ニッセイ情報テクノロジー【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】

内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
内定者のES一覧

ニッセイ

ニッセイ情報テクノロジー 2021卒,システムエンジニア内定者エントリーシート

学生生活を通して力をそそいできたこと、計画・実行した事項はどのようなことですか。その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご入力ください。(400字以内)

ケーキ屋でのアルバイトです。ここでは、夏になるとケーキがなかなか売れず、売上が落ち込んでしまうという課題があったのですが、私はこの課題解決に取り組みました。生菓子は夏に持ち運べる時間が短いこと、暑さで甘いものを食べる気にならないことがケーキが売れない原因だと考え、日持ちするゼリーを販売することを提案しました。この店ならではのオリジナリティを出すために従業員みんなで相談し、地元の湧水をゼリーに使用し、またパッケージにリボンやシールを使って、

ケーキ屋らしいかわいさを出せるよう工夫しました。そもそも入店されるお客様が少なかったことに苦労しましたが、店の前にゼリーを宣伝した大きな看板を設置することで、興味を持って入店してもらえるようにしました。結果、多くの方にゼリーを買っていただき、月に10万円ほど売上を伸ばすことに成功しました。この経験から、課題解決に挑戦する難しさと面白さとを学びました。

あなたのセールスポイントをご入力ください。(400字以内)

私は、相手に寄り添った柔軟な接し方ができます。個別塾講師のアルバイトでは、小中高と幅広く、多くの生徒を担当しているのですが、雑談や授業中の会話などのコミュニケーションを大切しています。そこで生徒の性質をいち早く把握し、生徒1人1人に合わせた接し方をすることで、より早く生徒との信頼関係を築くことができます。早い段階で信頼関係を深め、生徒の課題に対して、生徒の立場に立ちつつ的確なアドバイスができるよう心がけてきました。さらに、大人しい生徒には優しく、明るい生徒には私も明るく接したりと、生徒の性格に合った接し方をすることで、生徒の本音を聞き出すことができ、不安や焦りなどに対する精神面でのサポートもできるようになりました。結果、生徒の志望校合格や成績を向上させることができました。貴社に入社したら、この経験を活かして、相手に寄り添い、どのような顧客からも信頼されるSEになりたいと考えています。

内定者プロフィール

会社名株式会社ニッセイ情報テクノロジー
学校名大阪市立大学
学部系統法学部
職種システムエンジニア
卒業年度2021年
内定日2020年5月11日

選考フロー

エントリーシート→テストセンター→1次面接→2次面接→web テスト→最終面接

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

数字を入れたりと、できるだけ具体的に読み手に伝わるように頑張りました。文字数が400字あるので、具体的なエピソードを入れるように工夫しました。

就活生へのアドバイス

人柄を理解しようと時間をかけてくれる企業なので、自分の言葉で伝えようと努力することが大事だと思います。

ニッセイ情報テクノロジー 2019卒,総合職内定者エントリーシート

あなたのセールスポイントをご入力ください。

私は調整役である。個人では着実に知見を積んで自分なりの最善策を作る。またチームの中で、時間を掛けて一人一人と向き合い、メンバーの意思疎通の橋渡しを行う。。 私はアルバイトで接客や事務作業をしている。接客では経験や同僚の助言を精査し、お客様の特性によって適切な言葉遣いや対応をすることにより、トラブルを防いできた。 チームの中では、社内での長い付き合いの中で各自との距離感を掴み、

相手の気を害さず適切に意見することが出来る。故に、関係が険悪であった気難しい社員とアルバイトのぎこちなさを解消する等職場の環境改善に努めている。 その背景として、私は失敗や衝突に少し敏感なことがある。故に、地道に物事に取り組み、改良する魅力や効果を知っており、活動する上での基盤になっている。 社会に出ても、自身だけでなくチームでの役割や人との繋がりを重視して『自分とチームの最適解』を見つける努力をしていく。

