内定者のエントリーシート(ES)

内定した先輩のES(エントリーシート)を確認し、インターンシップや本選考に備えましょう。実際の設問やそれに対する内定者の回答をチェックすれば、選考対策を有利に進められるはずです。
※インターンシップ経由で内定が出たケースでは、インターンシップのESを掲載している場合があります。

横浜国立大学 2025年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社

2024-05-31 00:19:35 作成

内定をもらった職種
SE・ITコース
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
「あなたの身の周りの生活の中で『IT化してみたい、IT化したら便利になりそう/面白そう』と思うことを具体的に教えてください。」の設問に関しては、自分の経験から感じたことを書いたので、より具体性が出る内...

横浜国立大学 2025年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社

2024-05-31 00:12:57 作成

内定をもらった職種
技術系コース
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
設問3に関しては、設問1と2を踏まえて書く設問だったため、全体を通しても一貫性が保たれるように意識しました。

横浜国立大学 2025年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 株式会社NTTドコモ

2024-05-31 00:03:06 作成

内定をもらった職種
技術系Openコース
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
リファラル選考であったため、内定した先輩にESを見てもらいました。

横浜国立大学 2025年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 株式会社日立製作所

2024-05-30 23:51:00 作成

内定をもらった職種
ITデジタル統括本部
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
研究内容が1200文字と字数が多かったため、その研究分野に詳しくない人でもわかるようにより具体的に書くことを意識しました。

慶應義塾大学 2025年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 日本生命保険相互会社

2024-05-30 15:59:30 作成

内定をもらった職種
オープン総合職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
インターンの早期選考だったからか、書類は全く見られていないように感じた。その分、インターン経由だからこそ業務への理解と自身のキャリアについてはしっかりと考えを深めているべき。

慶應義塾大学 2025年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 東京電力ホールディングス株式会社(TEPCO)

2024-05-30 15:55:18 作成

内定をもらった職種
エナジーパートナー(営業)
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
短い志望動機の中で、しっかりと熱意や人柄を伝えること。

大阪大学 2025年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 東洋製罐株式会社

2024-05-30 11:12:23 作成

内定をもらった職種
知的財産職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
結論ファーストで書くことを意識しました。また、インターンシップに直前に参加したので、そこで学んだことをしっかりと書き起こしてそれを考慮しながら書きました。

大阪大学 2025年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 積水化学工業株式会社

2024-05-30 11:09:40 作成

内定をもらった職種
知的財産職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
結論ファーストで書くことを意識しました。また、知的財産職の方にお話を聞いて書きました。

大阪大学 2025年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 ダイキン工業株式会社

2024-05-30 11:07:25 作成

内定をもらった職種
知的財産職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
夏のインターンシップに加えて冬のインターンシップにも参加したので、そこで得た情報を話せるようなエントリーシートを作りました。

大阪大学 2025年卒


【内定者のエントリーシート(ES)】 コニカミノルタ株式会社

2024-05-30 11:03:36 作成

内定をもらった職種
知的財産職
この企業の面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
結論ファーストで書くことを意識しました。また、知的財産職への理解度をアピールしました。

26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34