内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
日清オイリオグループ 2021卒,営業職内定者エントリーシート
「職種を選んだ理由・当社への志望理由」(500字)
お客様のビジネスパートナーとして課題を解決できるソリューション型営業に興味を持っているため、貴社の営業職を志望しました。ソリューション型営業では、ただ単に商品を販売するだけではなく、取引先に対して真摯に向き合うことで信頼関係を構築して初めて、潜在的ニーズを引き出すことができると考えています。そして、取引先に納得していただける商品にするためには、取引先だけでなく社内の技術職の方とも密接に関わる必要があり、営業担当は取引先と社内の橋渡しになる重役を担っていると思います。その営業スタイルは、難しいですが同時にやりがいを感じられると考えており、多くの人々との関わりの中で、自分の強みである相手の立場で考え提案をする力を生かせるのではないかと考えています。その際に、
貴社のような高い技術力があれば、取引先からの高水準の要望に対して、より多く応えられ、新しい食文化を創造できるチャンスが増えると考え、貴社を志望しました。将来的には海外にも視野を広げ、その地域によって異なるニーズに柔軟に高いレベルで対応しながら、製品作りに貢献し、世界の人々に感動や喜びを与えていきたいと考えています。
「これからの人生でチャレンジしたいこと」(300字以内)
私は自身が生み出した企画や製品を世の中のお店に数多く並べることに人生を懸けたいと考えております。貴社は「油」という、様々な料理や製品に必要不可欠な商品を扱っており、最終製品を決める大事な役割を担っています。その中で、自身の考えやアイデアが商品開発に影響し製品を生み出せる営業職に面白みを感じ、入社後40年間をささげたいと考えました。貴社特有のソリューション営業であれば、ただの営業ではなく取引先様との信頼関係の構築に力を入れることができ、より素晴らしい商品を開発できると考えました。
内定者プロフィール
会社名 | 日清オイリオグループ株式会社 |
---|
学校名 | 非公開 |
---|
学部系統 | 非公開 |
---|
職種 | 営業職 |
---|
卒業年度 | 2021年 |
---|
内定日 | 2020年6月25日 |
---|
選考フロー
エントリーシート→WEBテスト→1次面接→2次面接→最終面接
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
ESでも設問にありましたが、入社してからどのようなキャリアプラン、ビジョンを持って働くかを選考を通して重視してくると聞いていたので、そこは明確に自信を持って話せるように準備をしました。また、志望理由が500字とかなり重たいので、第三者に何度も添削をお願いし、客観的な意見をもらうようにしました。
就活生へのアドバイス
実際に全ての選考フローを経験したうえで、やはり入社後に同様なビジョンを持っているかが重視されていると感じました。面接でもそこに関する深堀りがかなり多いため、OB訪問やインターンシップを積極的に行うことが大切だと思います。BtoBである理由も聞かれる部分ではあるので、他社との比較検討も行い対策をしましょう。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
日清オイリオグループ株式会社に関する他の記事も見てみよう
日清オイリオグループ 2020卒,総合職(研究開発志望)内定者エントリーシート
自己PR(300)
私は「結果にこだわり全力で物事に取り組む」事を大切にしている。私は高校のバスケ部でレギュラーを取った後、レギュラーから外れた悔しい経験がある。その際、先生から「現状に甘んじず、本気でやらねば成長はない」という言葉を頂き、自分が慢心していた事を深く反省した。この経験から、現状に満足せず本気で挑まなければ現状維持すらできない事を学んだ。それ以降、物事に取り組む際には結果にこだわった目標を立て、目標達成のために考えた計画を柔軟に実行した。また、一人でできない事は自ら働きかけて周囲と協働して取り組んだ。以上の事を意識して学業・サークル・アルバイト・研究活動に取り組む事で、結果に向けて努力する過程を楽しんできた。
学業、研究室で取り組んだ内容(300)