就職活動をされるにあたって重視されるポイントを教えてください。

チームで人と関わる仕事ができることである。過去の経験から、周囲を調整し物事を進める仕事に適性を感じているからである。例えばSIerであれば、若くから上流工程に関われることを重視している。次にSIerにおいて、教育制度が整っていることである。文系出身の未経験な私がIT業界で活躍するためには必要だと考えているからである。

内定者プロフィール

会社名ニッセイ情報テクノロジー株式会社
学校名立命館大学
学部系統産業社会学部
職種総合職
卒業年度2019年
内定日2019年5月28日

選考フロー

ES→筆記→面接

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

項目が少ないので、自身を上手く表現出来る記述を心掛けた。

就活生へのアドバイス

数多あるSIerの中で何故金融系なのか、その中でも何故ニッセイ情報テクノロジーなのかを言語化出来ると良いのではないかと思います。

ニッセイ情報テクノロジー 2018卒,システムエンジニア内定者エントリーシート

学生生活を通じて力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。 その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご入力ください。(400字以内)

予備校の担当生徒が自分の将来について考えられるようなミーティングを行いました。私は大学受験予備校において2つの班を担当していました。一週間の勉強進捗ランキングでは、私の班は常に10班中下位3位以内でいい結果が出ない状態でした。そんな中、私はなんとかこの状況を改善したいと考え、生徒と個人面談をした結果、「勉強の目的が明確ではない」ということに気付きました。私は、生徒に将来を見据えることでビジョンを持ち、勉強の意味を見出してほしいと考えました。そこで「将来活躍するために勉強をする」をテーマに、週に一度班ミーティングを開きました。当初は成果がでるか不安でしたが、毎週継続的に行いました。結果、ランキングでは常に上位2位以内に入り、生徒の勉強に対する姿勢も良好になりました。この経験から、将来の目的を明確にし、その目的を達成するために今、一生懸命行動をする大切さを学びました。

あなたのセールスポイントをご入力ください。(400文字以内)

私は「問題に対して新しい視点で解決策を導ける」人間です。私は大学で学んだICTの知識を活かし、アルバイト先の予備校で業務を効率化するために「登下校管理システム」を開発しました。予備校では長期休みに勉強内容や在校時間などを基準に得点を競うイベントがありました。登下校情報を記録する際、50人以上生徒が在籍していたため、先生が、常に受付で生徒を確認し、

紙に記録する必要がありました。私は、この作業をシステム化すれば効率的であると考え、校舎会議で登下校管理システムを提案し、開発を行いました。その際、周りの意見や要望を取り入れユーザの使いやすいシステムにすることを心がけました。導入をした結果、先生が登下校を記録する必要がなくなり、他の業務に時間を使うことができました。貴社ではこの経験を活かし、お客様としっかりコミュニケーションを取ることで問題や要望を把握し、最適なソリューションを提供していきたいです。

訪問(予定)企業・業種をご入力ください。(150文字以内)

・スミセイ情報システム株式会社
・第一生命情報システム株式会社
・SOMPOシステムズ株式会社
・東京海上日動システムズ株式会社

就職活動をされるにあたって重視されるポイントを教えてください。(最大4つ)150文字以内

・真に必要とされている時に人を支えられること
・自分の知識や能力を活かせること
・激しい時代の変化に対応していけること

内定者プロフィール

会社名ニッセイ情報テクノロジー株式会社
学校名明治大学
学部系統総合数理学部
職種システムエンジニア
卒業年度2018年
内定日2017年5月15日

選考フロー

1次面接→2次面接→最終面接

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

結論を最初に書く。初めて会う相手でも状況を理解しやすいように書く。

就活生へのアドバイス

面接は慣れが重要です。早い段階から選考を行っている企業で面接の回数を増やしましょう。

ニッセイ情報テクノロジー 2018卒,システムエンジニア内定者エントリーシート2

趣味

私の趣味はランニングです。
去年の1月から、2週間に一度ほど、友人と共に皇居の周りを走っています。

学生時代力を入れたこと(400字以内)

