtoB)の製品が多いです。

誘導品メーカー

誘導品メーカーでは、何かの材料となるものを作り、製造メーカーへ販売します。誘導品メーカーでは最終製品は作りません。例えば、石鹸の材料となるカセイソーダを作り化粧品メーカーなどに販売しますが、自社で石鹸を作ることはありません。

電子材料メーカー

電子材料メーカーは、電化製品や機械、精密機器の部品を製造するメーカーです。例えば、富士フィルムでは液晶パネルの電子部品、日東電工ではハードディスクドライブの基板を作っています。それぞれの材料は、誘導品メーカーから仕入れ、自社では部品を製造します。

その他(樹脂加工、産業用ガス、印刷用インクなど)

他産業のエネルギーとなるものや、消耗品など、上記3分類に含まれないものを生産している化学メーカーもあります。

化学業界の企業売上高ランキング

日経電子版に掲載されている化学メーカーの売上高ランキング(2020年10月1日更新)を参照し、ベスト10の企業について特徴を簡単にをご紹介します。

1位 三菱ケミカルホールディングス
2位 富士フイルムホールディングス
3位 住友化学
4位 旭化成
5位 信越化学工業
6位 花王
7位 三井化学
8位 資生堂
9位 積水化学
10位 昭和電工

1位 三菱ケミカルホールディングス
三菱ケミカルホールディングスグループは、三菱ケミカル、田辺三菱製薬、生命科学インスティテュート、大陽日酸という4つの事業会社からなる、日本を代表する化学メーカーです。

機能商品・素材・ヘルスケアの3分野を軸に、素材や機能商品、医薬品、次世代医療、産業用ガスなど幅広い分野に事業展開してバランスよく収益をあげています。

機能商品ではディスプレイや高機能フィルム、素材では炭素や産業ガス、ヘルスケアでは医薬品などの開発・製造しています。世界中に40以上の拠点持つなどグローバルに事業展開しており、世界でも高い存在感を示している化学メーカーす。

2位 富士フイルムホールディングス
デジカメや写真プリントを扱う「イメージング」、オフィス向けの複合機・プリンターなどを扱う「ドキュメント」、デジタルX線画像診断システムや内視鏡システム、液晶ディスプレイ用偏光板保護フィルムなどを扱う「ヘルスケア&マテリアルズ」の、3つの事業を展開しています。

一般的にはイメージング(デジカメや写真プリント)の印象が強いですが、売上の8割以上をその他の分野が占めています。

3位 住友化学
石油化学、エネルギー・機能材料、情報電子化学、健康・農業関連事業、医薬品と幅広い分野で事業を展開しています。

農薬や肥料などを扱う「健康・農業関連事業」では日本国内トップで、家庭用殺虫剤などの原料では世界でもトップシェアを誇っています。

4位 旭化成
繊維や化学製品を扱う「マテリアル」、住宅や建材を扱う「住宅」、医薬系事業を扱う「ヘルスケア」という3つの軸で事業を展開している化学メーカーです。

合成化学や化学繊維事業からスタートし、時代やニーズの変化に合わせて事業を多角化することで着実に成長し続けています。近年は救命救急医療事業へ本格参入し、除細動器で世界シェアNo.1を獲得しています。

5位 信越化学工業
塩化ビニル樹脂、シリコーン、半導体シリコンなどの製品を製造する化学メーカー。一般的にメジャーな企業ではないものの、どの事業の業績も安定しており業界では知られた優良企業のひとつです。

早くから海外展開に注力しているだけでなく、原材料を安定して供給できる資源豊富な山を保有するなど、安心材料が多い企業です。

6位 花王
「化粧品」「スキンケア・ヘアケア」「ヒューマンヘルスケア」「ファブリック&ホームケア」分野では、洗剤やシャンプーなど一般消費者に向けた商品を製造・販売しいるため、化学メーカーの中では知名度はトップクラスで身近に感じられる人も多いでしょう。

「ケミカル事業分野」では、天然油脂原料から製造する油脂製品や、界面活性剤などの機能材料製品など、産業界のニーズに対応した化学製品を開発・製造しています。

7位 三井化学
モビリティ事業・ヘルスケア事業・フード & パッケージング事業・基盤素材事業が、主な事業分野となっています。

海外進出にも力を入れていて、、三井化学発足当時の1997年には17%だった海外売上高比率が、2018年度には45%にまで増加しています。

8位 資生堂
スキンケアアイテムやメイクアップ商品を扱う化粧品事業で存在感を示しているメーカーで、日本国内のシェアはトップとなっています。

化粧品分野のイメージが強いですが、ビューティー関連事業以外にも「レストラン事業」「教育・保育事業」など幅広く展開しています。

9位 積水化学工業
「高機能プラスチックス」 「環境・ライフライン」「住宅」 「メディカル」を軸にさまざまな事業を展開しています。

創業当時にはプラスチックの総合事業化を目指しており、現在でもプラスチック成形加工を得意としています。

10位 昭和電工
昭和肥料株式会社と日本沃度株式会社が合併して生まれたメーカーで、ルーツとなっている日本沃度株式会社は、日本で初めてアルミニウムの商業生産を可能とした企業です。