「食品の消化」に関する研究を進めている。高齢者・生活習慣病患者の増加から消化性を制御した食品開発が求められており、食品の消化挙動について理解する必要がある。そこで本研究室では、酸や酵素よる化学的消化に加えて、消化管運動による微細化や混合といった物理的消化を模擬可能な装置を開発した。本研究では「タンパク質」に着目し、装置を用いて固形食品の生体外消化試験を行っている。化学的消化に加えて物理的消化を考慮した新しい消化試験を行うだけでなく、物理化学・化学工学視点から消化メカニズムを考察しており、消化性を制御した食品開発に繋がる知見を得る事ができた。
今までの人生で最も打ち込んだことはなんですか?自身の行動の根拠や周囲との関わり方、その経験から得られたものなど、具体的に記述してください。(500)
私はバスケサークル60人の代表としてチームの成績を向上させた。私のサークルは練習時間が短い事もあり、学内リーグの成績が低迷していた。私が代表に選出された際、今までの悔しい思いややるからには結果にこだわりたいと強く思い、
学内リーグで1位になる事を目標とした。課題抽出のために試合のビデオを何度も見直し、メンバー全員と話し合った結果、プレー面の意識共有が大きな課題である事が分かった。そこで、私から執行代の仲間に働きかけ練習の改革に取り組んだ。プレーに関するチームの決め事を私から話した後、各メニューに取り組み、私を含めた執行代を中心に意識する点の声掛けを行った。決め事が疎かになっている場合は、練習を中断し、決め事を再確認した。また、練習後、執行代で反省を行う機会を新しく作り、その反省を次の練習前に私からチームへ共有した。この練習を続けた結果、学内全8チーム中5位だった成績が2位に向上した。後輩も自分の代が行った練習を取り入れており、今では学内1位のサークルとなった。自分の代で目標は達成できなかったが、この経験から自分から行動を起こし、周囲と協働して物事に取り組む事が良い結果に繋がる事を学んだ。
日清オイリオグループの人事制度における基本理念は「自立と協創」です。
「自身を磨き主体的に考えて行動すること」、「チームの一員として協働・連携して新たな価値を創造すること」を目指しています。あなたが自身の強みを伸ばすために取り組んだことや、周りと協力して新しい価値を生み出した経験を教えてください。(500)
私はアルバイト先の回転寿司店の売り上げに貢献した経験がある。私は厨房で働く中でお客様に食べてもらえないネタが多く、廃棄金額が大きい事に気が付いた。そこで、お客様のニーズに合ったネタがレーンに流れていない事が原因だと考え、お客様が食べたいネタのアンケート調査を行う事を接客・社員さんに提案した。アンケートを行った結果、年代、性別、食べ始め・食べ終わりの時間、天気・季節によってお客様が求めているネタが異なる事が分かった。この結果を基にお客様・時間・天候に合わせて柔軟にネタを流す事が決まった。しかし、私のバイト先は接客・厨房・社員さんの仕事が大きく分かれているため、今までと同様の働き方では柔軟に対応できない。そこで、厨房の仕事だけをやるのではなく、自ら社員さんや接客の方に声をかける事や仕事を手伝う事を実践した。これを続けた結果、逆に接客や社員さんも厨房のフォローをしてくれるようになり、厨房・接客・社員さんが互いを気遣いコミュニケーションを密に取る環境へと変わっていった。ニーズに合わせたネタ提供と各仕事の連携を強化した結果、1日約3万円だった廃棄金額が1万円代になり、店の売り上げに貢献できた。
当社への志望理由とともに希望職種を選んだ理由(500)
私は成し遂げたい事があり、面白さを感じる点から研究開発職を志望する。私は食を通じて生涯健康で暮らせる社会を目指したい。こう考えたのは祖母が衰え元気に動く生活ができなくなるのを見てきたからだ。また、高齢化や生活習慣病、医療費の問題を考えると身近な食を通じて健康をケアしなければ日本は衰退する。健康に寄与する食を生み出すためには科学的根拠が重要である。食品は口から入り体内で消化吸収される。そこで、食品の消化に関する研究をする事が科学的根拠に基づいた食の創造に繋がると考え、現在の研究を選んだ。研究では「仮説→実験→考察」のサイクルを徹底し、粘り強く取り組んだ。また、専門外の物理化学・化学工学を進んで勉強して新しい視点を取り入れた。困難が多かったが、少しでも上手くいった時や自分の考えを他人に理解してもらえた時に面白さを感じた。貴社は幅広い食に欠かせない油に加え、美容・生活習慣病・高齢者向け食品等の多様な事業がある。特にMCTのような健康に関する食の研究に注力しており、かけて食べる油のように独創的な価値を生み出している。貴社で働く事で多様な年代の健康に寄与する新しい食の創造に挑戦できると感じた。