私が学生時代力を注いだのは約2年間続けているしゃぶしゃぶ温野菜のアルバイトです。
売上率を上げるために、店長とアルバイトでいくつかの取り組みを考え、経営者側の目線とお客様目線の2点からアプローチしました。 お客様目線で考え、実行した取り組みの1つとして、お客様の満足度向上があり、そのためにはメンバーの質の向上が必要だと考えました。 その店舗は新人の出入りが激しく、その度に教育をしなければならない現状があったため、私は教育係として、教育制度の確立に努めました。 今までは個人それぞれが行なっていたものを、メンバー同士連携して行うようにし、教育をよりスムーズに、いち早く新人を成長させることができ、メンバーの仕事を効率化することができ、満足度の向上に繋がりました。 結果として、売上率で全国2位となり、チーム全体で成果を上げたことによる達成感と喜びを感じることができました。

自己PR(400字以内)

私の強みは「妥協せず、粘り強い」ことです。
その力を発揮したのが、飲食店のアルバイトのグランプリで優勝した経験です。グランプリは、食事後に配布するアンケート内の「本日印象に残った店員」にどれだけ名前を書かれたかを1ヶ月間で競うものです。私自身がグランプリを考案したにも関わらず、20人中6位の成績でした。1位になれなかったことをとても悔しく思い、原因を考えました。原因の1つとして、

お客様との会話が少なかったことがありました。
会話を増やし、印象に残ってもらえるように、以下の3点を心掛け、接客をしました。
1.商品の知識を増やし、話の材料として使う。
2.サービス時に相手の目をしっかり見て話す。
3.忙しい時でも丁寧に接客する。
これらを毎回、意識して実践した結果、印象に残ってもらえることが多くなり、1位を取ることができました。
仕事においても、妥協せず、粘り強く努力していきたいと思います。

訪問企業・業種

私は社会や企業が抱える課題解決に携わり、自分が手掛けたシステムによって人々に「喜び」を与えたいこと、そして以前、チームで1つの目標に向かって取り組み、成果を上げた時に大きな達成感を感じた経験があったことから、社会的影響力のある仕事をチームで成し遂げたいと思い、ICT業界を志望しております。

就職活動における軸

私の就職活動における軸は3つあります。
1:大学で学んだIT知識を活かせること。
2:自身が成長できる環境であること。
3:チームで目標に向かって切磋琢磨できる仕事ができること。
これら3点の中でも、「自身が成長できる環境であるかどうか」を最も重視しております。

内定者プロフィール

会社名ニッセイ情報テクノロジー株式会社
学校名明治大学
学部系統理工学部
職種システムエンジニア
卒業年度2018年
内定日2017年4月21日

選考フロー

エントリーシート+ウェブテスト→1次面接→2次面接→最終面接

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

自己分析と企業研究を徹底的に行いました。
自己分析は、小学生から現在に至るまで時系列順に書き出し、その中で自身がどのような行動をしていたのかを箇条書きに書き出しました。面接で聞かれることは高校生以降のことなので、高校時代と大学での行動・出来事を深堀して書き出しました。 当初、どこから始めるべきなのかわからなかったので、自己分析の本を友人からおすすめしてもらい、その本に沿って自己分析を行いました。
企業研究は、主に日経新聞・ホームページ・ネットを使って行いました。私は日経電子版を契約しているので、企業名で検索し記事に一通り目を通した上で、気になった記事から逆質問を考え質問していました。ホームページは、主にIR情報を閲覧しました。ネットでは、業界内で、企業毎に比較し上手く違いや特徴などをまとめてあるブログがあったのでそこから知識を得ました。
面接対策で工夫したことは、「コンピテンシー面接マニュアル」という本を読み、コンピテンシー面接に対応できるように友人と模擬面接を何度も行い練習したことです。また、面接官が質問(深堀)をしやすいような内容を作り、全てを話すのではなく徐々に、具体的に話すようにしました。