現在は、石油化学・エレクトロニクス・アルミニウム・無機など幅広い分野で製品を開発・製造しています。

化学業界の現状と動向

優良企業が多いことで知られる化学業界。扱うモノが流行り廃りなどの影響を受けにくく、日本の化学メーカーの製品は世界的にも品質の高さで定評があります。そんな化学業界の、気になる現状と今後の動向を見てみます。

業績はほぼ安定

化学メーカーが手がける素材や製品は、どれも高い技術力が必要で、開発までに膨大な時間とコストがかかったものがほとんどです。そのため、新規参入が難しく、業界地図が変化しにくいという特徴があります。

また製造メーカーや機械メーカーなどでは、高品質な製品を生産するために、同じく高品質な材料や部品を求めているため、品質に定評のある日本の化学メーカーへの需要は高いです。

特に、技術力や精密さが問われる電子材料などは安価で質の劣る海外製品に容易に取って代わられることがないため、業界全体的に業績が安定しています。

海外企業との価格競争で分野変換も

誘導品などの基礎化学品に関しては、価格競争から逃れられない場合もあります。海外企業が生産力を高めて誘導品を低価格で販売するようになると、日本の化学メーカーは大きな打撃を受けてしまいます。

実際に石油化学事業に主軸を置く住友化学では、中国や北米の生産能力が向上していることを受け、石油化学事業の抜本的競争力の強化を掲げるとともに、新規事業を育成することを事業戦略に含んでいます。

多くの業界で世界的な競争を強いられる現在では、日本企業の動向を知りたければ業界の世界的な動向を調べてみるとよいでしょう。

化学メーカーにはどんな職種がある?

研究・開発

新商品の開発や、品質改善のための研究を行います。理系の学部で関連する分野について学んでいるなど、専門知識が必要な職種です。化学メーカーの花形とも言える人気職種なので、競争率も高いです。

生産

開発した製品の製造や物流を担当します。コストや効率を考え、製造のシステムを構築・管理するのが仕事です。製造設備の設営や管理なども行います。

営業

営業は、製造した製品を各種メーカーなどに販売します。クライアントの要望を汲み取り、良好な関係を気づくことが求められます。

化学メーカーで求められる人材は?

化学メーカーで求められるのはどんな人材なのでしょうか?

英語力や海外経験がある

他の多くの業界と同じく、化学業界でも海外展開が進んでいます。とくに研究・開発職では、かなりレベルの高い英語力を求められることも少なくありません。

もちろん入社後に英語力を身に付けて海外で活躍する人もいるので、英語ができることは必須ではありません。アピールできるレベルの英語力や留学などの海外経験があれば、就活でのプラス評価につながります。

チャレンジ精神がある

化学メーカーは日々、品質や技術力の向上に努めています。ものづくりに熱意があり、新しいことにどんどんチャレンジしていく積極的な姿勢が従業員にも求められます。

求める人物像として、「チャレンジ精神がある」「起業家精神がある」ことを明示している化学メーカーは多いです。

文系でも就職できる?

文系の学生でも、化学メーカーに就職することは可能です。研究・開発職は、理系の学生に限定されていることが多いですが、その他の職種は文系学生も応募できます。

化学メーカーは理系のイメージが強いため文系学生が応募することは少なく、「隠れ優良企業」を目指す文系学生にとっては狙い目とも言えます。

化学メーカーの就活対策

化学メーカーに就職するために、どんな準備ができるでしょうか?就活を悔いのないものにするために、やっておいて損はないことを紹介します。

隠れた優良企業を探す

一般的には名前の知られていない化学メーカーでも、ニッチな分野で大きなシェアを誇り、将来性も見込める企業が数多くあります。

ネームバリューにとらわれず丁寧に業界研究をして、興味を持てそうな分野を手がけている企業や、隠れた優良企業を見つけてみましょう。

インターンシップに参加する

化学メーカーと一言にいっても、扱う製品や事業展開、企業規模などにより、かなり違いがあります。それぞれの企業をよく知るためにはインターンシップに参加するのがおすすめです。

多くの化学メーカーでインターンシップを実施していますので、どんな会社なのか、どんな仕事をしているのか、自分の目で確かめてみましょう。

会社説明会やセミナーなどの話を聞くだけでは、わからないことも多いです。実際に企業で仕事を体験することで、企業の雰囲気や仕事に対する理解も深まります。インターンの経験は志望動機の作成でも役に立つでしょう。

最後に

化学業界では名前を知らない企業が多いかもしれませんが、調べてみると自分に合った企業が見つかるかもしれません。業界研究・企業研究を重ねて、これだ!という志望企業を見つけましょう。

インターンシップを探す

インターンシップガイド会員登録の特典

  • 検索

    厳選インターン情報

    短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!

  • カレンダー

    締め切りカレンダー

    人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!

  • テキスト

    先輩の体験記

    企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!

  • メール

    企業からの特別招待

    企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!


大学生・就活生イベントランキング


業界研究の方法の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