内定者プロフィール
会社名 | 日清オイリオグループ株式会社 |
---|
学校名 | 筑波大学 |
---|
学部系統 | 生命環境科学研究科 |
---|
職種 | 総合職(研究開発志望) |
---|
卒業年度 | 2020年 |
---|
内定日 | 2019年5月16日 |
---|
選考フロー
ES→説明会→グループ面接→テストセンター→二次面接→最終面接
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
簡潔にわかりやすくを意識し、結論ファーストで書いた。先輩や先生に何度も見てもらった。
就活生へのアドバイス
日清オイリオは油の中でも健康に力を入れている企業である。そのため、健康に関わるやりたいことをしっかりアピールした方がよいと思う。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
日清オイリオグループ 2020卒,総合職内定者エントリーシート
自己PR(全角300文字以内)
私の強みは「行動力」です。私はアルバイト先であるスポーツクラブでクラブのブログを立ち上げ、入会を検討して施設見学に来るお客様数の増加に貢献しました。私は施設見学者数減少の改善の為に、ホームページ上で楽しいクラブライフを発信しようと考え、店長に店舗ブログ開設を提案しました。私は受付業務担当でしたが、インストラクターに依頼しお客様に混ざって人気レッスンに参加し、クラブの活気が伝わる運動体験記を投稿しました。ブログ開設により、月30人だった見学者数は月50人に改善され、「記事を読んで入会を決めた」という声も頂く事ができました。社会に出てからも、自ら考え行動し、課題を乗り越え成長を続けていきたいです。
学業、ゼミ、研究室などで 取り組んだ内容(全角300文字以内)
私の修士論文の研究テーマは「三次元培養老化皮膚モデルの作製と応用」です。三次元培養皮膚モデルとは、コラーゲンゲルと皮膚細胞を用いてヒト皮膚構造を人工的に模したモデルで、動物実験の代替法として用いられています。現行のモデルは「コラーゲン濃度が極めて低い」「皮膚の老化を再現しない」など生体再現性が低い為、皮膚薬や化粧品の研究開発時に安全性を担保できないという問題が生じます。そこで私は現在「高濃度のコラーゲンゲルを用いる」「老化の要因となる反応を再現する」という2つの改良を加え、
実際のヒト皮膚により近い新たなモデル作りに取り組んでいます。この研究は将来、人々の美や健やかさに貢献できると考えています。
今まで最も打ち込んだこと(全角500文字以内)今までの人生で最も打ち込んだことはなんですか?自身の行動の根拠や周囲との関わり方、その経験から得られたものなど、具体的に記述してください。
私が人生で最も打ち込んだ事は、大学3年次に合気道部で幹部として「退部者ゼロ」という目標を成し遂げた事です。合気道部は体格・体力の差を問わず、約40人全員で同じ練習に取り組む中で、練習の厳しさや怪我を理由に退部する者が毎年いました。私はこの状況を改善する為に、練習について行けない者のサポートを強化しようと考え、以下の3つの行動を取りました。●危険な技や対策を幹部11人で共有する目的の稽古を企画し、その後毎週の幹部会議で性別や体格ごとに異なる指導方針の策定と改善を繰り返しました。●常に部員全体の怪我や稽古参加状況を把握し、怪我人や運動初心者にはその人のレベルに合った代替練習を提案しました。●上達の楽しさを後輩に知ってもらう為に、指導時には必ず後輩の良い点を伝えました。以上の取り組みを1年間続けた結果、怪我人が減り、また、稽古参加頻度が週1回から週5回に増した部員もいました。さらに、後輩の笑顔が増えて部の雰囲気が明るくなり、「退部者ゼロ」を達成できました。この経験から私は、組織の問題解決には、全員で問題意識を共有する事と、一人一人に丁寧に向き合い全体の士気を高める事が大切であると学びました。
