「バイトに遅刻してしまう!」……ヒヤっとする出来事ですね。寝坊してしまった、学校やサークルの予定が長引いてしまった、電車が遅れていたなど、様々な理由で遅刻してしまうことはあると思います。 今回はバイトに遅刻しそうな時の対処方法を解説します。連絡方法、理由の伝え方、...
こんにちは、ねこまるです。社会人3年目の私が学生生活に役立つ情報を発信していくコラムです。今回はデキる就活生が行っている「説明会という限られたチャンスを最大限に活かす方法」をご紹介します。ソースは私とその友人たちです。就活がスムーズにいっていない方はぜひ参考にしてください。 合同説明会の...
日本の大学生は、海外の大学生に比べて勉強時間が短いと言われていますよね。自分もその一人だと思う方もいるでしょうし、しっかり勉強している方もたくさんいるでしょう。大学時代に全然勉強していなかったのに、社会に出て活躍している先輩もいると思います。 日本の大学生は本当に勉強時間が短いのでし...
文系の中でもたくさんの受験生が集まる、国際学部。とても人気のある学部なので、カリキュラムの内容やどんなゼミがあるか、留学環境などについて知っている人は多いでしょう。 しかし、意外と就職先については知られていないんです。どんな就職先があるのかも進路決めでは大切なポイントですから、一度確...
大学生になり、ピアスの穴をあけてオシャレを楽しんでいた方は多いと思います。しかし、就職活動の時期になると気になるのがピアスの穴をどうするかという問題です。 ピアスの穴が開いていると就職活動の際、面接や証明写真等で印象が悪くなったり、選考結果に影響が出たりするのでしょうか?また、ピアス...
就活で作文試験を受けることがあります。あらかじめ準備できるESとは異なり、限られた時間で書き上げなければならないので、不安な就活生も多いのではないでしょうか。 ここでは作文試験でよく出されるテーマや書き方について解説します。見直しで注意すべきポイントや作文が苦手な方におすすめの対策もご紹介す...
「就職活動中やインターン中であっても指先のオシャレに手を抜きたくない!」「いつでもおしゃれをして女子力を高めていたい!」と思っている就活中の女子は多いでしょう。 就活中にネイルをしていると、「印象が悪くなるんじゃないか」「選考にひびくのではないか」と、不安に思うこともあると思います。...
これから一人暮らしを考えている方や、地方から出てきて大学生になるという方は、大学と家の距離について近い方がいいのか、少し遠いくらいの方がいいのか迷っているかもしれません。大学が家から遠いことにはそれぞれメリットもデメリットもあります。まずは大学が家から遠いことのメリットとデメリットを比べて...
大学生の冬休みは、夏休みや春休みと比べると決して長くはありません。 冬休みはどのように過ごせば、大学生らしく満喫できるのでしょうか?また、せっかくの冬休みを有意義に過ごしたいという方は、どのように過ごすのがおすすめなのでしょう? ここでは、大学生におすすめしたい冬休みの過ごし方...
あなたにぴったりのインターン・就活情報が見つかります!
登録無料! 新規会員登録
ログイン