内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧

リファインホールディングス 2021卒,総合職内定者エントリーシート
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
現在、◯◯研究室に所属し、◯◯を用いた高感度◯◯の研究を行っています。◯◯と◯◯を順次シグナルを増強することで、標的物質の高感度を図ることを目的としています。ガラス基板上に金属膜としてAg膜を、その上に光干渉膜として様々な膜厚のアセトニトリル膜を◯◯によって順次製膜します。この◯◯の上にAlexaFluor647標識抗mouseIgG抗体を滴下し、◯◯の検証を行っています。現在は基板の作成条件や◯◯の固定化について実験を行っています。
自己PR
私の強みはどんな環境でもコミュニケーションをとれることです。大学1年生の◯に2週間ほど◯◯にボランティアに行きました。そこでは◯◯の収穫や◯◯の加工品の販売を体験しました。大学も学部も違う方と一緒に生活する上で連携不足と自主性の2つの問題がありました。私は自分から積極的に声をかけ、コミュニケーションを取りました。また、自分からボランティア先の人に何かすることはないか聞き、指示通りに動くのではなく、 自分から動くことを意識しました。その結果、今でも連絡をとるほど仲良くなり、楽しみながらボランティア活動を行うことができました。
学生時代に取り組んだこと
私はサークル活動に力を入れました。◯◯サークルに所属し、会計を務めました。会計の仕事を通して、自分の行動で組織を発展させられることと、自分で直接交渉することの2つを学ぶことができました。会計と聞くと裏方のイメージがありましたが、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
- 27卒の就活はいつから?選考の解禁スケジュールや28卒・29卒の動き方まで解説 2025/4/25
- 【LIFESCAPESの目指す世界】BMIを用いて脳の「可塑性」を引き出し、脳卒中後リハの可能性を追求する。 | 株式会社LIFESCAPES 2025/4/24
- 【SYNTH(シンス)堂島ブログ】タイ・バンコク研修 第3弾! | 株式会社SYNTH 2025/4/23
- 就活イベント一覧【合同説明会、就職セミナー、インターンシップフェア】 2025/4/21
- AIzen株式会社は「ITの力で中小企業を元気に」を掲げ、AI活用からkintone開発までワンストップで支援するDX伴走パートナーです。本記事では企業理念、事業内容、強み、導入サービスをまとめてご紹介します。 | AIzen株式会社 2025/4/18
- インターンに参加できるのは何年生から?大学1年や大学2年も参加すべき理由 2025/4/18
- 【SYNTH(シンス)ELK神戸ブログ】~グルメレポート BAGEL SHOP 14 BAKERY~ | 株式会社SYNTH 2025/4/16
- あなたの周り5人の平均が【あなた】 | リアン株式会社 2025/4/10