共栄火災海上保険【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧

共栄火災海上保険株式会社 2020卒,総合職エントリーシート
学生時代に力を入れたこと
ラクロス部での活動です。私は、1軍に上がり試合で活躍することを目標としていました。しかし、3年生になってもなかなか1軍に上がれずに悔しい思いをしていました。私が1軍に上がるためには、基礎技術を向上させるか、飛びぬけた武器を作る必要がありました。試合を観てる中で、試合で活躍するためには基礎技術があるだけではなく、武器も必要であると感じました。そこで、
得意な技術である1対1の技術を伸ばして、だれにも負けない武器にすることのほうが自分の目標の達成により近づけると考えました。ビデオを見るときには細かい足の付き方まで研究し、さらに足の速さや身長の低さといった特徴を生かそうとトライアンドエラーを繰り返しました。その結果、1対1の技術が向上し評価され1軍に上がることができました。このことにより、目標を達成するために、自分の特徴を把握し、それを最大限に生かすことが大切であることを学びました。
長所
粘り強さ、素直さ
短所
優柔不断、愚直
内定者プロフィール
会社名 | 共栄火災海上保険株式会社 |
---|
学校名 | 京都大学 |
---|
学部系統 | 農学部 |
---|
職種 | 総合職 |
---|
卒業年度 | 2020 |
---|
内定日 | 2019年6月20日 |
---|
選考フロー
説明会→エントリーシート→面談→WEBテスト→二次面接→最終面接
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
ESは説明会の時にその場で書くため、深く考えずに素直に自分が思っていることを書いた。また、面接ではこちらの話を親身に聞いてくださる姿勢だったので、落ち着いて自分のペースで話すことを意識していた。
就活生へのアドバイス
聞かれたことに対して着飾らずに素直に思ったことをしゃべることが一番相手に対して好印象を与えると思うので、自分のことをよく見せようとせずにありのままの自分を見せることが大事であると思います。
会員登録して内定者の選考レポートを見よう!これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
大学生おすすめコンテンツ