就活生へのアドバイス

私が就活において重要だと思うことは主に2点です。
1点目として、早めに行動すること。
ES対策・面接対策における自己分析と企業研究はとにかく早くから始めることが大事です。最初は何をしていいのかわからないと思いますが、少しずつわかっていくはずです。たくさん就活セミナーに参加して意識を高めるよりも、いくつかセミナーに参加してそれを参考に自身で考えてみることが大切だと思います。
2点目として、情報を集めること。
私の場合、高校の友人や説明会やインターンなどで知り合った友人などと連絡を取り合い、自己分析の仕方から企業分析、さらに面接対策まで様々なことを共有し、自分の足りない部分を埋めていきました。 たくさんの人と連絡を取り合い「情報共有」をしながら自己分析と企業研究を行ったのが成功の要因だと思っております。

ニッセイ情報テクノロジー 2018卒,総合職(システムエンジニア)内定者エントリーシート

学生生活を通して力を注いできた事、計画・実行した事項はどのようなことですか。 その際苦労・工夫された点、その結果どうなったか等、具体的にご入力ください。(400文字以下)

所属していた吹奏楽団のアンサンブルコンテストで入賞したことです。アンサンブルコンテストとは、団内の中からチームを組み、演奏をして外部の先生に順位をつけてもらう大会です。取り組んだ曲は難易度が高く、私以外のメンバーは去年3位に入賞しており前年と比較されるプレッシャーもありました。そこで、自分の演奏の良いところを客観的に判断し、それを短期間で伸ばす工夫をしました。具体的には、専門の先生に個人的にレッスンを受けてその内容をチーム内で共有したり、過去に実績のある仲間からアドバイスをもらったりして自分の課題と向き合い、努力を重ねました。また指揮者がいないため、チームのメンバーと息や目を合わせることを意識しました。最終的には、ライバルには全国大会経験者もいる中で2位入賞を果たしました。この経験から私は限られた時間の中で結果を出すことができるようになりました。

あなたのセールスポイントをご入力ください。(400文字以下)

問題発見能力があることです。所属していた吹奏楽団では、入団後もサークルを続けてもらうことを目標に、新入生の選抜方法の改善を行いました。従来、私たちのサークルではオーディションにより新入生を選抜していました。しかし、それでは、入団後に活動に対するモチベーションを維持できず辞める人が出てきて、

残りのメンバーの負担が増えて困っていました。その理由はサークルの拘束時間の長さと年間30万円の活動費の負担にありました。そこで選抜方法の見直しを行いました。具体的には、オーディションを廃止して面接形式を導入し新入生の吹奏楽へのモチベーションを把握することと、活動費用と拘束時間の説明を行いました。最終的には、私たちのサークルに熱意を持って参加したいという気持ちがあり、拘束時間の長さに合意し、活動費を賄える新入生を選抜しました。その結果、今年度は一人も辞める人がいなくなりました。

就職活動をされるにあたって重視されるポイントを教えてください。(最大4つ)150文字以下

・いろんな人に会える職業…いろんな人に出会うことで自分の知見を広げたいから。
・手に職をつけられる職業である…自分に市場価値をつけたい気持ちが強いから。
・今後伸び続けていく業界…今後伸び続けていく業界だと、結婚や出産を経ても戻ってくる環境が整いやすいと考えたから。

内定者プロフィール

会社名ニッセイ情報テクノロジー株式会社
学校名大阪大学
学部系統文学部
職種総合職(システムエンジニア)
卒業年度2018年
内定日2017年5月8日

選考フロー

ES、一次面談、二次面談、三次面談、内定

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

論理的に説明することや状況・問題・行動・結果を明確に盛り込むことを心掛けました。

就活生へのアドバイス

質疑応答の時間が長いので、一次面接から5つくらい質問を用意しておくといいと思います。面接官は人事の方ではなく現場の社員さんなので、生の声を聴かせてもらえます。ITにありがちな暗いイメージは一切ありません。また、文系出身者も活躍されているようです。頑張ってください!