自立と協創の経験(全角500文字以内)日清オイリオグループの人事制度における基本理念は「自立と協創」です。「自身を磨き主体的に考えて行動すること」、「チームの一員として協働・連携して新たな価値を創造すること」を目指しています。あなたが自身の強みを伸ばすために取り組んだことや、周りと協力して新しい価値を生み出した経験を教えてください。
私が「協創」した経験は、昨年の夏に大学と福島県郡山市が共同で主催した4日間の理科の実験教室に、ボランティア講師として参加した事です。郡山市の小学校で、5人の学生で1人1つずつ計5つの実験を行い、小学生に理科の楽しさを教える事に成功しました。私は野菜の色素を抽出しクレヨンを作る実験を企画し、複数ある野菜の種類ごとに最適な加工方法の検討など、試作を繰り返し準備を進めました。準備期間には、学生5人とも自身の担当実験の準備で忙しく、互いの実験内容を全く把握していませんでした。しかし私が担当する実験は途中で火を使う為、小学生40人の安全を確保するには、当日の学生同士の連携が必要だと考え、互いの実験の流れや注意事項を共有する打ち合わせを開きました。これによりどの実験でも危険が潜む場面がある事が発覚し、連日参加者を班分けし学生5人と市役所の方で分担して安全指導や実験サポートを行う事を決め、怪我人を出さず円滑に実験教室を終えることができました。参加者アンケートでは、参加者全員から「楽しかった」「また実験したい」という回答が得られ、仲間と協力して小学生に実験の楽しさを教える事が出来た達成感を感じました。
希望職種
以下のうち、最も興味のある仕事内容(職種)を選択した上で、次の設問で当社への志望理由とともにその理由を教えてください。
※職種別採用ではありませんが、選考の際に参考にさせて頂きます。
研究・開発
職種を選んだ理由(全角500文字以内)
貴社を志望する理由は二つあります。第一に、貴社は油の製造・加工において高い研究開発力をグローバルに発揮し、多くの人の笑顔を支えているからです。私は「食の力で世界中の人々の笑顔を作りたい」と考えており、特に、食品の味・食感・保存性を大きく左右する「油」に魅力を感じています。第二に、貴社の「教育最優先の原則」に共感したからです。私は研究室や部活動で、壁に当たると先輩や同期に助言を請い、新たな視点で再挑戦する事で課題を乗り越えてきました。また、仲間が成長していく姿に励まされ、自身をより高めることができました。以上二つの理由から、貴社でなら成長を続け、油の無限の可能性を引き出す事ができると考え、志望します。中でも私は研究開発職として、酸化しにくい油脂の開発や、幅広い温度帯で風味や食感を保持する油脂加工品の開発に挑戦したいです。私は東南アジアを訪れた際、劣化し変色した油が多用されているのを目にし、良質な油を広め、更なる美味しさや健やかさを届けたいと思いました。世界を舞台に油の製造から加工まで行う貴社でなら、世界各地に合わせた油を生み出し沢山の笑顔を支えられると思い、貴社の研究開発職を志望します。
内定者プロフィール
会社名 | 日清オイリオグループ株式会社 |
---|
学校名 | 東京農工大学大学院 |
---|
学部系統 | 農学府 |
---|
職種 | 総合職 |
---|
卒業年度 | 2020 |
---|
内定日 | 2019年5月29日 |
---|
選考フロー
ES→面接3回→最終面接→内々定
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
ESの各設問は文字数がそこそこある為、冗長にならないように気を付けた。油脂の会社は沢山あるので、商品や事業展開から他社との差別化を図り、日清オイリオに入社しないとできない事を考え、毎回の面接で伝えた。
就活生へのアドバイス
個人ごとに選考スケジュールがばらばらで、1次面接をやっている部屋の隣では2次や3次面接を行っていた。しかし、後の方のフローでも内々定にこぎつけた友人もいるので、周りの状況に焦る必要はないと思います。社員の方はおとなしい方が多いですが、油の魅力ややりたい事を熱く語れると高評価に繋がると思います。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
日清オイリオグループ株式会社の新卒・インターン関連募集