システナの就活本選考体験記(2020年卒,システムエンジニア)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
会社名 | 株式会社システナ |
---|---|
部門(職種) | システムエンジニア |
卒業予定年/卒業年 | 2020年 |
内定(内々定)が出た時期 | 大学4年生の4月 |

選考フロー
説明会・筆記テスト→グループディスカッション・エントリーシート(独自の履歴書)→面接1回
説明会
参加時期
3月中旬
形式、選考への影響、感想など
独自の筆記テストも説明会後にありました。説明会自体には選考の意味はないと思います。説明会では専務の方からの説明があったのが印象的でした。
エントリーシート
提出時期
4年生の4月
提出方法
グループディスカッションの時に手書きで提出。
設問、文字数
志望動機、会社をえらぶ基準を100%で書く、学生時代に力を入れたこと、自己PR、趣味特技
結果連絡の方法、日数
マイページで連絡、3日後に来ました。
留意したポイント、アドバイスなど
手書きのため、きれいな字体に気を使い、注目してほしいポイントには太いボールペンを使用しました。
システナは挨拶や雰囲気を大切にしているので、企業を選ぶ基準に社風の数値を高くしておくといいと思います。
筆記試験
受験方法
説明会後会社で受験
内容や難易度
作文とマークシートです。独自のテストですが内容はCABに近いです。難易度はとても高いですが難しい問題は空欄でも大丈夫でした。作文は今後IT化で改善できることは何か。でした。PREP法を意識しました。新たな発想よりも論理的に文章を書くことを大切にするといいと思います。
結果連絡の方法、日数
3日後にマイページで連絡。
グループディスカッション
1グループの学生の人数
4人
ディスカッション時間
30分
内容や進め方
今後のIT化で新しく増える職業は?初めに文章を読む時間があり、ディスカッションです。
雰囲気
一部屋に2グループあり、社員は6人ほどいるので見られている感が強かったです。
留意したポイント、アドバイスなど
皆緊張からか発言をしようと場が荒れるので、冷静に定義した条件に沿って議論を進める事を心掛けると良いです。
結果連絡の方法、日数
3日後にマイページで連絡でした。
一次面接(最終面接)
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
1人で部長でした。
時間
30分
質問内容や進め方
ESに沿った質問と、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
株式会社システナに関する他の記事も見てみよう
- 内定者のES(エントリーシート)&選考レポート一覧 2023/3/23
- 【ブログ公開しました!】 「ボイスボットの導入事例」について | 株式会社ユニロボット 2023/3/20
- 説明会にエントリーシートは必要?その場で記入するパターンも解説 2023/3/20
- 総合商社の仕事内容は?人気企業ランキングや向いてる人の特徴も 2023/3/20
- 就職面接会とは?参加のメリットや必要な準備を解説 2023/3/20
- 就職に有利な資格は?取得すると就活に役立つ? 2023/3/20
- 7大商社とは?売り上げランキングや各社の特徴を紹介 2023/3/20
- 保険会社の志望動機の書き方と例文 2023/3/20