ニッセイ情報テクノロジー 2017卒,システムエンジニア内定者エントリーシート

■クラブ・サークル活動(50)

テニスサークルとして活動しました。先輩や後輩との交流を深める為に定期的に食事会などを企画しました。

■趣味、特技、資格

趣味:野球観戦、特技:卓球、料理、資格:実用英語技能検定2級、普通自動車第一種運転免許、ITパスポート

■セールスポイント(400)

私は仲間と協力して1つのことに取り組むことが得意です。小学生や中学生の頃から修学旅行や文化祭の実行委員を務めることが多く、行事に参加するだけでなく、自ら主体的にその行事を作り上げることが好きでした。なので、大学でも学園祭の実行委員として準備や運営に携わりました。ある友人が複数の仕事を兼任しており、時間に追われ切羽詰まった状況でした。私はみんなで1つのものを作り上げることが大事だと考え、自ら進んで友人の仕事を手伝いました。その結果無事に終わらせることができ、多くの仲間と共にやり遂げた達成感を得ることができ、友人にも感謝されました。この経験からチームで物事に取り組む時は自分の事だけでなく仲間の事も考えながら取り組む事が大切だと改めて感じました。この考えを持って貴社の一員としてお客様に満足していただけるサービスに向けてチームのメンバーと協力していきたいと思います。

■学生時代に力を注いできた事(400)

私が学生時代に力を入れてきた事は塾でのアルバイトです。生徒数が少なく、自主的に勉強する姿がほとんど見られませんでした。また、全校舎の中での試験の成績が常に最下位でした。そこで私は15人いるアルバイト生を集め、改善すべき点について話し合いの機会を設けました。その結果、生徒の自主性や継続力を上げる為にイベントを企画・運営する事になりました。内容の企画や役割分担、告知の仕方などチームを統括し積極的に活動しました。イベントを開催した結果、

以前と比べて休日や空いている時間に塾に来て勉強する生徒が増え、生徒同士で学び合う姿も増えました。アルバイトを始めた頃は塾のために業務をこなす日々でしたが、イベントの運営を通じて大切なことは塾を利用する生徒の事を一番に考えて行動するという事に気づきました。この経験を生かして常にエンドユーザーの事を考えながらお客様と向き合っていきたいです。

■就活において重視するポイント(150)

一つ目は入社してから定年退職するまでのキャリアパスがしっかりと描き、成長できる環境が整っているかどうかです。二つ目は企業理念やビジョン、福利厚生などからお客様だけでなく社員も大切にしているかどうかです。三つ目は上流工程から下流工程まで一貫して携わる事ができる点です。

■訪問予定の企業、業界(150)

業種はSEに絞って活動しています。特にアプリケーション開発を中心に見ています。現在は銀行や保険などの金融や、自治体などの公共分野のシステム開発に興味を持っているので、それらに強みを持っている企業に関してメーカー系、ユーザー系、独立系幅広く見ています。

内定者プロフィール

会社名ニッセイ情報テクノロジー株式会社
学校名芝浦工業大学
学部系統工学部
職種システムエンジニア
卒業年度2017年
内定日2016年6月8日

選考フロー

エントリーシート提出→一次面接→二次面接→最終面接

面接、エントリーシートにあたり頑張ったこと、苦労したこと

四大生命保険の中でなぜこの会社のシステムなのかをしっかり明確にした。


大学生・就活生イベントランキング
ニッセイ情報テクノロジー株式会社に関する情報


IT・通信業界のES(エントリーシート)の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