ミネベアミツミの就活本選考体験記(2021年卒,管理部門)

ミネベアミツミの就活本選考体験記(2021年卒,管理部門)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名ミネベアミツミ
部門(職種)管理部門
卒業予定年/卒業年2021年
内定(内々定)が出た時期2020年7月
就活本選考体験記

選考フロー

ES提出・WEBテスト受験→1次面接→最終面接

説明会

形式、選考への影響、感想など

WEB上で行われた説明会動画を見返した。

エントリーシート

提出時期

2020年6月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

ものづくりに興味をもったきっかけを教えてください。(200文字)

結果連絡の方法、日数

2~3日程度

留意したポイント、アドバイスなど

読み手が想像しやすいように、具体的なことばを用いて書くと良い。

筆記試験

受験方法

自宅でWEBテスト受験

内容や難易度

問題の難易度は中~上位だと思うが、とにかく時間が足りない。特に非言語(割合の問題)は公式を頭に入れておくことがポイントだと感じた。

結果連絡の方法、日数

1週間程度

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人、人事部の方

時間

45~50分程度

質問内容や進め方

1、ガクチカ ・内容そのものより、

「なぜアメリカに行こうと思ったのか」動機や考え方を詳しく聞かれた
・そのなかで苦労、失敗したこと

2、アルバイト・学内ボランティア
・なぜやろうと思ったか
・活動を通して自分なりに意識していたこと

3、就活の進捗状況
・海外で働くことについてどう思うか
・他社の選考、内定状況

雰囲気

アイスブレイクとして出身地の話ができたことで、とても和やかな雰囲気で面接が進んでいった。

留意したポイント、アドバイスなど

ひとつのガクチカにつき、①詳しい動機②経験から学んだこと③次に活かす内容を自分なりの言葉で伝えられるように準備した。1次面接のわりには、他社と比べて深掘りされたように感じた。
しかし回答を急かされたり圧迫面接になることはないので、流ちょうに話すことよりも誠実な姿勢でお話できると良いと思う。
言葉遣いや態度がとても丁寧で、学生を対等な立場としてみてくれていることが伝わり、とても好感をもった。

結果連絡の方法、日数

電話にて、1週間後

二次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

4人(役員クラスの方が2人いた)

時間

30分程度

質問内容や進め方

1 海外に行ったプログラムについて
・滞在した国、時期、なにをしたかといった基本的なこと
・そのなかで困難、大変だったこと

2 なぜBtoB・部品メーカーを中心に受けているのか
・就活軸について
・BtoCとの違いに関して、自分なりの考えを伝えた

3 志望職種へのこだわり
・他の会社ではどんな職種を志望しているのか
・一貫性をもって話すことを意識した

雰囲気

和やかな雰囲気で話しやすかった。うなずきながら話を聞いてくださり、とても嬉しかった。

留意したポイント、アドバイスなど

【職種別採用である】と言っても過言ではないと思う。
第一志望(群)として受けるならば、志望職種を決め→その動機を固めたうえで面接に挑むと良い。

(1)会社のなかで、その職種がどのような役割を担っているのか学生がきちんと理解し、(2)それを学生自身の言葉で表現できるか、そして(3)実際にその職種への適正があるかどうか、という3点を重視している。
選考が進むにつれ、この傾向は顕著になると感じた。

結果連絡の方法、日数

電話にて、即日

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

2~3人程度だと思う

内定後の拘束状況

特になし

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など

OB訪問・会社説明会への参加の有無は選考にあまり影響がないように思う。面接の場で①入社への意欲②職種へのこだわり、を伝えることができればとても良い。

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加しなかった

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

日経新聞の検索機能を用いて、過去10年分のニュースや出来事をすべて読んだ。知識内容の「質」では面接官に到底勝ることはできないため、就活生は知識の「量」で勝負すると良いと思う。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

《職種への理解を徹底させる》 過去の選考対策をみていると職種理解が重視されていると感じたため、企業研究以上にそれを深めることを意識した。
実際に私も一次面接でそれを実感したので、最終面接に向けた対策として職種への理解に努めた。

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

・基本的に明るい人が多い
(ワイワイ騒ぐといったイメージではない)
・海外ボランティアや留学を経験している
(グローバルに展開している会社であるため)
・論理的思考力が優れている
(ざっくばらんに言うと「賢い人」が多いと感じた)

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

職種理解を深く行うこと。
具体的な方法として、転職サイトのHPで「社名+志望職種」で検索する方法がおすすめ。具体的な業務内容への理解が深まり、私はとても効果があった。


大学生・就活生イベントランキング


メーカー業界の就活本選考体験記の記事一覧
大学生おすすめコンテンツ